お行儀が悪い子供たち~ちょっと困った生徒さん
ソファの上に立つ子供、うちの自宅教室にもいます。
悪ガキという訳でもなく、普通の子供達です。
あまり良い気はしないので注意します。
友人達の自宅教室でもその話はありました。
しかも驚くことにソファから前のテーブルに飛び乗るそうです。
もっと驚くことに勝手に家の階段を登って二階に行く子も!
友人の所の生徒はちょっと目を離した隙に登ってしまうそうです。
例えばトイレに行った後など。
マナーどころの話ではありません。
体験レッスンでもその調子だったそうですが、お母さんは注意するというよりも、その行動を面白がっていたそうです。
あの時入会をお断りすればよかったと友人は後悔しています。
友人はその後、付き添いのお母さんの目の前でその子に厳しく注意したようです。
子供は泣いてでも二階に行きたがったようですが、友人はもちろん断りました。
「注意して泣かせた私とお宅の子供さんのどちらが悪いですか?」
友人が聞くと、「うちの子が悪いです。すみません。」とお母さんはたいそう慌てて謝られたということです。
のびのび育てるということと、なんでも許すということは違うので、気を付けたいと思います。
【ちょっと教えにくい生徒さんに関する関連記事】
うちの子ってピアノの天才!?
生徒の機嫌が超悪い時、どう接するか?
子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。