音符
 
Top >  楽典  >  縦線(小節線)のワーク

縦線(小節線)のワーク

縦線(小節線)を書き込む問題をパズル感覚で解きながら、拍子記号を学び、リズムのパターンを覚えます。

解答は楽譜をまるごと五線譜に書いていただくと、より力が付くでしょう。

「答え」は拍子記号に合った演奏しやすい楽譜の書き方になっているので、参考にしてください。

もちろん他の書き方でも、拍子記号に沿っていて、音符や休符の長さが合っていれば正解です。

解説には参考に数字の拍を入れましたが、「1と2と…」または「123,123」という風に考える方がリズム感と合うので、推奨します。

音声によるリズムを確認して、リズム練習にも役立てて下さい♪

Memo

音声のスピードは4分音符を1拍とする拍子では1拍がメトロノーム60、8分音符を1拍とする拍子では1拍がメトロノーム120になっています。

 

Q1:縦線(小節線)を入れてください

答えを見る

拍子は4分の4拍子です。これは「4分音符を1拍として、1小節が4拍の曲」という意味です。

どの小節も、4分音符を1拍として4拍になるように計算して、縦線を引いていきます。

1小節目…4分音符2つ(2拍)2分音符1つ(2拍)で計4拍。

2小節目…2分音符1つ(2拍)4分音符1つ(1拍)4分休符1つ(1拍)で計4拍。

3小節目…4分音符3つ(3拍)4分休符1つ(1拍)で計4拍。

リズムを確認する♪

 

Q2:縦線(小節線)を入れてください

答えを見る

拍子は4分の3拍子です。これは「4分音符を1拍として、1小節が3拍の曲」という意味です。

どの小節も、4分音符を1拍として3拍になるように計算して、縦線を引いていきます。

1小節目…2分音符1つ(2拍)4分休符1つ(1拍)で計3拍。

2小節目…4分音符1つ(1拍)8分音符1つ(0.5拍)8分休符1つ(0.5拍)4分休符1つ(1拍)で計3拍。

3小節目…8分音符5つ(2.5拍)8分休符1つ(0.5拍)で計3拍。

8分音符や16分音符の符尾と符尾を、まとめて繋いで書くと見やすくなります。符尾を繋ぐことを連桁(れんこう)と言います。

4分音符を1拍とする拍子では、8分音符は2つ、16分音符は4つより多く繋がないのがルールです。

リズムを確認する♪

 

Q3:縦線(小節線)を入れてください

答えを見る

拍子は8分の6拍子です。これは「8分音符を1拍として、1小節が6拍の曲」という意味です。

どの小節も、8分音符を1拍として6拍になるように計算して、縦線を引いていきます。

1小節目…4分音符1つ(2拍)8分音符4つ(2拍)で計6拍。

真ん中で分かれるように連桁して音符をまとめます。8分音符は3つ、16分音符は6つより多く繋がないのがルールです。

2小節目…8分音符2つ(2拍)8分休符1つ(1拍)付点4分音符1つ(3拍)で計6拍。

3小節目…付点4分音符1つ(3拍)4分休符1つ(2拍)8分音符1つ(1拍)で計6拍。

リズムを確認する♪

 

Q4:縦線(小節線)を入れてください

答えを見る

1小節目…4分音符2つ(2拍)8分音符の3連符1つ(1拍)8分音符2つ(1拍)で計4拍。

2小節目…8分休符1つ(0.5拍)4分音符2つ(2拍)8分音符3つ(1.5拍)で計4拍。

3小節目…付点2分音符1つ(3拍)8分音符2つ(1拍)で計4拍。

最後の小節がわかりやすいときは最後から仕上げてもかまいません。

リズムを確認する♪

 

Q5:縦線(小節線)を入れてください

答えを見る

1小節目…8分音符4つ(4拍)16分音符4つ(2拍)で計6拍。

2小節目…4分音符2つ(4拍)8分音符1つ(1拍)8分休符1つ(1拍)で計6拍。

3小節目…4分音符1つ(2拍)16分音符2つ(1拍)付点4分音符1つ(3拍)で計6拍。

リズムを確認する♪

 

Q6:縦線(小節線)を入れてください

答えを見る

1小節目…複付点4分音符は4分音符+8分音符+16分音符の長さ(1.75拍)です。16分音符(0.25拍)とセットになることが多く、2つで2分音符の長さ(2拍)です。8分音符2つ(1拍)を足して計3拍。

2小節目…4分音符を1拍とする拍子では、16分音符4つをひとまとまりにするのがポイントです。16分音符4つ(1拍)。16分音符1つ(0.25拍)と付点8分音符1つ(0.75拍)で1拍。同じリズムがあるので計3拍。

3小節目…8分休符1つ(0.5拍)8分音符3つ(1.5拍)16分音符4つ(1拍)で計3拍。

リズムを確認する♪

 
 

さらに問題を解くには、問題の購入が必要です。

有料記事では、さらに理解を深めるための追加の問題20問とその解説に加えて、縦線(小節線)問題を解く際に役立つポイントをご覧いただけます。

お支払い方法はクレジットカード決済のみで、Visa・Mastercard・American Express・JCB・ダイナースクラブ・ディスカバーのカードをご利用いただけます。

下部にある「問題を購入する」ボタンを押していただくと、次のようなカード情報の入力フォームが開きます。

以下はサンプルの画像です。

サンプル画像
Memo

「CVC」はクレジットカードの署名欄にある3桁の番号です。American Expressの場合は、カード表面に記載されている4桁の番号です

 

お支払いいただいた後は、すぐに有料問題にチャレンジできるようになります。

メールアドレスのご入力はお間違えのないようにお願いいたします。

 
【有料20問】縦線(小節線)
【有料20問】縦線(小節線)が学べるワーク
縦線(小節線)を書き込む問題をパズル感覚で解きながら、拍子記号を学び、リズムのパターンを覚えます。全20問で330円(税込み)です。
 
 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン