ピアノは脳を活性化させるという実感
2015.12.07
昨日、まとまった時間があったので、久しぶりにガッツリ練習しようと思いました。
ピアノを弾き始めて数分後、
「あっ、クリーニングに出すのを忘れていた。」
「メールの返信しないと・・・。」
「今日中にアレとアレをコピーしておこう。」
など、次から次へと雑念が沸き起こってきました。
私はそれを、「集中できていない」と思っていたのですが、実はこれこそが脳が活性化しているということだったのです!
以前はそれが気になって、ピアノを弾くのをやめて用件を片付けたりしていたのですが、今はとりあえずメモ書きしています。
昨日は雑用を10件も思い出しました。
「ピアノの練習は問題解決能力(HQ)を向上させる」ということがわかっています。
ピアノは両手で違う指の動きをして、楽譜を常に先読みして覚え後追いしながら弾くことが、脳に刺激を与えているらしいです。
またほとんど日常生活で使わない小指を使うことも大変良いそうです。

Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト
子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。