グリッサンド(glissando)の弾き方解説
グリッサンド(glissando)の意味とピアノでの弾き方をサンプルの楽譜を使ってわかりやすく解説します。
今回用意した楽譜はこちら。
グリッサンドは高さの違う音から音へ指をすべらせて連続的に弾く音楽記号です。
1小節目の弾き方解説
低い音から高い音へのグリッサンドです。
「ド」を右手3の指で押さえます。
手首を押し上げるようにしながら右へ回転させて、3と4の指の爪だけですべらせます。
このときに鍵盤を押さえつけないようにします。
2拍使って上の「ミ」近くまで行きますが、だんだん鍵盤のタッチを軽くして、3拍目の「ミ」直前で手首を元の形に戻します。
2小節目の弾き方解説
高い音から低い音へのグリッサンドです。
「ミ」を右手3の指で押さえます。
手首を左に回転させ、2の指の側面で「ド」まですべらせて弾きます。
このときに鍵盤を押さえつけないようにします。
2拍使って下の「ド」近くまで行きますが、だんだん鍵盤のタッチを軽くして、3拍目の「ド」直前で手首を元の形に戻します。
親指の爪だけで弾く奏法もあります。
【関連する音楽記号】
トレモロ(tremolo)
アルペジオ(arpeggio)
トリル(trill)
こんなお悩み、ありませんか?
発表会やコンクール前に演奏を聴いてもらいたい…
ピアノを習っているけど、他の先生の指導も受けてみたい…
独学でピアノを学んでいて、演奏に自信が持てない…
あがり症を克服したい…
PianeysのピアノLINEレッスンなら
LINEで動画を送るだけ!
あなたの演奏を徹底分析してお悩みを解決します♪