音符
 
Top >  音楽記号  >  ダル・セーニョ(D.S.)の弾き方解説

ダル・セーニョ(D.S.)の弾き方解説

ダル・セーニョ(D.S.)の意味とピアノでの弾き方をサンプルの楽譜を使ってわかりやすく解説します。

今回用意した楽譜はこちら。

ダル・セーニョ
楽譜1
ダル・セーニョ
楽譜2
ダル・セーニョ
楽譜3

Sに※が合体されたような記号はセーニョと言ってイタリア語で「しるし、サイン」の意味です。

ダル・セーニョは、セーニョに戻って演奏するという音楽記号で、略してD.S.と書いてあることが多いです。

Fine(フィーネ)はイタリア語で「終わり」という意味で、Fineの記号があるところが曲の最後です。

D.S.やFineが表示された場所は複縦線(二重の小節線)になっています。

楽譜1の弾き方解説

ダル・セーニョ
楽譜1

D.S.D.S. al Fineも同じ意味です。

初めから演奏し、D.S. al Fineまで行くとセーニョ に戻ります。

その後Fine(フィーネ)で終わります。

ダル・セーニョ

楽譜2の弾き方解説

ダル・セーニョ
楽譜2

Fineの代わりにフェルマータを付ける場合もあります。

フェルマータはイタリア語で「止める」の意味です。

ダル・セーニョ

楽譜3の弾き方解説

ダル・セーニョ
楽譜3

初めから演奏し、リピート記号の点々が向き合ったところを繰り返します。

D.S.まで行くとセーニョに戻り、その後Fine(フィーネ)で終わります。

D.S.の後のリピートは指示がなければ省略される事もあります。

リピートの奏法についてはリピート(repeat)の弾き方解説をご覧ください。

ダル・セーニョ

まとめ

ダル・セーニョ(D.S.)の意味とピアノでの弾き方について解説しました。

ピアノの練習に取り組む中で「ここの弾き方、自信ない…」ということがあれば、本サイトを運営するPianeysがおこなっているLINEレッスンをご検討ください。

LINEで動画を送るだけでピアノレッスンが受けられます。

最短当日、より良い演奏にするためのアドバイスをお返ししますので、ピアノの演奏でお悩みの方はぜひご相談ください。

皆様の充実したピアノライフを心から応援しております。

PianeysのピアノLINEレッスンの詳細を見る

【関連する音楽記号】

音楽記号一覧へ戻る

 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン