Top >  ブログ  >  ピアノ発表会の選曲~4つのアプローチからの具体例

ピアノ発表会の選曲~4つのアプローチからの具体例

2018.10.29

私は年に2回のピアノ勉強会で弾く自分の曲選びに、どれほど苦労していることか。。。

しかしあくまで勉強会なので、自分の勉強したい曲で良いのです。

これがピアノ発表会となると、話はまた違ってきます。

計4つのアプローチ ピアノ発表会選曲のアプローチはこの2つからピアノ発表会の選曲、2つアプローチのその次は?から選んだ一例をご紹介します。

ある生徒さんは『有名な曲』で『速めの曲』ということでした。

さらに話を聞いてみると『すごく有名な曲』ではなくて、『そこそこ有名な曲』が良いらしく、短調が好みということがわかりました。

その生徒さんは指が良く回りますが、手の開きが悪く、和音もまだパーンと力が抜けません。

ということでベートーヴェンソナタの『テンペスト第3楽章』にしました。

この曲は結構長いですが、同じフレーズが何回も出てくるので、譜読みはさほど大変ではありません。

そういうことも重要ポイントだと思います。

生徒さんはこの曲をとても気に入ってくれて、本番でもかなり良い演奏ができました!

 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン