コンクールに向けてのレッスン 予選突破、そして全国大会へ~バッハ・インヴェンション
コンクールの予選の結果発表を待ていたAちゃん。
その間にも全国大会に備えてLINEレッスンは続きます。
そして見事予選突破です!
LINEレッスン12回目(2022/12月上旬)
今回はワンランク上の表現を指導させていただきました。
いくら強弱が表現できない楽器で演奏された曲といっても、無表情では困ります。
しかし、ロマン派のような表現ではありません。
右と左が対話するように粒をそろえて歌うなど、カンタービレ奏法を身につけることや、各ゼクエンツの気持ちになって弾くことを指導させていただきました。
このレッスンの後、予選審査を高得点で合格したというご報告を受けました。
審査員の先生方の講評も添付してくださいましたが、「テーマが美しく歌えている」「素晴らしい構成力」など、数々のお褒めのお言葉が書かれてありました。
全国大会出場おめでとうAちゃん!
LINEレッスン13回目(2023/1月上旬)
もうしっかり自分の演奏になってきました。
しかし、ここでさらに気を引き締めることが大事です。
審査員の先生の講評をもとに、弱点を補強していきます。
それと同時に再び音の長さや切り方を徹底チェックさせていただきました。
暗譜を完全にするための練習方法や、これから本番までにやるべきことをお伝えしました。
新たな目標や壁を作ることもピアノ講師の大事な務めです。
LINEレッスン14回目(2023/1月中旬)
今回はコンクールに向けてテンポアップした動画を送ってくださいました。
テンポアップしても、今まで培ってきた構成力、表現が損なわれていないかチェックさせていただきました。
「ちょっとあやしい」と思われるところは再生速度を落として確認すると、やはり指がすべっています。
ほとんどわからないようなところですが、厳しい審査員の先生方は見逃さないでしょう。
また、この曲はプラルトリラーやモルデントを合わせるタイミングも難しいです。
その練習方法をお伝えしました。
いよいよ本番が迫ってきました。
現状維持は一番危険なので、さらなる練習法で頑張っていただきます。
Aちゃん、ファイト!
Aちゃんの今までのレッスンはこちらです。
コンクールに向けてのレッスン 1回目から6回目まで~バッハ・インヴェンション

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。