ピアノコンクール
ピアノコンクール、オーディションに関するピアノの先生のブログです。審査で重視される色々なこと、採点方法、本番までの流れなど、思いつくことを綴っています。
-
2023年度 日本教育連盟(JPTA)ピアノオーディション課題曲 演奏動画、弾き方解説追加(8/21) 幼児~小学生部門(地区大会)
2023.08.212023年度 日本教育連盟(JPTA)ピアノオーディションの受付は本日8月21日よりはじまります! 9月11日までとなっております。 課題曲の演奏動画と弾き方解説を、新たに追加しましたので、お役立てください♪
続きをみる -
2023年度 日本教育連盟(JPTA)ピアノオーディション課題曲 演奏動画、弾き方解説追加(7/13) 幼児~小学生部門(地区大会)
2023.07.132023年度 日本教育連盟(JPTA)ピアノオーディションの課題曲の演奏動画と弾き方解説を、また新たに追加しましたので、お役立てください♪ 特に構成を知ったうえで弾くことは、ワンランク上の演奏になり、暗譜にも大いに役立ち […]
続きをみる -
2023年度 日本教育連盟(JPTA)ピアノオーディション課題曲発表!小学生部門(JⅠ、JⅡ、A)(全国大会)
2023.07.02JPTA(日本ピアノ教育連盟)オーディションの課題曲が2023年7月1日に発表されました。 全国大会の小学生部門(JⅠ、JⅡ、A)のすべての課題曲と、Pianeysで発表会おすすめ曲としてUPしている演奏動画をご紹介させ […]
続きをみる -
2023年度 日本教育連盟(JPTA)ピアノオーディション課題曲発表!幼児~小学生部門(地区大会)
2023.07.01JPTA(日本ピアノ教育連盟)オーディションの課題曲が2023年7月1日に発表されました。 Pianeysで発表会おすすめ曲としてUPしている演奏動画の中にも該当曲がたくさんありました。 地区大会の幼児部門~小学生部門( […]
続きをみる -
2023年 チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門~結果発表!
2023.06.302023年チャイコフスキー国際コンクールの本選(三次審査)が終わり、結果が発表されました。 本選には8名の方が協奏曲を弾かれました。 発表の模様と順位、各コンテスタントのプロフィールをお伝えいたします。
続きをみる -
2023年 チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 ~本選のスケジュールと見どころ
2023.06.262023年チャイコフスキー国際コンクールも大詰めで、いよいよ6月27日から3日間三次審査(本選)がはじまります。 スケジュールと出場者の情報、見どころについてお伝えします。 また、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、第 […]
続きをみる -
2023年 チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 ~速報!ニ次審査合格者発表 マルセル田所さん、黒岩航紀さんは??
2023.06.25日本から出場されたマルセル田所さん、黒岩航紀さんは惜しくも二次審査を通過できませんでした。 非常に残念ですが、この情勢で挑戦された勇気と素敵な演奏に敬意を表します。 2023年 チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 […]
続きをみる -
2023年 チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 ~速報!黒岩航紀さん 二次審査の演奏
2023.06.252023年 チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門、二次審査二日目、黒岩航紀さんのプログラムと曲解説、感想をまとめました。 マルセル田所さんは隠れた名曲を中心に選曲されましたが、黒岩航紀さんは有名な曲が並んでいます。
続きをみる -
2023年 チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 ~速報!マルセル田所さん 二次審査の演奏
2023.06.242023年6月22日の第一次審査の結果発表の後、25名から15名に絞られた第二次審査が、翌日6月23日よりはじまりました。 マルセル田所さんは第1日目、黒岩航紀さんは第2日目です。 マルセル田所さんの二次審査のプログラム […]
続きをみる -
速報!一次審査通過おめでとう!! 、マルセル田所さん、黒岩航紀さん~2023年 チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門
2023.06.23一次審査の演奏が終わって約3時間後、二次審査へ通過できる方のお名前が発表されました。 日本人のお二人は見事合格! マルセル田所さん、黒岩航紀さん、おめでとうございます!!
続きをみる

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。