Top >  ブログ  >  ピアノ演奏で表現力があるとはどういうことか?

ピアノ演奏で表現力があるとはどういうことか?

2016.09.06

発表会にむけて選曲をしています。

生徒さんに足りない物を特訓する良い機会でもあります。

残念ながら音楽がおこちゃまで、表現力が足りない場合はどうすればよいでしょうか…

表現力のあるなしですが、「フレーズの出だしの2音は少し溜める。」「少しずつクレッシェンドしながら気持ちは焦っていくように。」など楽譜に書いていないことを、自分で考えて人に伝わるように弾けるかということです。

一番効果的で早いのは、私が模範で弾いてみることでしょう。

何も言わなくても、すぐに理解してそれらしく真似する人もいれば、言葉で説明しないとわからない人もいます。

これはほとんど天性のもので、それが出来にくい人は場面場面で学習して、こういうときはこう弾くというように覚えていく必要があります。

一昔前なら、音大を目指す生徒の背中を押す大きな基準でした。

素晴らしいテクニックを持っていたとしても、このセンスがないと苦労します。

結局発表会や演奏会でノーミスで弾けていても、印象に残らない演奏、感動しない演奏になってしまうのです。

またそういう人が指導者になっても、音楽の真の楽しさを伝えきれないような気がします。

発表会のように時間をかけて仕上げる場合は、とても良い仕上がりになります。

こういう積み重ねて音楽の表現力というものに気づくようにもなります。

小学校低学年のピアノレッスンに関する他の記事】
楽しくピアノを弾けるようになりたいと願うなら
音楽ワークで感じる、探すことが苦手になっている子供たち

 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン