月曜日のソナチネ 第1楽章~湯山昭
初中級~中級★☆☆
ハ長調
転調が頻繁にあり、無調に近い印象です。
臨時記号アレルギーの方には譜読みなど敬遠されがちですが、一通り弾けるようになれば心地よく耳になじみます。
曲調はまさに湯山昭ワールドと言えるでしょう。
昭和45年に初版が刊行され、現在も愛され続けています。
湯山昭作曲の発表会おすすめ曲では、作曲家の曲の一覧とあわせて、人物像を簡単に解説しています。
興味のある方は一度ご覧ください♪
楽譜はこちら↓↓
日曜日のソナチネ
構成
効率よく暗譜するためにも参考にしてください。
暗譜を極めるための15のステップの中でSTEP.2に該当します。
※記号は一応の目安~ほぼ4小節ずつ
あ{A-B-A’}
い{C(3小節)-C’(3小節)}
う{D-D’(2小節)-E-C’’}
え{F-D’’(2小節)-G-C’’’}
あ{A-B-A’}
い’{C(3小節)-C’’’’(3小節)}
う’{D’’’-D’’’’(2小節)-E}
お{A’’(3小節)-H(3小節)}
弾き方
Allegro「速く」
2分の2拍子です。1小節を2拍に感じましょう。
A、A’…左手は右のメロディーをひき立たせるように抑えて弾いてください。左手の最初の4音を「ドミソ」、次の4音を「♭シミソ」というように和音で弾いて練習すると、響きを頭に入れやすいです。
ペダルは、休符やスタッカートのところには使う指示がありません。 ペダルの使い方
B…Aの語りかけに対する応答のようです。
C…メロディーが左手に移りました。第二主題っぽい感じです。右手伴奏が重くならないように注意してください。
C’…メロディーは半音上がりましたが、伴奏はそうではないところが面白いです。音量は大きくして強調しましょう。
D…リズムに特徴があります。特に後半の右手のアクセント(その音を強調して)をはっきりと弾きます。
E…のびのびとたっぷり弾きましょう。
C’’…先ほどの「C」にプラス1という感じ。sfは少し大きく目立たせます。
F…最後の小節は左手の音の進行を意識します。
G…3小節目、ダブルフラットの弾き方
C’’’…今までの「C」のリズムの倍速になっています。4小節目poco rit.「少しだけだんだんゆっくり」。壁に当たりそうになってブレーキを踏む感じです。
H…最後の終わり方に特徴があります。カッコよく決めましょう。装飾音は短前打音です。 短前打音の弾き方 タイがあるので、左手の和音を右手より少し早くずらして弾きます。 8vaの弾き方
動画のピアノ演奏は参考なので作曲者の指示した速さで弾いています。
もう少しゆっくりでも大丈夫です。
本番の演奏に備えて
発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。
スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。
改善すべきポイントがきっと見つかります。
もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。
録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。
また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。
丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。
暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。
興味のある方はぜひお読みください。
皆様のピアノライフを心から応援しております。
子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。