音符
 
Top >  コンクール  >  ピアノコンクール出場にかかる費用

ピアノコンクール出場にかかる費用

ピアノコンクールはピアノ発表会と同様に費用がかかります。

主にコンクール出場の受験料ですが、その他にも最終選考に進むにつれて発生する費用もあります。

「受験料」「衣装や靴」「楽譜」「交通費」「ピアノ練習室のレンタル」「宿泊費」「受賞者記念コンサート出場」「ピアノの先生へのお礼」を費用として想定しましょう。

受験料

いくら地方自治体が後援しているとしても、無料のピアノコンクールはまずないでしょう。

ピアノコンクールの規模や受験人数によっても変わりますが、5000円~20000円くらいの幅があります。

これはピアノコンクール開催にあたり、会場費・ピアノ使用料などの設備費・当日の人件費・募集要項やプログラムなどの製作費・調律代・審査員報酬などがかかるためです。

同じコンクールでも年齢によって金額が違うのは、演奏時間の長さの設定によるものです

予選を通過した場合、次の選考会に出場する際にはまた別途受験料が必要です。

この金額は最終選考に至るほど高額になるのが一般的です。

これもコンクール開催費用を補うためとお考えください。

衣装や靴

新調する場合はその費用も見ておかなければなりません。

楽譜

コンクールによっては楽譜の指定があります。

これは楽譜の校訂者によって少し内容が変わっている場合があるので、演奏を統一するためです。

曲がハイレベルになると、海外の原典版などの指定もあります。

交通費

最終選考に進むほど、遠方の会場に出向かなければいけない場合があります。

その際の交通費は結構かかるかもしれません。

ピアノ練習室のレンタル

特に遠方から会場に向かう場合、少しでも本番までに弾いておきたい気持ちがあります。

会場近くのピアノ練習室を調べて確保しておくと安心です。

また会場内のピアノ練習室を貸してくれる場合があるので、問い合わせてみましょう。

宿泊費

遠方から出向いてすぐに本番では疲れが取れず、精神的にも負担を感じるかもしれません。

前の日は会場やピアノ練習室の近くに泊まって本番を迎えると余裕が出ます。

受賞者記念コンサート出場

出場費が必要なこともあります。

また、チケットを何枚か負担させられることもありますが、それはプロの世界では一般的な事です。

ピアノの先生へのお礼

ピアノコンクールでの先生へのお礼は必要?をご覧ください。

コンクール本番の演奏に備えて

コンクールや発表会などをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。

スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。

改善すべきポイントがきっと見つかります。

もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。

録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。


また、コンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。

丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。

暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。

興味のある方はぜひお読みください。

皆様のピアノライフを心から応援しております。

 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン