ピアノ初級の方への発表会おすすめ曲
自分で楽譜が読めるようになり、表現力にも個人差が出てきます。
まだ成長幅が大きいので2ヶ月半~3ヶ月前から少しずつ始めます。
教則本の進行もなるべく止まらないようにしましょう。
本番1ヶ月前には楽譜を外しても弾けるようにします。
本番2~3週間前からは発表会の曲だけに絞ります。
作曲家の生誕順に並んでいます。不明の方(現代作曲家や楽譜共著者など)は推察して並べています。
曲名 | 作曲家名 | 楽譜 |
---|---|---|
特徴 |
メヌエット | クリーガー | 楽譜 |
遠い昔を思い出すようなメロディー。柔らかいタッチで | ||
マーチ | クラーク | 楽譜 |
明確なタッチが必要な曲。切る、つなぐをはっきりと | ||
メヌエット ト短調 | ペツォールト(伝バッハ) | 楽譜 |
長年J.S.バッハ作と思われていた曲。装飾音の増減はある程度許される | ||
アレグロ ホ短調 | テレマン | 楽譜 |
思慮深さがにじみ出る曲。構成力が大切 | ||
ジグ(ジーグ) | テレマン | 楽譜 |
生き生きとした軽快な舞曲。左右が独立した声部になっている | ||
スケルツィーノ | テレマン | 楽譜 |
明るく楽し気な曲。左右がメロディーを歌い合う | ||
ミュゼット ニ長調 Anh.126 | J.S.バッハ | 楽譜 |
軽快で楽しい曲。跳躍や手のすばやい移動がポイント | ||
ブレ(ブーレ) | L.モーツァルト | 楽譜 |
2拍子の舞曲。上品で懐かしさもにじみ出ている | ||
メヌエット ヘ長調 | L.モーツァルト | 楽譜 |
古典派の和やかで落ち着いた曲。左右共に単旋律だが美しい | ||
アレグレット(スワビア風 シュヴェービッシュ) | J.C.F.バッハ | 楽譜 |
活気ある曲だががんばりすぎないように。音の切り方で表情が変わる | ||
メヌエット ハ長調 K.6 | モーツァルト | 楽譜 |
優雅で落ち着いた感じの曲。短いがテクニックや表現力が試される | ||
メヌエット ヘ長調 K.2 | モーツァルト | 楽譜 |
上品で優雅な曲。同じような旋律・リズムが多いので譜読みはお得 | ||
エコセーズ WoO.23 | ベートーヴェン | 楽譜 |
スタッカートとスラーの対比が特徴的。あまり硬くなりすぎず優雅さも必要 | ||
トルコ行進曲 | ベートーヴェン | 楽譜 |
原曲はオーケストラの曲で、こちらは簡単バージョンの編曲。エキゾチックなトルコ軍の行進 | ||
エコセーズ Op.52-5 | フンメル | 楽譜 |
明るい曲。右手は単音、左手は二声。手の開きが必要 | ||
小さなワルツ | フンメル | 楽譜 |
明るくて速いワルツ。左手の伴奏はできるだけ軽く | ||
チクタク時計 | ツェルニー | 楽譜 |
規則正しい時計のリズム。右手と左手のバランスに注意 | ||
いなか風の踊り | フンテン | 楽譜 |
軽快で楽しそうな曲。強弱が出版社によって違うが、自由につけてよいと思う | ||
アラベスク | ブルグミュラー | 楽譜 |
エキゾチックな曲。一度聞いたら忘れられないメロディー | ||
すなおな心 | ブルグミュラー | 楽譜 |
やわらかく美しい曲。題名通りにすなおにていねいに | ||
せきれい | ブルグミュラー | 楽譜 |
せきれいは小鳥の一種。軽やかな高い声でさえずる様子 | ||
小さなつどい | ブルグミュラー | 楽譜 |
子供達がペチャクチャおしゃべりをしている様子。3度、6度音程の練習にもよい | ||
バラード | ブルグミュラー | 楽譜 |
ミステリアスな曲。不安感をどこまで表現できるかがポイント | ||
無邪気 | ブルグミュラー | 楽譜 |
優美な曲。シンプルで美しい旋律をなめらかに歌おう | ||
やさしい花 | ブルグミュラー | 楽譜 |
しなやかな曲。好きな花1輪をイメージして | ||
メロディー | シューマン | 楽譜 |
癖のない旋律の中にシューマンらしい進行も見える | ||
乱暴な騎士(勇敢な騎手) | シューマン | 楽譜 |
元気で力強い曲。メロディーと伴奏の対話が大切な名曲 | ||
お人形の夢と目覚め | エステン(オースティン) | 楽譜 |
人気の発表会定番曲。大きく3つのストーリーがあり、速さも雰囲気も変わる | ||
ティロリアンヌ | ルンメル | 楽譜 |
アルプスの民族舞曲を思わせる楽しく明るい曲。繰り返しがあるので、長い曲に見せられる | ||
狩の曲 | グルリット | 楽譜 |
楽しくはずむ曲。7度の和音があるので、手の小さい幼児には困難かも | ||
元気で出発 | グルリット | 楽譜 |
右手と左手の掛け合いがある活発で明るい曲。繰り返すと長い曲になる | ||
小さなロマンス | グルリット | 楽譜 |
うっとりさせる曲。両手とも単旋律だけに表現に工夫がいる | ||
春のおとずれ | グルリット | 楽譜 |
上品で心が豊かになるような曲。よどみなくさらさらと弾こう | ||
森の小川 | グルリット | 楽譜 |
曲がりくねった急流な小川のイメージ。うねりを付けながら弾くと素敵 | ||
おたんじょう日マーチ | ケーラー | 楽譜 |
生き生きとした明るい曲。強弱の差があれば、表現が苦手でもそれなりに | ||
ポルカ | ケーラー | 楽譜 |
明るくかわいらしい曲。アウフタクトが重要。重くならないように | ||
舞踏の時間に | リヒナー | 楽譜 |
優雅なワルツ。右手を丁寧に歌う。左手がガサツにならないように注意 | ||
みじかいお話 | リヒナー | 楽譜 |
しなやかに歌う発表会定番曲。速く弾くのがまだ苦手な人に | ||
忘れな草 | リヒナー | 楽譜 |
哀愁漂うしなやかな旋律。ゆっくりした曲をお好みの方に | ||
五月のそよかぜ | ロルセーズ | 楽譜 |
音階の練習にもなるさわやかな曲。なめらかにサラッと弾けるとすてき | ||
木馬 | ニュルンベルク | 楽譜 |
爽やかで明るい曲。短いながらも起承転結がある | ||
愛らしいタランテラ | ストリーボッグ | 楽譜 |
題名とは違って、激しさがある曲。指が速く回る人向き | ||
金の星 | ストリーボッグ | 楽譜 |
発表会定番のかわいらしいワルツ。三部に分かれている | ||
さあ、でかけましょう | ストリーボッグ | 楽譜 |
軽やかで優雅な曲。高音がお好みの方に | ||
子供の謝肉祭 | ストリーボッグ | 楽譜 |
素直な明るい曲。『小さな妖精のワルツ』というタイトルの楽譜もある | ||
すみれ | ストリーボッグ | 楽譜 |
上品でかわいい曲。中間部のオクターブが単音になっている楽譜もある | ||
ワルツ 黒い瞳のスーザン | ストリーボッグ | 楽譜 |
可愛らしい曲。『小さなワルツ』というタイトルの楽譜もある | ||
ワルツ | ブレスラウアー | 楽譜 |
あたたかみのあるおしゃれなワルツ | ||
スペインの歌 | ベール | 楽譜 |
明るく華やかな曲。強弱の付け方で曲の雰囲気が出る | ||
みつばちとクローバー | アダム・ガイベル | 楽譜 |
高音が多くかわいらしい曲。短めのスタッカートと規則正しいテンポの中に遊び心も | ||
蝶々 | ゲール | 楽譜 |
蝶々がひらひら飛んでいる様子の曲。強弱の差を付けるほどに表現力アップ | ||
小人の行進 | バース | 楽譜 |
4分音符中心の明るく活発な曲。小人というより小鬼のイメージ | ||
小さいお庭 | マイカパル | 楽譜 |
明るく生き生きした曲。三~四声の和音で構成 | ||
槌音高く | コルトー | 楽譜 |
元気な曲。規則正しいテンポとリズムで | ||
あそび | バルトーク | 楽譜 |
子供の遊びを大人が見ているようなイメージ。強弱の仕方で難易度が高くも低くも受け取れる | ||
あそんでいる子供たち | バルトーク | 楽譜 |
スタッカートとスラーのつけ方が新鮮。民族音楽らしさもある | ||
ジプシーのキャンプ | トンプソン | 楽譜 |
民族音楽の魅力たっぷり。前半は悲しくものうげに、後半は明るく情熱的に | ||
小さなスラブ人のラプソディ | トンプソン | 楽譜 |
エキゾチックな民族舞踊。しっとり始まり、中間部は速くなる | ||
小さなポーランドのおどり | トンプソン | 楽譜 |
マズルカ風で少しエキゾチック。緩急をつけて演奏すると難しく聞こえる | ||
熊君のおどり | シャー | 楽譜 |
ゆっくりしたワルツ。強弱の差を大きくして表情豊かに | ||
小さい歌 | カバレフスキー | 楽譜 |
ワンフレーズごとに想いがこもった愁いのある曲。組み合わせ曲にも良い | ||
ワルツ | カバレフスキー | 楽譜 |
ノスタルジックな3拍子。シンプルな旋律を丁寧に歌わせて | ||
手まわしオルガン | ショスタコーヴィチ | 楽譜 |
歯切れのいい楽しい曲。左手は同一音型 | ||
ワルツ | ショスタコーヴィチ | 楽譜 |
しっとりした曲。リズムは同じでも後半から臨時記号が増え、不思議な世界へ | ||
おたまじゃくしのケークウォーク | ラーニング・トゥ・プレイより | 楽譜 |
20世紀のリズムで明るく楽しく。リズムをきちんと取ることが大切 | ||
おもい岩(ロック) | ラーニング・トゥ・プレイより | 楽譜 |
しっかりしたロックのビートで。和音がそろうとカッコいい | ||
バグダッドへの旅 | ラーニング・トゥ・プレイより | 楽譜 |
異国情緒たっぷりの曲。男の子に人気 | ||
ひるの夢 | ラーニング・トゥ・プレイより | 楽譜 |
少し悲しげな美しいメロディーを心を込めて歌わせて。 | ||
メヌエット | ラーニング・トゥ・プレイより | 楽譜 |
優雅な曲。心を込めてていねいに弾こう | ||
指をならして街角めぐり | ラーニング・トゥ・プレイより | 楽譜 |
ロックのビートで。左手はほとんど同じ2小節の繰り返し | ||
ラグタイム・ジャズ | ラーニング・トゥ・プレイより | 楽譜 |
楽しくジャズっぽい曲。左手は単純。右手は3パターンのリズム | ||
おもちゃのダンス | ギロック | 楽譜 |
明るい曲。軽やかさを出すために少し速めに弾くのがポイント | ||
ガラスのくつ | ギロック | 楽譜 |
優雅なワルツ。伴奏とメロディの音色の違いがポイント | ||
サラバンド | ギロック | 楽譜 |
ゆったりとした大人っぽい曲。左手和音の変化は、どこかに同音があるので楽 | ||
サーカスを見に行って… | ギロック | 楽譜 |
速めの3拍子。メロディーの合間に入る8分音符の歌わせ方がポイント | ||
手品師 | ギロック | 楽譜 |
風変わりで明るい曲。聴く人を楽しませるように弾こう | ||
舞曲 | ギロック | 楽譜 |
3拍子のゆっくりした曲。左手があまり動かないので視覚で覚えやすい | ||
土人のおどり | 中田喜直 | 楽譜 |
力強く正確なリズムが命の曲。難しそうだが視覚的移動で覚えれば大丈夫 | ||
ひとりぽっち | 中田喜直 | 楽譜 |
子供の内面を丁寧に歌った曲。組み合わせ曲としてもよい | ||
みじかいおはなし | 中田喜直 | 楽譜 |
哀愁漂う曲。少し暗いので、この曲の後にもう1曲弾くのがおすすめ | ||
花の女神 | ガビュ | 楽譜 |
変拍子のお洒落な曲。組み合わせ曲の1曲目に | ||
おもちゃの兵隊 | グローバー | 楽譜 |
明るくて変化にとんだ面白い曲。三和音がしっかり揃えて弾ける方に | ||
教会の鐘 | グローバー | 楽譜 |
鳴り響く教会の鐘と美しい讃美歌。きれいな踏み継ぎペダルが鍵 | ||
きもだめし | グローバー | 楽譜 |
怖そうだけどワクワクするような曲。クレッシェンドのかけ方がポイント | ||
コール・アングレのひびき | 林光 | 楽譜 |
大人の方におすすめ。豊かな響きが特徴で、ペダルはあった方が良い | ||
主題と変奏 | 林光 | 楽譜 |
主題と3つの変奏。音楽表現の練習に効果大 | ||
ちいさな花 | 林光 | 楽譜 |
左右ともほとんど単旋律で可愛らしい曲。指使いが書かれていないので、ベストな指使いを考えて | ||
ちょっとしたけんか | 林光 | 楽譜 |
バロック音楽のような曲。付点のリズムを正確に伸びやかな音で | ||
ににんさんきゃくって むずかしい | 湯山昭 | 楽譜 |
リズミカルな楽しい曲。作曲者の指示が細かく記されているのでその通りに弾けば良い | ||
海のゆりかご | 三善晃 | 楽譜 |
のびやかでゆったりした曲。伴奏とメロディーの弾き分けがむずかしい | ||
こびとのマーチ | マーサ・ミアー | 楽譜 |
少し不気味な曲。左手は規則正しく、右手は自由に。組合せ曲にも良い | ||
サーフボード・ブギ | マーサ・ミアー | 楽譜 |
かっこいいアメリカンな曲。単旋律でスイングするリズム | ||
ちょっと気どって | マーサ・ミアー | 楽譜 |
ブルース。きりっと弾いてもルーズに弾いても素敵 | ||
