音符
 
Top >  楽典

はじめに

楽譜の読み方を学ぶには、楽典を理解することが一番の近道です。

このページでは、楽譜に関する問題をパズル感覚で解いていただけます。

問題には全てわかりやすい解説がついているので、初心者や独学の方でも取り組んでいただけます。

音楽の定期テストや音高・音大の入試対策に対応できるレベルの問題もあります。

問題を解くときは五線譜に問題ごと答えを書いていただくと、より力が付くのでオススメです。

すべてのワークで音声によるリズムを確認できるので、リズム練習にもご活用ください。

楽しみながら楽典を学び、楽譜の読み方を理解しましょう!

 

楽譜の読み方を学ぶ楽典のワーク

音符のワーク

音符の穴埋め問題をパズル感覚で解きましょう。

 

休符のワーク

休符の穴埋め問題をパズル感覚で解きましょう。

 

拍子記号のワーク

楽譜から拍子を読み取り、リズムのパターンを覚えましょう。

 

縦線のワーク

拍子記号を踏まえて縦線(小節線)を書き込み、リズムのパターンを覚えましょう。

 

拍子記号書き換えのワーク

どちらも1小節に8分音符が6個。
4分の3拍子と8分の6拍子の違いを理解しましょう。

 
 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン