音符
 
Top >  コンクール  >  ピアノコンクールのレベル

ピアノコンクールのレベル

プロのピアニストを目指すコンクールから、アマチュアも気軽に参加できるコンクールまで様々あります。

自分が受けるピアノコンクールのレベルはどれくらいか?

気になる方も多いかと思います。

このページでは、コンクールのレベルを知るための重要なチェックポイントをお伝えします。

 
コンクールのレベルを判断するポイント
課題曲
曲数
暗譜
審査員
歴代入賞者
規模
 

課題曲

課題曲がある場合は、数曲設定されていてその中から選ぶ場合が多いと思いますが、課題曲に難易度が低い曲が多い場合は誰でも挑戦しやすいコンクールであると言えます。

その中で自分に合ったレベルの曲をピアノの先生と相談して決めましょう。

課題曲がなく自由曲だけというコンクールは、一概にそれだけでレベルは決められません

というのは、他のコンクールも受けるという意欲的な人や音大受験生や音大生に人気があるからです。

ときには同じ曲が重なることがあり、「この曲はあのコンクールの課題曲だ」とか「この人はあの音大を受けるのか」ということがわかり、興味深いです。

曲数

予選と本選と同じ曲でOKというよりは、毎回違う曲が求められる方が概してレベルが高いと言えます。

暗譜

暗譜しなくてもOKというコンクールは敷居が低いと言えます。

暗譜が苦手な方や、緊張で暗譜が不安という方には良いでしょう。

審査員

音楽大学の教師陣や有名ピアニストが審査員を務める場合が多いですが、そうでない審査員が多いピアノコンクールもあります。

特に過去にそのコンクールに入賞者を出された先生が審査員をするコンクールは、敷居がそれほど高くないと思います。

歴代入賞者

過去の高位入賞者が現在どのような音楽活動をされているかということが重要ポイントとして挙げられます。

氏名はホームページなどに掲載されています。

規模

予選が全国各地で行われるピアノコンクールを勝ち上がっていくには、それなりのレベルが求められます。

しかし、少数精鋭のコンクールもあるので、一概にレベルは決められません。

特に最近はメディア審査を予備審査や予選に取り入れるところもあります。

ピアノコンクールによって様々な考え方があります。高位入賞者には、

賞金が出る
留学のルートを作ってくれる
受賞者コンサートに出られる
有名ピアニストのレッスンが受けられる

など、色々な特典があります。

また、審査の先生方の直筆の講評というのも魅力的で、自分へのご褒美とも言えると思います。

コンクール本番の演奏に備えて

コンクールや発表会などをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。

スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。

改善すべきポイントがきっと見つかります。

もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。

録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。


また、コンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。

丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。

暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。

興味のある方はぜひお読みください。

皆様のピアノライフを心から応援しております。

 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン