いねむりをする~ちょっと嫌なピアノの先生
2019.03.26
またまた私の小学生時の体験談ですが、ピアノのレッスン中にこっくりこっくりいねむりをする先生がいました。
自分が次の番で待っている間など、ピアノの先生の姿が良く見えるのです。
先生は確実に寝ていましたね!
しかし注意などはそれなりにしていたので、レッスンを受けている生徒さんは気が付かないのかもしれません。
もちろん、お月謝を返してほしいほどの嫌な気持ちになるのですが、ピアノ講師となった今、あの先生の状態が少しわかります。
のっぺりと平坦なピアノの音は、疲れていると眠くなります。
それは音の強弱には関係ありません。
何となくドア1枚挟んで聞いているような音。
そしてそんな弾き方の生徒さんは、楽譜をガン見している場合が多いです。
つまりそれほど弾き込んでいないのです。
静かな曲でも、きちんと自分の音になっている場合は眠くなりません。
昨日は一瞬ですが、私は確実に睡魔に襲われました。
申し訳ないと思い、座るのをやめて立ってレッスンしました。
【ちょっと嫌な先生シリーズの他の記事】
不勉強なピアノ講師の見抜き方~毎回言うことが変わる
口臭~ちょっと嫌なピアノの先生
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト
子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。