音符
 
Top >  コンクール  >  子どものピアノコンクール

子どものピアノコンクール

子どものコンクール出場は慎重に考えましょう。

賞がもらえたときの喜び、賞がもらえなかったときのフォロー、教則本の進度が遅れるけれど貴重な経験ができることなど、長所と短所が紙一重なので、出場についてはお子様の性格などを考慮した上で決めると良いと思います。

それぞれについて考えてみましょう。

ピアノコンクールにおいての子ども部門は、幼児から小学生までくらいが多いです。

ひと昔前は、子どもがピアノコンクールに挑戦するのは、音楽の道に進む覚悟を持つくらいのモチベーションでしたが、現在はずいぶん敷居が低くなっていて、コンクールの数も増えています。

ピアノ発表会とそれほど変わらない、コンサート形式のコンクールもあります。

教室の規模が小さいなど、ピアノ発表会に出られない子どもには、きちんとしたホールで人前で演奏する良い機会になると思います。

ピアノ発表会をしない代わりにピアノコンクールに出すというピアノの先生も、中にはいらっしゃいます。

コンクールによっては、奨励賞などをたくさん出して、子どもに賞を身近に感じてもらうようにしているものもあります。

確かに賞が取れると子どものモチベーションも上がり、意欲が増してきます。

しかし、そのような状況で賞が取れなかったとき、子どもの気持ちにも配慮しなければなりません。

周りがもらっているのに自分はない…というのは結構ショックだと思います。

また、この時期はたくさんの曲をこなしてテクニックや読譜力を付ける大切な期間ですが、ピアノコンクールの課題曲だけのレッスンになってしまうとその点が心配です。

教則本の進度も遅れる可能性があります。

ただ、1曲を深く丁寧にレッスンすることも大切で、子どもによってはコンクール後に飛躍的に上達することもあります。

子どものピアノコンクールも色々あるので、概要や募集要項をよく確認して選ばれると良いでしょう。

コンクール本番の演奏に備えて

コンクールや発表会などをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。

スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。

改善すべきポイントがきっと見つかります。

もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。

録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。


また、コンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。

丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。

暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。

興味のある方はぜひお読みください。

皆様のピアノライフを心から応援しております。

 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン