ピアノ初中級〜中級(ソナチネ程度)の方への発表会おすすめ曲
ソナチネアルバムを普段練習している人なら、1楽章にだいたい1~2ヶ月かかっていると思います(それ以上かかっている場合はワンランク下のレベルが良いと思います)。
譜読みに1ヶ月、テクニック的仕上げに1ヶ月、暗譜と表現力の仕上げに1ヶ月がだいたいの目安です。
曲によっては予備にもう1ヶ月かけても良いでしょう。
本番1ヶ月前からは発表会の曲だけに絞りますが、ハノン等、エチュード系教則本は指の訓練のために必要です(新曲にチャレンジする必要はありません)。
作曲家の生誕順に並んでいます。不明の方(現代作曲家や楽譜共著者など)は推察して並べています。
曲名 | 作曲家名 | 楽譜 |
---|---|---|
特徴 |
小さな風車 | クープラン | 楽譜 |
題名よりもスケールの大きな曲。ドビュッシーやラヴェルの先駆的要素もある | ||
ファンタジア ト短調(vivaceのみ) | テレマン | 楽譜 |
清々しく好感度の高い曲。正式には(Adagio)部分を真ん中に挟む | ||
エジプトの女 | ラモー | 楽譜 |
流麗な曲。指が速く回る方にさらっと弾いてほしい | ||
タンブラン | ラモー | 楽譜 |
タンブランとは太鼓のこと。装飾音の弾き方や数によって難易度が変わる | ||
小プレリュード BWV942 | J.S.バッハ | 楽譜 |
2つの旋律が織りなす緊張感のある曲。短いので組み合わせ曲に | ||
ソナタ L.94 K.74 | D.スカルラッティ | 楽譜 |
さわやかで堂々とした曲。強弱の変化を付けて奥行きを出す | ||
ソナタ L.386 K.35 | D.スカルラッティ | 楽譜 |
シンプルで美しい曲。右手と左手が歌い合うので、どちらの手でも綺麗に弾けるように | ||
ソナタ パストラル L413. K.9 | D.スカルラッティ | 楽譜 |
トリルが多い美しい曲。トリルの増減で難易度が変わる | ||
かっこう | ダカン | 楽譜 |
かっこうの鳴き声を取り入れたさわやかな定番曲。装飾音や16分音符が多く、指の回る人向き | ||
アレグロ | ハイドン | 楽譜 |
明るく軽快な曲。弦楽器をイメージして | ||
ソナチネ Op.36-2 第1楽章 | クレメンティ | 楽譜 |
明るく生き生きした曲。オーケストラを意識して弾くとステキ | ||
ソナチネ Op.36-2 第3楽章 | クレメンティ | 楽譜 |
すがすがしく若さあふれる曲。強弱の変化で大人っぽくなる | ||
ソナチネ Op.36-3 第1楽章 | クレメンティ | 楽譜 |
生き生きとしたソナチネアルバムの定番曲。ソナタ形式を学ぶのに最適 | ||
ソナチネ Op.36-4 第3楽章 RONDO | クレメンティ | 楽譜 |
軽快な曲。速く弾くのが得意な方にサラッと弾いてほしい | ||
ソナチネ Op.36-5 第1楽章 | クレメンティ | 楽譜 |
明るく軽やかな曲。左手の正確さとスピード感が重要 | ||
ソナチネ Op.36-5 第2楽章 スイスの歌 | クレメンティ | 楽譜 |
可愛らしいスイスの民族音楽。長調だが少し哀調も帯びている。装飾音が美しい | ||
ソナチネ Op.36-5 第3楽章 RONDO | クレメンティ | 楽譜 |
明るく軽快な曲。色々な旋律が次から次へと登場し、飽きさせない | ||
ソナチネ Op.36-6 第1楽章 | クレメンティ | 楽譜 |
6つのソナチネの集大成らしく、明るくポジティブな曲 | ||
ソナタ K.545 第3楽章 | モーツァルト | 楽譜 |
元気で明快なロンド。いろいろな表情があって楽しい | ||
6つのエコセーズ WoO 83 | ベートーヴェン | 楽譜 |
明るくリズミカルな曲。6曲の後半は同じフレーズ。指の開きが必要 | ||
エリーゼのために | ベートーヴェン | 楽譜 |
ピアノ学習者の憧れの曲。テクニック・表現力がいる。有名な曲なのでそれなりの覚悟が必要 | ||
ロンド | フンメル | 楽譜 |
あまり知られていない曲を弾きたい人におすすめ。オクターブあり | ||
序奏とロンド Op.151-4 | ディアベリ | 楽譜 |
深刻で重々しい序奏の後、一転して軽やかで明るい曲となる | ||
ソナチネ Op.20-1 第1楽章 | クーラウ | 楽譜 |
ソナチネアルバムの発表会定番曲。各主題をのびのびと明るく | ||
ソナチネ Op.20-2 第1楽章 | クーラウ | 楽譜 |
堂々として活発な曲。ソナチネの中では難しく、モーツァルトやベートーヴェンのソナタへのステップ | ||
ソナチネ Op.55-2 第1楽章 | クーラウ | 楽譜 |
柔らかい第1主題からはじまり、全体的に明るく穏やかな曲 | ||
ソナチネ Op.55-3 第1楽章 | クーラウ | 楽譜 |
ポジティブでカッコいい曲。音階を美しく | ||
ソナチネ Op.55-6 第1楽章 | クーラウ | 楽譜 |
オーケストラをイメージして。威厳をもってのびのびと | ||
アジタート | ブルグミュラー | 楽譜 |
激しく焦りがある曲。強弱の指示を丁寧に守ってていねいに表現しよう | ||
空気の精 | ブルグミュラー | 楽譜 |
軽快な曲。短いが内容がしっかりしている。オクターブも有り | ||
ゴンドラの船頭歌 | ブルグミュラー | 楽譜 |
美しく流れる曲。情景を思い浮かべてロマンティックに | ||
真珠 | ブルグミュラー | 楽譜 |
音階練習曲。音の粒を真珠のネックレスのようにそろえることが重要 | ||
すばやい動き | ブルグミュラー | 楽譜 |
軽快で美しく颯爽とした曲。速く弾くのが得意な方に | ||
大雷雨 | ブルグミュラー | 楽譜 |
迫力満点。情景を思い浮かべながら表現できる | ||
トルコ風ロンド | ブルグミュラー | 楽譜 |
エキゾチックな曲。オクターブが多くスピード感も必要だが、無表情にならないように | ||
ベニスの舟歌 Op.30-6 | メンデルスゾーン | 楽譜 |
深い悲しみと情熱を持った曲。表現方がわかりやすい。長いトリルを細かく | ||
プレリュード 作品28-4 | ショパン | 楽譜 |
ゆっくりした曲で表現力を磨きたい大人の方に。左手が難しいのがショパンの特徴 | ||
プレリュード 作品28-7 | ショパン | 楽譜 |
CMで有名になった曲。短いので組み合わせ曲に | ||
マズルカ ヘ長調 Op.68-3 | ショパン | 楽譜 |
颯爽とした舞曲。長調だが憂いも感じられる。 | ||
ポロネーズ 第11番 ト短調 遺作 | ショパン | 楽譜 |
華やかでもの哀しい曲。右手は単旋律が多いので歌わせるように | ||
ワルツ イ短調 遺作 | ショパン | 楽譜 |
ワルツ第19番。同じテーマが繰り返される。心をこめて演奏してほしい | ||
アルプスの鐘 | エステン(オースティン) | 楽譜 |
晴れ晴れとした発表会定番曲。オクターブが多いので手の大きい方に | ||
アルプスの夕映え | エステン(オースティン) | 楽譜 |
華やかでスケールが大きい曲。オクターブがはまる事が第一条件 | ||
花の歌 | ランゲ | 楽譜 |
憧れの発表会定番曲。聴かせどころの美しい旋律がたくさんある | ||
シャコンヌ | デュラン | 楽譜 |
上品でおしゃれな曲。ロマン派作曲家による古い様式の舞曲 | ||
ワルツ | デュラン | 楽譜 |
スケールが大きく華やかな曲。長いが同じフレーズも多い。前奏に苦戦するかも | ||
16のワルツ 第15番 | ブラームス | 楽譜 |
有名な曲。ゆったりと穏やかな旋律を、心を込めて演奏する | ||
ババヤガ(魔女)Op.39-20 | チャイコフスキー | 楽譜 |
民話の魔女の曲。スタッカートで速く弾くのが難しい。速さでレベルは変わる | ||
ひばりの歌 Op.39-22 | チャイコフスキー | 楽譜 |
鳥のさえずりがさわやかで明るい曲。速く弾きすぎないように注意 | ||
乙女の祈り | バダジェフスカ | 楽譜 |
ピアノ学習者憧れの定番曲。手の大きい人に。暗譜は楽 | ||
ノクターン Op.54-4 | グリーグ | 楽譜 |
美しく心に沁みる曲。2拍3連のリズムが幻想的 | ||
ワルツ Op.38-7 | グリーグ | 楽譜 |
北欧のせつなく美しい舞曲。緩急をつけて大人っぽく | ||
クシコスポスト | ネッケ | 楽譜 |
運動会での定番曲。オクターブが多い。有名な曲を弾きたい方に | ||
タランテラ Op.77-6 | モシュコフスキ | 楽譜 |
速くて聴き映えのする曲。弾けば弾くほど面白くなってくる | ||
秋に | マクダウェル | 楽譜 |
題名の予想をくつがえす激しい曲。三部形式なので譜読みは楽 | ||
メヌエット | パデレフスキ | 楽譜 |
華やかで壮大な人気曲。オクターブが届くこと必須。演奏効果が高い | ||
オデオン | ナザレー | 楽譜 |
ブラジル風タンゴ。ロマンチックな香りも感じられる名曲。手の大きさも必要 | ||
悲歌 | カリンニコフ | 楽譜 |
美しく哀愁漂うメロディー。大人っぽい感性で表現しよう | ||
ワルツ・レント | メリカント | 楽譜 |
ロマンチックな曲。表現力のある人に緩急をつけて歌い上げてほしい | ||
ルーマニア民族舞曲 No.1 棒踊り | バルトーク | 楽譜 |
エキゾチックな曲。表現力が必要。暗譜は音の響きを覚え込むことが重要 | ||
ルーマニア民族舞曲 No.5 ルーマニア風ポルカ, No.6 速い踊り | バルトーク | 楽譜 |
速くてかっこいい曲。指の強い方に。No.5.とNo.6.は切れ目なく演奏される | ||
きりぎりすの行進(ばったの行進) | プロコフィエフ | 楽譜 |
ストーリー性のあるユニークな曲。メロディーをキリッと引き締めて | ||
タランテラ | プロコフィエフ | 楽譜 |
近代的でかっこいい曲。左右共に単旋律。速く弾くことが必須 | ||
マーチ | プロコフィエフ | 楽譜 |
気品ある行進曲。時々現れる不協和音が絶妙におしゃれ | ||
チャルダッシュ・ラプソディ | シャー | 楽譜 |
ドラマティックな曲。少し大げさなくらい表現してほしい | ||
2人のおかしなおばさんが、けんかをしました | ハチャトゥリアン | 楽譜 |
乱雑にならないように。スピード感とアクセントがポイント。指の強さが必要 | ||
ウクライナ民謡による7つの陽気な変奏曲 | カバレフスキー | 楽譜 |
いきいきとした華やかな曲。16小節のテーマが織りなす変奏が見事 | ||
スケルツォ | カバレフスキー | 楽譜 |
軽やかさと鮮明なスタッカートの速い曲。短いので組み合わせ曲に | ||
ソナチネ Op.13-1 第1楽章 | カバレフスキー | 楽譜 |
短調ながらも華やかな雰囲気の曲。近代的でかっこいい | ||
ソナチネ Op.13-1 第3楽章 | カバレフスキー | 楽譜 |
颯爽としてかっこいい曲。速く駆け抜けるような演奏を目指してほしい | ||
ウィーンの想い出 | ギロック | 楽譜 |
テンポを揺らすことをためらわないで。大人っぽいお洒落な曲 | ||
ソナチネ 第1楽章 | ギロック | 楽譜 |
映画音楽のようなかっこいい曲。硬い音が出ないように手首を柔らかく使って | ||
ソナチネ 第3楽章 | ギロック | 楽譜 |
近代的でかっこいい曲。短いので第1楽章と合わせるか他の曲と組み合わせて | ||
ハッピー・バースデー・トゥ・ユー | ギロック | 楽譜 |
アルペジオが美しい交差の曲。大切な方のお誕生日に | ||
ワルツ エチュード | ギロック | 楽譜 |
華やかでおしゃれな曲。スピードも表現力も必要で難易度は高い | ||
エチュード・アレグロ | 中田喜直 | 楽譜 |
速くて勢いがある。最後のグリッサンドが印象的。色々な種類のエチュードのようだが音楽性も高い | ||
おどりとうたと | 中田喜直 | 楽譜 |
土の匂いがするような日本古来の力強い踊りと、叙情的な歌の組み合わせ | ||
スピード自動車 | 中田喜直 | 楽譜 |
楽しい曲。安全運転にならないように。指が回る人向き | ||
うずらの子 | エシュパイ | 楽譜 |
ロシア民謡の変奏曲。美しいアレンジが胸を打つ | ||
いいことがありそう! | 湯山昭 | 楽譜 |
ウキウキと楽しい気分の曲。モーツァルトが好んだリズムが使われている。オクターブは出てこない | ||
エコセーズ | 湯山昭 | 楽譜 |
左手と右手のリズムが違うお洒落な3拍子。譜読みは少し大変だが弾けると楽しい | ||
踊る時計 | 湯山昭 | 楽譜 |
ファンキーな曲。規則正しいテンポでワクワク感を大切に | ||
鬼あられ | 湯山昭 | 楽譜 |
4度の響きが不思議で新鮮。いかつく演奏してインパクト抜群 | ||
柿の種 | 湯山昭 | 楽譜 |
近代的な和風の曲。スタッカートやアクセントの情報を基に、リズムをはっきり弾くことが命 | ||
きらめく星たちのロンド | 湯山昭 | 楽譜 |
夜空に輝く星の色々なイメージを表現。変奏風ロンド形式で譜読みは楽 | ||
月曜日のソナチネ 第1楽章 | 湯山昭 | 楽譜 |
軽やかでおしゃれな曲。臨時記号が多いが、規則を見つければ譜読みも暗譜も楽に | ||
シュークリーム | 湯山昭 | 楽譜 |
甘くておしゃれな曲。次々登場する新しい旋律を歌いこんで | ||
チョコ・バー | 湯山昭 | 楽譜 |
明るく活気がある曲。ポリリズムがカッコいい | ||
ともだちモーツァルト | 湯山昭 | 楽譜 |
モーツァルトのエッセンスが凝縮されている。モーツァルト好きにおすすめ | ||
日曜日のソナチネ 第1楽章 | 湯山昭 | 楽譜 |
トリッキーな曲。楽譜の指示通りに弾くと表情豊かに導いてくれる | ||
バウムクーヘン | 湯山昭 | 楽譜 |
ドラマティックな曲。同じフレーズでも違う表情を見せる事がポイント | ||
ボンボン | 湯山昭 | 楽譜 |
おしゃれなワルツ。左手は規則正しく、右手は自由に歌わせて | ||
ポップコーン | 湯山昭 | 楽譜 |
明るく楽しい曲。ポップコーンがはじける様子を変奏曲風に | ||
さよりっ子たちの 訪問 | 三善晃 | 楽譜 |
美しく流れるような曲。水のイメージで | ||
波のアラベスク | 三善晃 | 楽譜 |
フランス印象派のような美しい曲。波のうねりで遠近感を表現する | ||
わんぱくさざえ | 三善晃 | 楽譜 |
コミカルで活発な曲。変拍子のようなリズムが印象的 | ||
琴のバラード | 物部一郎 | 楽譜 |
