靴を履いてペダルに馴染む
靴を履いてペダルに馴染んでおくことは、あがらない方法の一つです。
発表会の前には、靴を履いてたくさん練習します。
特にペダルを踏む場合ならば、早い時期から靴を履いて練習しましょう。
演奏するときに履く靴は、必ずしも履きなれた靴とは限りません。
最重要なのは「歩く」ことよりも「ペダルを踏む」ことです。
舞台で注目されるわけなので、あまりくたびれた物はよくないし、見栄えも大事です。
特に女性の場合バックバンドのないミュールなどはNGです。
見た目もおかしいし、足先の位置が安定せず、とても踏みにくいです。
爪先が開いている靴もおすすめできません。
高すぎたり細すぎるヒールも安定感がないのでやめましょう。
また、ときどきペダルを踏む音が異様に大きい人がいます。
ペダルに足をくっつけたまま踏む練習をして、ペダルを踏むときに靴の音が出ないようにしましょう。
もし舞台専用の靴を買う場合は、社交ダンス用シューズをおすすめします。
靴底に鹿革やバックスキンが貼ってあるタイプが滑らず、音も出にくいのでぴったりです。
色は黒、シルバーなどは良いでしょう。
他の緊張対策もあわせてご確認ください♪
こんなお悩み、ありませんか?
発表会前に演奏を誰かに聴いてもらいたい…
あがり症を克服したい…
ピアノを習っているけど、他の先生の指導も受けてみたい…
独学でピアノを学んでいて、演奏に自信が持てない…
PianeysのピアノLINEレッスンなら
LINEで動画を送るだけ!
あなたの演奏を徹底分析してお悩みを解決します♪