こどものためのアルバム – ギロック
(画像をクリックするとAmazonへ移動します)
ピアノ発表会では必ず数曲入るほど人気の楽譜です。
彼の手にかかると、バロックから現代まで様々な様式で書かれていても、全てギロック風のおしゃれなピアノ曲に変身します。
どれも個性があり、弾く人聴く人の心に残る素晴らしい曲だと思います。
- ウィンナー ワルツ(初級~初中級)
- コラール プレリュード
- 舞曲(初級)
- 悲しいワルツ(初級~初中級)
- 手品師(初級)
- 古い農民歌(初級~初中級)
- フランス人形(初級~初中級)
- カプリッチエット(初中級)
- タランテラ(初級~初中級)
- 森の伝説
- 森の妖精(初級~初中級)
- 教会の鐘(初級~初中級)
- 魔法の木(初中級)
- 祭り(初中級)
- サラバンド(初級)
- エチュード
- ワルツ エチュード(初中級~中級)
- 雨の日のふんすい(初中級)
- 雪の日のソリのベル(初中級)
- クラシック カーニバル
1) 宮廷のコンサート(初級~初中級)
2) 聖体行列(初中級)
3) カーニバルの舞踏会(初級~初中級) - 金魚(初中級)
- 古典形式によるソナチネ
Ⅰ・Ⅱ ・Ⅲ - ソナチネ
第1楽章(初中級~中級)
第2楽章(初中級)
第3楽章(初中級~中級)
(画像をクリックするとAmazonへ移動します)
本番の演奏に備えて
発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。
スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。
改善すべきポイントがきっと見つかります。
もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。
録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。
また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。
丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。
暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。
興味のある方はぜひお読みください。
皆様のピアノライフを心から応援しております。

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。