独学
ピアノの独学に関するピアノの先生のブログです。ピアノを習うことと独学の違いや、独学の欠点を補う勉強法などについて、ピアノ教師の立場から書いています。
-
ピアノは脳梁を太くする!
2020.04.08「ピアノなどで小さい頃に鍛えていると、脳梁が太くなるらしいですが、大人になってからでも子供の頃のように成長しますか?」というご質問をいただきました。 少し前までは、脳の成長はある程度の年齢で止まってしまうと言われていまし […]
続きをみる -
動画の真似は要注意!ピアノ独学の方へ
2018.09.28大人のピアノレッスン / 独学今は色々な動画が自由に見られて得な時代だと思います。 時々、ぜんぜん楽譜の読めない方が演奏動画を見て、音と指の動きだけでピアノを練習していると聞きますが、本当にもったいない! それほどの才能があるなら、少し楽譜の勉強をす […]
続きをみる -
ピアノの独学で誰も注意してくれない大切なこと
2018.09.17大人のピアノレッスン / 独学独学でもピアノの音の間違いや表現の付け方はそこそこわかります。 しかしこればっかりは録画をしてみるか、鏡を見ながら弾くかでないとわからないと思います。 ピアノを弾く姿勢と椅子の位置 【大人のピアノレッスンに関する他の記事 […]
続きをみる -
独学♪大人のピアノ初心者の方へ~基礎練習の楽譜は必需品
2018.09.07独学だからこそ、ピアノの基礎練習の楽譜が必要とも言えます。 「ハノン」「ピアノテクニック」などがあります。 単純な音型で上がったり下がったりしているもので大丈夫です。 合格の基準は、とりあえず「メトロノームに合わせて止ま […]
続きをみる -
独学♪大人のピアノ初心者の方へ~おすすめ楽譜は?
2018.08.30楽器店などには山のようにピアノ初心者用の楽譜が並んでいます。 まず、大人と子供、レッスン生と独学では楽譜の選び方が違うということを申し上げたいです。 ポピュラー、クラシックに関わらず基本は同じなので独学の参考にして下さい […]
続きをみる -
2017年9月 TEPPEN・ピアノ対決を見てみました!
2017.09.25何年か前に見た時は萎えましたが、怖いもの見たさに見てしまいました。(演奏以外は飛ばしました。) 出演者は「さゆりさん」しか知りませんでした。 選曲は流行歌に統一されていましたが、ちらっと楽譜が見えたところ出演者の技量によ […]
続きをみる -
独学でピアノを弾く方の応援サイト
2017.02.28独学でピアノを弾く方の応援サイトを作りました。 独学で始める大人のピアノ(←クリックしてご覧下さい) ピアノを独学する際の注意点~楽器の選び方、選曲、フォーム、指使い、合格の基準など~についてまとめています。 また音大に […]
続きをみる -
コンクールに向けての単発レッスン
2016.05.17友人から、知り合いの中2の女の子のピアノを一度見てほしいと頼まれました。 小さい時からずっと同じ先生に習っているのだけど、最近行き詰っているとのこと。 小学校低学年頃はオーディションやコンクールで賞を取れていたのに、ここ […]
続きをみる -
音大受験3点セット(聴音・ソルフェージュ・楽典)
2015.09.14姪が音大受験のための聴音・ソルフェージュ・楽典の3点セットを習いに行きだして、1年半経ちました。 先生は姪が受験する大学の作曲専攻の講師の方です。 教授先生にご紹介していただきました。
続きをみる -
ピアノ講師がピアノを習うということ
2015.09.08私がピアノレッスンに通っていると言うと、「先生なのに、まだ習っているんですかぁ?」とびっくりされる方が時々いらっしゃいます。
続きをみる

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。