LINEレッスン
コロナ禍でお申し込みが増加傾向にあるLINEレッスンについてのピアノの先生のブログです。Pianeysでは、LINEで演奏動画を送っていただくと、感想とアドバイスをお返しするレッスンをおこなっています。興味のある方はどうぞ。
-
コンクールに向けてのレッスン 予選突破、そして全国大会へ~バッハ・インヴェンション
2023.02.02コンクールの予選の結果発表を待ていたAちゃん。 その間にも全国大会に備えてLINEレッスンは続きます。 そして見事予選突破です!
続きをみる -
コンクールに向けてのレッスン 7回目から11回目まで~バッハ・インヴェンション
2023.01.12はじめてのバッハ・インヴェンションでバッハが大好きになり、コンクール挑戦も決意したAちゃん。 コンクールを受けることで、より深く曲に向き合うことになりました。 テーマの弾き方やフレーズ感はよくなりましたが、指の形や弾き方 […]
続きをみる -
コンクールに向けてのレッスン 1回目から6回目まで~バッハ・インヴェンション
2023.01.09地元の先生のレッスンを受けながら、発表会前やコンクール前にLINEの徹底分析レッスンをプラスアルファでがんばっているAちゃんの奮闘記です。 憧れのJ.S.バッハのインヴェンションをとうとう始めることができたAちゃん。 こ […]
続きをみる -
歌劇「魔笛」のテーマによる変奏曲 (原曲:モーツァルト) ト長調のLINEレッスン
2022.06.17今年もコンクールの時期が近づいてきましたね! 今回はピティナ・ピアノコンペティションのB級の課題曲である、歌劇「魔笛」のテーマによる変奏曲(原曲:モーツァルト)のレッスンをさせていただきました。
続きをみる -
コンクールのためのLINEレッスン
2022.06.04今回紹介させていただくのは、コンクールのためのLINEレッスンです。 8月のコンクールに向けて「普段習っている先生以外のレッスンを受けてみたい」ということでお申し込みいただきました。 曲はチャイコフスキーの「甘い夢」です […]
続きをみる -
大人の生徒さん、ショパン「ワルツ」のLINEレッスン
2022.04.30今回ご紹介させていただくのは、大人の生徒さんのレッスンです。 2021年にはじめてお申し込みをいただき、先日で6回目のレッスン。 ショパンの「ワルツ」をLINEレッスンさせていただきました。
続きをみる -
LINEレッスン〜嬉しいご報告続々と
2022.03.28おかげさまでLINEレッスンでは固定の生徒さんが増えて来ました。 〇〇ちゃん、次はこんな曲に挑戦するんだ!と、こちらまでワクワクしてしまいます。 もちろん、ピアノの先生に付いて、レッスンに通っていらっしゃる方がほとんどな […]
続きをみる -
ベートーヴェンソナタ全楽章のLINEレッスン
2021.06.28「社会人アマチュアですが、忙しくレッスンを受けるスケジュールが立てられないです」 「どういう練習をすればよいかわからないです」 LINEレッスンのお申し込み時にご相談いただきました。 練習方法については、よく質問いただき […]
続きをみる -
あなたのピアノの独学を応援します
2021.05.29ピアノは独学で取り組むことが可能です。 ただし、間違った方法で独学してしまったために、いつまで経っても上達せずに、やがてピアノに飽きて、弾くことをやめてしまった方たちがいることも現実です。
続きをみる -
スキマ時間で復習を♪ 社会人にLINEレッスンがオススメな理由
2021.03.12大人の方から「バッハ 平均律」のフーガのLINEレッスンをお申し込みいただきました。 レッスンにご満足いただけたようで、その後プレリュードのレッスンもお申し込みいただき、さらにその後、フーガの追加レッスンも受講いただきま […]
続きをみる

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。