素朴で優しい曲。中間部からスピード感あふれ、後半は力強い | ||
目覚めのボサノバ | 物部一郎 | 楽譜 |
同音連打にシンコペーションのリズム。和風のエッセンスが上品 | ||
風がうたう歌 | 鵜崎庚一 | 楽譜 |
色々な強さの風が、木や花の香りを乗せて頬に触れるように。変化記号が多い。 | ||
秋の光に落ち葉が舞って | 平吉毅州 | 楽譜 |
しなやかでおしゃれな曲。転調を繰り返して盛り上がる | ||
夏の夜のハバネラ | 平吉毅州 | 楽譜 |
気だるさを表現してほしい大人っぽい曲。ワンランク上の強弱の仕方を学ぶ | ||
北かぜが吹いています | 浦田健次郎 | 楽譜 |
美しい和声を深く響かせて厳しい寒さを表現 | ||
青い目をしたウサギのかなしみ | 三枝成彰 | 楽譜 |
切なさが込められた美しい旋律。中間部ははじけて楽しそうに | ||
ケンタッキーフライドモンキー | 三枝成彰 | 楽譜 |
小粋なラグタイム。後半にはオールド・ジャズの要素もある | ||
ブルドッグのブルース | 三枝成彰 | 楽譜 |
ブルース系の小粋でおしゃれな曲。手の大きさは必要 | ||
ボサノバ ハトポッポ | 三枝成彰 | 楽譜 |
童謡「はと」をちょっと大人の気分でボサノバ調に | ||
マリーさんの羊は舞踏会 | 三枝成彰 | 楽譜 |
優雅で明るい曲。テーマのメロディーを挟んで4種類の舞曲が登場 | ||
さりげない前奏曲 | 吉松隆 | 楽譜 |
変拍子の不思議な世界。ペダルの使い方も大切 | ||
心のスペシャル・プレイス | キャサリン・ロリン | 楽譜 |
ポピュラー系のおしゃれな曲。緩急のつけ方で難しく聞こえる | ||
海のノクターン | グレンダ・オースティン | 楽譜 |
穏やかで美しい曲。コードが変わるたびに心が揺れ動く | ||
ジャズ組曲 1. Prelude | グレンダ・オースティン | 楽譜 |
4ビートのジャズ風クラシック。休符の使い方がこの曲の持ち味 | ||
ジャズ組曲 3. Finale | グレンダ・オースティン | 楽譜 |
速いジャズ。シンコペーションのリズムを両手で合わせるのが少し難しい | ||
ホ長調のエチュード "たそがれ" | グレンダ・オースティン | 楽譜 |
たそがれ時の潮の流れを表現。左右共に同一音型で進む | ||
華やかなワルツ | グレンダ・オースティン | 楽譜 |
ジャズの要素が入った近代クラシック。カッコよく華やかな長調の曲が好みの方に |
本番の演奏に備えて
発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。
スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。
改善すべきポイントがきっと見つかります。
もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。
録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。
また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。
丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。
暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。
興味のある方はぜひお読みください。
皆様のピアノライフを心から応援しております。
子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。