初心者用の楽譜が終わったら挑戦したい曲・楽譜
ピアノを独学しはじめて、初心者用の楽譜が2~3冊程度終わったら、かなりピアノについての知識が付き、色々な曲に挑戦できるようになっているでしょう。
このページではピアノを独学する大人の方で、ピアノ初心者を脱して初級に入る程度の方に向けて、挑戦していただきたい曲や楽譜を紹介しています。
Pianeysでは初心者向けとしては、
- トンプソン 現代ピアノ教本
- リラ・フレッチャー・ピアノコース
をオススメしてきました。
「トンプソン 現代ピアノ教本を2冊終えた!」
「リラ・フレッチャー ピアノコースを2冊終えた!」
という方は、さらなるステップアップの参考にしてください。
自分の弾きたい曲を中心に
初心者用の楽譜が終わったら、次に弾く曲は、自分の弾きたいものを中心に選ぶと良いです。
とはいえ、難易度が高すぎる曲を選ぶと、音をなぞるだけの中身のない演奏になってしまいます。
初心者から初級に入ったくらいの大人の方が無理なくチャレンジできる曲をいくつかピックアップしました。
あくまでも大人の方が趣味としてピアノを演奏するための楽譜を選んでいます。
ブルグミュラー25の練習曲
1曲ずつタイトルが付いていて、イメージも沸きやすく親しみやすいです。
練習曲とありますが、単なる指の練習ではなく、表現力の勉強にもなります。
この楽譜はほとんどのピアノ講師がレッスンで使っている人気の1冊です。
その中でも特に人気の高い「アラベスク」の演奏は下の動画を参考にしてください。
独学に役立つ演奏の解説はアラベスク〜練習を始める前の注意点と参考の演奏動画をご覧ください。
「バラード」も非常に人気の高い曲で発表会にもおすすめです。
バラード(演奏の解説はこちら)
「ブルグミュラー25の練習曲」の楽譜はこちらです。

(画像をクリックするとAmazonへ移動します)
ギロック こどものためのアルバム
シンプルなのに美しい名曲の数々。
「こどものための」とありますが、手が小さくても弾けるという意味で、大人も十分満足できます。
その時代のエッセンスを取り入れたバロック風、古典派風、ロマン派風、近代風の曲があり、色々な作風が楽しめます。
演奏効果も高いので、ピアノ発表会で弾かれる曲も多いです。
サラバンド(演奏の解説はこちら)
カーニバルの舞踏会(演奏の解説はこちら)
「ギロック こどものためのアルバム」の楽譜はこちらです。

(画像をクリックするとAmazonへ移動します)
マーサ・ミアー ピアノジャズタイム
ジャズっぽい曲にも興味がある方に。
簡単で弾きやすいのに、おしゃれにまとまっています。
サーフボード・ブキ(演奏の解説はこちら)
レッド ローズ ランデヴー(演奏の解説はこちら)
「マーサ・ミアー ピアノジャズタイム」の楽譜はこちらです。

(画像をクリックするとAmazonへ移動します)
その他
Pianeysでは「動画で選べる!ピアノ発表会おすすめ曲」で、演奏効果の高い曲を紹介しています。
その数、400曲以上。
レベル、作曲者、楽譜から気に入った曲を選んで、解説を読みつつ進めてみてください。
初級以上の方はベートーヴェン作曲「エリーゼのために」に是非トライしてみてください。
独学に役立つ演奏の解説はエリーゼのために〜練習を始める前の注意点と参考の演奏動画をご覧ください。
まとめ
ピアノ初心者を脱して初級に入る程度の大人の方に向けて、挑戦していただきたい曲や楽譜を紹介しました。
Pianeysの運営するWEBサイト「ピアノサプリ」は「弾きたい!が見つかる」をコンセプト。
これからもたくさんの曲を紹介していきたいと思います。
もしレッスンをご希望される場合は、PianeysのピアノLINEレッスンをお申し込みください。
まだ完成していない演奏でも、レッスンは十分可能です。
より早く効率的に上達できるようなアドバイスをお伝えいたします。
お気軽にお申し込みください。
皆様の充実したピアノライフを心から応援しております。

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。