音符
 
Top >  発表会おすすめ曲

はじめに

ピアノ初心者〜中級程度の方が、発表会で演奏するのにおすすめの曲を演奏動画付きで弾き方の解説を交えながら紹介しています。

より難易度が高い中級〜上級のおすすめ曲については「動画で選べる!ピアノ中級上級おすすめ曲」をご覧ください。

発表会曲を選ぶ基準

発表会で演奏する曲を選ぶ基準は次の3点です。

自分のレベルに合っていること
テクニック, 手の大きさ, 表現力, 体力など
自分の好みに合っていること
スピード感(速い or 遅い)
有名曲 or あまり知られていない曲
時代(古典派 or ロマン派 or 印象派 or 近代など)
発表会向きの演奏効果の高い曲
聴き映えのする曲

このページでは3点目についてご紹介します。

必死で練習したのに、その難しさが伝わらない曲は発表会向きではありません。

試験・オーディション・コンクールで弾く曲とも少し違うので、切り離して考えましょう。

有名クラシック曲を簡単にアレンジしたものも発表会にはふさわしくないように思います。

曲の難易度

発表会で演奏する曲は、普段練習している曲よりも長めで、少し難しいものです。

おおよそ、今の自分のレベルの半年先くらいの難易度の曲を選び、仕上げに十分時間をかけるのが良いでしょう。

難しすぎる曲を背伸びして選んでしまうと、弾くだけで精一杯になってしまい、中途半端で残念な結果に終わってしまうので注意してください。

自分のレベルを正確に知ることは、選曲においてとても大切です。

自分のレベル

自分のピアノのレベルは、例えば下記に挙げられるような能力を総合的に考慮して判断します。

瞬時に次の音の予測ができる
動体視力が高い
指が速く動けて疲れない
リズムを楽典的に理解できる
音感によって音や調性がわかる

詳しくは、【初級?中級?上級?】ピアノのレベルの判断基準は”ピアノIQ”の中で、ピアノIQでレベル分けする考え方を紹介しています。

興味のある方はぜひ一度ご覧いただき、自分のピアノレベルを客観視してみてください。

人気ランキング

発表会で聴き映えのするおすすめ曲を人気順にランキング形式で掲載しています。

曲は難易度ごとにレベル分けしているので、あなたにぴったりな1曲が見つけやすくなっています。

人気急上昇ランキング

発表会で聴き映えのするおすすめ曲で人気が急上昇しているものをランキング形式で掲載しています。

最近話題になっている曲やPianeysが新しく追加した曲がランクインしやすい特徴があります。

ピアノソロのおすすめ曲

発表会におすすめのソロ曲をレベル別に紹介しています。

作曲家別に曲を選ぶこともできます。演奏動画と楽譜情報も掲載しています。

ピアノ初心者の方
ピアノを習い始めて間もない方へのピアノ発表会おすすめ曲です。音符の事をあまり知らなくても指の動きで弾ける曲など、少ない音や簡単なリズムでも音楽性の豊かな曲を集めました。
ピアノ初級の方
楽譜を読めるようになり、ピアノが少し弾けるようになってきた方へのピアノ発表会おすすめ曲です。タッチの強さやリズム感など個人差もあるので、タイプに合った曲を選びましょう。楽譜は簡単でも丁寧に表現すると素晴らしい曲を集めました。
ピアノ初級~初中級の方
ブルグミュラー前半レベルの方へのピアノ発表会おすすめ曲です。エキゾチックな曲、軽快な曲、美しく流れるような曲など得意なテクニックや表現力などが活かされる様々な曲をご紹介しています。
ピアノ初中級の方
ブルグミュラー後半レベルの方へのピアノ発表会おすすめ曲です。音楽性も高く印象に残る曲を集めました。オクターブが届かない方でも大丈夫な曲がほとんどです。発表会定番曲から隠れた名曲まで続々発掘中です。
ピアノ初中級〜中級の方
ソナチネアルバムレベルの方へのピアノ発表会おすすめ曲です。曲の完成度が高く、弾きがいもあり聴き映えのする名曲を集めました。スケールも大きく華やかな曲が多いです。
ポピュラー曲を選びたい方
ピアノ発表会におすすめのポピュラー曲です。ピアノのために作られた曲のほかにアンサンブルやオーケストラの編曲もありますが、ピアノアレンジが素敵で演奏効果が高い曲を集めました。
作曲家別に選びたい方
ピアノ発表会おすすめ曲を作曲家別にまとめています。作曲家の出身・時代・曲の傾向や特徴など、簡単な説明を添えています。
カテゴリー別に選びたい方
ピアノ発表会おすすめ曲をカテゴリー別にまとめています。発表会で演奏する曲を、曲の特徴や作曲家の時代などからカテゴリー別に選びたい方は参考にしてみてください。

自分のピアノのレベルの判断に迷う方は【初級?中級?上級?】ピアノのレベルの判断基準は”ピアノIQ”を参考にご覧ください。

ピアノ連弾のおすすめ曲

ピアノ発表会におすすめの連弾曲を紹介しています。

連弾すると、2人で1つの作品を仕上げる喜びや楽しさを体験できます。

一方で、連弾ならではの難しさも。

私の連弾への思いや考えは「ピアノの連弾について」にまとめています。

連弾の経験が無い方をはじめ、興味のある方はぜひご覧ください。

ピアノ発表会におすすめの楽譜

ピアノ発表会おすすめ曲が掲載されている楽譜を一覧で紹介します。

発表会だけではなく、普段のレッスンでも利用できる内容の濃いものばかりです。

演奏を成功に導く暗譜と緊張対策

発表会での演奏は暗譜でノーミスが目標です。

また、人前での演奏は緊張しますが、自信を持って十分に表現しないといけません。

丁寧な暗譜と適切な緊張対策は、発表会を成功に導く鍵です。

暗譜を極めるための15のステップ発表会での緊張を抑える18の準備を、発表会で演奏する予定のある方はぜひ参考にしてみてください。

発表会・コンサートのマナー

たとえあなたが演奏者としてピアノの発表会に参加していたとしても、自分の演奏の前後は他の演奏者の聞き手です。

発表会を目一杯楽しむために、写真撮影や拍手のタイミングなど、聞き手としてのマナーを知っておきましょう。

知っていると安心!発表会・コンサートのマナーで詳しく紹介しています。

本番の演奏に備えて

発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。

スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。

改善すべきポイントがきっと見つかります。

もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。

録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。


また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。

丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。

暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。

興味のある方はぜひお読みください。

皆様のピアノライフを心から応援しております。

 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン