私のピアノ練習
ピアノの先生である私自身のピアノ練習に関するブログです。スキルアップはピアノ指導者としての自信につながります。過去に使ってきたピアノ教本、現在参加しているピアノ勉強会、普段はどのような練習をしているのか、などについて書いています。
-
曲のはじめから弾きたがる生徒さん
2020.06.14ピアノのレッスンで1段目はOK、2段目もOKかなと思いきや、3段目に行くところでミスをしてしまう生徒さん。 確か、先週もそうでした。 「2段目の終わりの小節から弾いてごらん」と私が言っても「はじめから弾く」と譲りません。
続きをみる -
必ず弾けるようになる練習法
2019.07.06終わり良ければ全て良し、ということわざがあります。 ピアノの演奏にも共通することが、感情面に現れることがあります。 普段家でピアノを練習している時、一応最後まで弾けたら何となく問題なく弾けてしまったように感じることはあり […]
続きをみる -
ピアノ奏法、私流グリッサンドの弾き方
2019.04.04私のグリッサンドの弾き方(単音)について書いてみたいと思います。 グリッサンドがある曲でまず思い浮かぶのは、中田喜直先生作曲の『エチュードアレグロ』です。 曲の最後の最後にグリッサンドが出てきて華々しく終わります。 発表 […]
続きをみる -
ピアノ・新曲に取りかかる時~私のピアノ練習法、第四段階
2019.01.13辻井伸行さんの演奏を聴いて、目が見えなくてもピアノは弾けるのかとびっくりされた方も多いと思いますが、それはできると思います。 何を隠そう、私の練習の最終段階は、目を閉じて演奏することなのです。
続きをみる -
ピアノ・新曲に取りかかる時~私のピアノ練習法、第三段階
2019.01.09私の場合のピアノ初見から完成までを、ざっとまとめています。 いよいよ第三段階ですが、それまでのピアノ練習法はこちらです↓↓第一段階第二段階
続きをみる -
ピアノ・新曲に取りかかる時~私のピアノ練習法、第二段階
2018.12.30今、プロコのソナタを練習中。 第一段階は、とにかく最初から最後まで音を落とさずにゆっくり弾いてみるところから始めて、ある程度の速さで楽譜無しで弾けたところまでです。 この段階でピアノ発表会に出ていらっしゃる方が時々いらっ […]
続きをみる -
ピアノ・新曲に取りかかる時~私のピアノ練習法、第一段階
2018.12.27連弾のコンサートもおかげさまで盛況のうちに終わり、今度は勉強会に向けてソロの曲に取りかかっています。 ピアノ教室の小さい生徒さん達には片手ずつの初見を推奨していますが、私の新曲の初見練習はちょっと違います。
続きをみる -
自由曲だけでは補えない、大切なピアノの基礎練習
2018.11.28コンサートの連弾の練習頑張っています! 十数曲あるのですが、これらの曲をスムーズに弾くためには、やはり同時に基礎練が不可欠です。
続きをみる -
ピアノ連弾成功のために注意すべきこと
2018.11.05子供向けのコンサートの企画と演奏を任され、ただ今練習中です。 オール連弾です。 私は発表会では必ず生徒に連弾をさせているし、連弾にはちょっとうるさいのですが、色々と苦労があります。
続きをみる -
高齢者介護施設でのコンサートの選曲は?
2018.08.28有料高齢者介護施設の方からミニコンサートのお話を頂き、敬老の日に合わせて友人と連弾の練習をしています。 やはり知っている曲が良いと伺って童謡・唱歌を中心に選曲しました。
続きをみる
子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。