個人ピアノ教室で体験レッスンを受ける前にすること~行き方のチェック
ピアノ教室へ通う道をチェックしておくことは絶対必要です。
もちろん、あらかじめわかっている場合には体験レッスンを申し込む前にやっておくべきです。
しかし最近は、個人情報の観点からピアノの先生の詳しい住所がサイトに載っていないかもしれません。
一往復以上のメールのやり取りがあってから、教室の場所を知ることの方が多いと思います。
住所がわかったら、まず現地まで行ってみましょう。
子供が一人で通える場所でも、交通量が多いとか薄暗いところを通るなど問題があるかもしれません。
また親が車で送っていく場合でも、安全に駐車できる場所があるかどうかのチェックも必要です。
30分のレッスンでも通うのに15分かかれば、親の方は1時間のロスになるので、付き添いしない場合に何をして待つかということも大切です。
実際に現地に行ってみて通うのが難しいと思ったら、体験レッスンをキャンセルして次を当たりましょう。
「〇〇先生
先生のご住所をお聞きしてから子供と一緒に道を確認してみたのですが、思ったよりも時間がかかることがわかりました。
残念ですが、今回の体験レッスンはキャンセルさせて下さい。
せっかくお時間を取って下さったのに申し訳ございません。
また機会がございましたらどうぞよろしくお願い致します。
〇〇〇〇」
本当にまたいつどうなるかわからないので、これくらいのメールは出しておいた方がよいでしょう。
実際にうちの教室では、キャンセルされた生徒さんを数年後に教えたこともあります。
ピアノ教室体験レッスンに関する他の記事
個人ピアノ教室で体験レッスンを申し込む場合のメールの出し方~フォームがある場合

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。