ピアノコンサートに行ったときに座る場所
比較的こじんまりとしたホールの場合、自分で自由に席を決めて座ることができます。
音響的には後ろの席の方が良いです。ただし、頭上に二階席のフロアがある場合は良くないので注意しましょう。
ピアノコンサートではピアニストの手の動きが見える、舞台に向かって下手側の席が好まれます。オペラグラスを持っていけば後ろの方の席でも安心です。
ピアノコンクールの場合などを見てみると、審査員席は会場の真ん中より少し後方になっているので、そのあたりの場所がホールでは一番良いと思われます。
コンサートピアニストが大ホールで演奏する場合、チケットを買う段階で座席が決まっているので、あらかじめ好きな座席を取ることができます。
また会場の入り口付近に、チケットを座席券と交換するチケットカウンターがある場合があります。席が空いていれば自分の好きな席を「後ろの方、向かって下手側」などある程度言えることもできます。チケットカウンターの前に行列ができることもあるので早めに行かれる方が良いでしょう。
緩い階段状になっている座席では浅く腰掛けると後ろの人が見えにくくなるので注意しましょう。
こんなお悩み、ありませんか?
発表会やコンクール前に演奏を聴いてもらいたい…
ピアノを習っているけど、他の先生の指導も受けてみたい…
独学でピアノを学んでいて、演奏に自信が持てない…
あがり症を克服したい…
PianeysのピアノLINEレッスンなら
LINEで動画を送るだけ!
あなたの演奏を徹底分析してお悩みを解決します♪