4期のピアノ名曲集 1
(画像をクリックするとAmazonへ移動します)
バロック・古典・ロマン・近現代の時代別に曲が集められた楽譜で、バイエル程度の難易度です。
特にこの1巻のバロック・古典では隠れた名曲が多く、ピアノ発表会では新鮮かもしれません。
それぞれの時代における音楽史や楽器などについても触れていて、音楽についての知識を深めながら音楽表現を学ぶことができます。
全曲収録されたCDも付いています。
- メヌエット~クリーガー(初級)
- マーチ ~クラーク(初級)
- アレグロ ホ短調~テレマン(初級)
- アレグロ ハ長調(スケルツィーノ)~テレマン(初級)
- メヌエット~ラモー(初心者)
- ポロネーズ ト短調~J.S.バッハ(伝)(初級~初中級)
- メヌエット ハ短調~J.S.バッハ(伝)
- アリア~J.S.バッハ(伝))
- メヌエット ニ短調~J.S.バッハ(伝))
- メヌエット ト短調~J.S.バッハ
- メヌエット ト長調~J.S.バッハ
- パスピエ~ヘンデル
- メヌエット~ヘンデル
- メヌエット ヘ長調~L.モーツァルト(初級)
- ブーレ~ L.モーツァルト(初級)
- アレグレット(スワビア風 シュヴェービッシュ)~J.C.F.バッハ(初級)
- メヌエット ハ長調~ハイドン(初級~初中級)
- アレグロ~モーツァルト
- メヌエット ト長調(メヌエットとトリオ K.1のメヌエット部分)~モーツァルト(初級)
- メヌエット ハ長調~モーツァルト(初級)
- 春へのあこがれ K.596~モーツァルト
- エコセーズ~フンメル(初級)
- 小さなワルツ~フンメル(初級)
- バガテル~フンメル
- モデラート~ディアベリ(初心者)
- 子守歌~ディアベリ
- 小人の踊り~ディアベリ(初級~初中級)
28. かわいいワルツ~チェルニー
29. マールボロー~チェルニー
30. オルゴール~チェルニー
31. 信頼~チェルニー
32. かわいい子猫~エステン(初心者)
33. がちょうがどろぼうに盗まれた~ケーラー
34. わかれ~ケーラー
35. 楽しい仲間~グルリット
36. かわいい舞曲~グルリット(初心者)
37.アレグレット~グルリット(初心者)
38. 子守歌~グルリット
39. ガヴォット~グルリット(初心者)
40. みじかいお話~リヒナー(初級)
41. 金の星~ストリーボック(初級)
42. スペインの歌~ベール(初級)
43. フランスの古い歌~チャイコフスキー(初級~初中級)
44. 舞踏会のあとで~グレチャニノフ
45. あそび~バルトーク(初級)
46. トランペットとたいこ~カバレフスキー
47. 小さい歌~カバレフスキー(初級)
48. 手まわしオルガン~ショスタコーヴィチ(初級)
49. インディアンのおどり~ギロック(初心者)
50. フランス人形~ギロック(初級~初中級)
51. 小さなお花のバレエ~中田喜直(初級~初中級)
52. アヴィニョンの橋の上で~ジェフロワ
53. ぶきょく~佐藤敏直(初心者)
54.マッチぼうのマーチ~池辺晋一郎(初級)
(画像をクリックするとAmazonへ移動します)
本番の演奏に備えて
発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。
スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。
改善すべきポイントがきっと見つかります。
もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。
録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。
また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。
丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。
暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。
興味のある方はぜひお読みください。
皆様のピアノライフを心から応援しております。
子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。