音符
 
Top >  ハノン

ハノンとは?

ハノンとは、フランスのハノン(オルガニスト兼ピアノ教授・1820年~1900年)が作ったピアノ教本です。

正式名称はピアノの名手になる60の練習曲

テクニックの向上やウォーミング・アップに適した練習曲集です。

ここでは全訳ハノンピアノ教本(全音)を使って説明します。

 
 

おすすめ練習法

各曲の練習の際に、「リズム変奏」や「移調奏」で弾きましょう。

リズム変奏

無駄な力を抜き音の粒を揃えるために、リズム変奏はとても良い練習法です。このページでは楽譜『全訳ハノンピアノ教本(全音)』の最初の方にある「1番の変奏の例」を参考にして演奏しています。

 
移調奏

ここで扱うハノンは、白鍵の練習曲です。しかし実際には黒鍵も使う曲がほとんどです。移調することによって黒鍵も弾くことになり、指と指の開き方も変わってきます。このページではト長調、ヘ長調、嬰ハ長調を演奏していますが、他の調にもトライしてみてください。また、移調した上でリズム変奏も取り入れるとより効果的です。

 

ハノン第1番・練習メニュー

ハノン第1番は4-5間を広げながら各指をすばやく動かす練習です。

ハノン第1番をリズム変奏、移調奏、スピード演奏で練習することにより、ただ弾くだけよりもその効果を数倍引き上げられます。

これらの練習は1日に全部をする必要はありません。

どれか一つだけでも効果はあります。

リズム変奏は速く弾いてもあまり効果はないので、ゆっくりと大きな音で手首を柔らかくして弾きましょう。

参考動画の速さよりも、もっとゆっくりでもOKです。

また、指使いを守らないと目的がずれてしまうので必ず守ってください。

 
 

各曲の練習目的

ハノンは各曲ごとに練習の目的があります。

目的を意識して練習することで、練習の効果は高まります。

ただ何となく弾くのではなく、目的を持って練習しましょう!

下記は各曲の練習目的一覧です。

なお、数字は指番号を表しています。

 
第1番
4-5間を広げる。各指をすばやく動かす
第2番
4を強化し、3,4を独立させる
第3番
2-3-4の音の粒を揃える
第4番
5-4、5-3の音の粒を揃える
第5番
5-4でのトリルを上達させる
第6番
5を他の指と同じように強くする
第7番
3-4-5を意識して各指を独立させる
第8番
全ての指を独立させ、音の粒を揃える
第9番
4-5間を広げる。5本の指を独立させる
第10番
4-3でのトリルを上達させる
第11番
4,5を鍛えて5-4でのトリルを上達させる
第12番
1-5間を広げる。4,5を強化する
第13番
3-4-5の音の粒を揃える
第14番
3,4を鍛えて4-3を3-2と同じように動かす
第15番
1-2間を広げる。各指を強くすばやく動かす
第16番
3-5間を広げる。4,5を強化する
第17番
1-2、2-4、4-5を広げる。3-4-5の音の粒を揃える
第18番
全ての指を独立させ、4-3、5-4の音の粒を揃える
第19番
1-5間を広げる。全ての指を独立させ、音の粒を揃える
第20番
2-4、4-5を広げる。2-3-4の音の粒を揃える。アルペジオを上達させる
 
 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン