発表会ピアノ曲集 – いろえんぴつ ならんだ
(画像をクリックするとAmazonへ移動します)
『ねこたんの夢』と同様、ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲公募作品集と、日本作曲家協議会編作品集の中から選曲された楽譜で、ソロと連弾があります。
発表会だけでなくコンクールの課題曲としても使えます。
若手日本人作曲家の曲が多いので著作権などの問題もあり、お値段は少し高めです。
- そらら(空)~佐藤臣
- いろえんぴつならんだ~轟千尋(初級)
- まつり~久米詔子(初心者)
- 2羽のきつつき~小山和彦
- ママのだいどころ~轟千尋(初級)
- 雨の日のダンス~森山智宏(初級~初中級)
- たいまつの踊り~安倍美穂
- 四ツ谷、市ケ谷、飯田橋・・・~野澤啓子
- スペイン風のワルツ~香月修
- 小人のパレード~福島道子(初中級)
- ゆきんこおにごっこ(連弾)~佐藤臣(初心者~初級)
- 小鳥のデュエット(連弾)~山本幹子
- ワルツでマーチ(連弾)~徳永洋明
- 星のささやく夜に(連弾)~喜久邦博
- そよかぜのたわむれ(連弾)~鈴木豊乃
(画像をクリックするとAmazonへ移動します)
本番の演奏に備えて
発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。
スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。
改善すべきポイントがきっと見つかります。
もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。
録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。
また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。
丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。
暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。
興味のある方はぜひお読みください。
皆様のピアノライフを心から応援しております。
![](https://pianeys.com/selection/wp-content/themes/cotoroi_selection/images/profile.png)
子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。