7番街のブルース | マーサ・ミアー | 楽譜 |
うつろでゆったりした大人の曲。和音は同じ指使いで平行移動 | ||
タンポポがとんだ | 平吉毅州 | 楽譜 |
明るく可愛い曲。リズムや同音連打の勉強になる | ||
バレリーナの悲しみ | 平吉毅州 | 楽譜 |
もの哀しい曲。変拍子がおしゃれで難しそうに聞こえる | ||
マッチぼうのマーチ | 池辺晋一郎 | 楽譜 |
歯切れのよい明るいマーチ。統一感があるが、少しずつ違うのが魅力 | ||
インディアン「ナバホ族」の伝説 | ジョン・ジョージ | 楽譜 |
堂々とした曲。アメリカインディアンの旋律が心を揺さぶる | ||
インディアンプリンセス | ジョン・ジョージ | 楽譜 |
愁いを帯びた上品な曲。ペダルはあった方が素敵 | ||
ウズラの群れ | ジョン・ジョージ | 楽譜 |
神秘的な曲。ちょっと奇妙なウズラ達は、予測不能な動きをすると見せかけて統一感がある | ||
森の夜明け | ジョン・ジョージ | 楽譜 |
大人っぽい内容でペダルも必要。手の小さな幼児にはちょっと厳しい | ||
V.I.P.(とても大事なハリモグラ) | ジョン・ジョージ | 楽譜 |
ちょっと不思議な曲。右手、左手ともに3パターンでできている | ||
宇宙探検 | 田丸信明 | 楽譜 |
男の子に人気。臨時記号が多いが左右とも決まったパターンがある | ||
公園通り | 田丸信明 | 楽譜 |
うっとりする綺麗なメロディーとハーモニー。ペダルはアリがおすすめ | ||
森のかもつれっしゃ | 田丸信明 | 楽譜 |
同音連打で力強く。ある程度の速さは必要 | ||
スクランブル交差点 | 橋本晃一 | 楽譜 |
いきなり不協和音から始まるにぎやかな曲。繰り返しが多いのでお得 | ||
ブルドーザー・ブルース | 橋本晃一 | 楽譜 |
かっこいい曲。左手は1と5の指だけで弾ける。右手はアドリブっぽく | ||
ゴーゴー バロック | グレンダ・オースティン | 楽譜 |
古いようで新しく、バロックだけどちょっとジャズっぽい | ||
リトル メキシコ | グレンダ・オースティン | 楽譜 |
楽しいお祭り気分の曲。繰り返しが多いので曲としては長い | ||
いっぽんばしわたろ | 安倍美穂 | 楽譜 |
狭く高いところを歩く怖さと楽しさを表現しよう | ||
星の夜 | 森山智宏 | 楽譜 |
大人の方におすすめ。1音1音ていねいに。ペダルを使っても良い | ||
いろえんぴつ ならんだ | 轟千尋 | 楽譜 |
可愛らしい曲。両手のレガートが苦手な方も大丈夫。音の変化は多い | ||
おつきさまのはなし | 轟千尋 | 楽譜 |
優しく問いかけるような曲。表現力がないとつまらない曲になる | ||
ちいさな こてきたい | 轟千尋 | 楽譜 |
生き生きと明るく弾む曲。指の移動は多いので始めが肝心 | ||
どんぐり みいつけた! | 轟千尋 | 楽譜 |
楽しい曲。どんぐりが次々見つかるときのワクワク感を出そう | ||
ママのだいどころ | 轟千尋 | 楽譜 |
楽しそうな曲。少ない音で効果的。指使いに注意 |
本番の演奏に備えて
発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。
スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。
改善すべきポイントがきっと見つかります。
もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。
録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。
また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。
丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。
暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。
興味のある方はぜひお読みください。
皆様のピアノライフを心から応援しております。
子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。