音楽大学ピアノ科の入試課題曲レベルのおすすめ曲
ピアノ上級曲の中でも音楽大学ピアノ科の入試課題曲レベルでおすすめの曲を約80曲紹介しています。
また、高度なテクニックと表現力を持ったピアニストがコンサートで演奏するソナタや小品のおすすめ曲も数多くあります。
小品は、1人で約45分~90分程度演奏するジョイントリサイタルやソロリサイタルで『核』になる曲と組み合わせて使われることも多いです。
曲順は作曲家の生誕年順です。楽章指定のないソナチネ・ソナタは全楽章です。演奏時間はおおよその目安です。リピートの有無などによって演奏時間の増減があります。
曲名 | 作曲家名 | 時間 |
---|---|---|
Title | Composer | 楽譜 |
パルティ―タ 第1番 変ロ長調 BWV825 | J.S.バッハ | 17'00" |
Partiten Nr.1 B-Dur BWV 825 | J.S.Bach | 楽譜1 楽譜2 |
イタリアン・コンチェルト BWV 971 | J.S.バッハ | 12'00" |
Italienisches Konzert BWV 971 | J.S.Bach | 楽譜1 楽譜2 |
シャコンヌ ト長調 HWV 435 | ヘンデル | 9'00" |
Chaconne in G major HWV 435 | Handel | 楽譜1 |
ソナタ 第60番 ハ長調 Hob.XVI 50 | ハイドン | 17'00" |
Sonate Nr.60 C-Dur Hob.XVI 50 | Haydn | 楽譜1 |
アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII 6 | ハイドン | 16'00" |
Andante con variazioni f-moll Hob.XVII 6 | Haydn | 楽譜1 |
デュポールのメヌエットの主題による変奏曲 ニ長調 K.573 | モーツァルト | 10'00" |
Variationen über ein Menuett von Duport D-Dur K.573 | Mozart | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第10番 ハ長調 K.330 | モーツァルト | 20'00" |
Sonate Nr.10 C-Dur K.330 | Mozart | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第13番 変ロ長調 K.333 | モーツァルト | 17'30" |
Sonate Nr.13 B-Dur K.333 | Mozart | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第14番「月光」嬰ハ短調 作品27-2 | ベートーヴェン | 17'30" |
Sonate Nr.14 "Mondscheinsonate" cis-moll Op.27-2 | Beethoven | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第16番 ト長調 作品31-1 | ベートーヴェン | 23'00" |
Sonate Nr.16 G-Dur Op.31-1 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第17番「テンペスト」ニ短調 作品31-2 | ベートーヴェン | 25'30" |
Sonate Nr.17 "Tempest" d-moll Op.31-2 | Beethoven | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第18番 変ホ長調 作品31-3 | ベートーヴェン | 23'00" |
Sonate Nr.18 Es-Dur Op.31-3 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第24番「テレーゼ」嬰ヘ長調 作品78 | ベートーヴェン | 10'00" |
Sonate Nr.24 "Therese" Fis-Dur Op.78 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第27番 ホ短調 作品90 | ベートーヴェン | 13'30" |
Sonate Nr.27 e-moll Op.90 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第13番 イ長調 作品120 D 664 | シューベルト | 20'00" |
Sonate Nr.13 A-Dur Op.120 D 664 | Schubert | 楽譜1 楽譜2 |
幻想曲「スコットランド・ソナタ」作品28 | メンデルスゾーン | 15'00" |
Fantasie (Sonate écossaise) Op.28 | Mendelssohn | 楽譜1 |
前奏曲とフーガ(6つの前奏曲とフーガ)第1番 作品35-1 | メンデルスゾーン | 8'00" |
Präludium und Fügen (6 Präludium und Fügen) No.1 Op.35-1 | Mendelssohn | 楽譜1 |
前奏曲とフーガ(6つの前奏曲とフーガ)第5番 作品35-5 | メンデルスゾーン | 7'00" |
Präludium und Fügen (6 Präludium und Fügen) No.5 Op.35-5 | Mendelssohn | 楽譜1 |
ロンド 作品1 | ショパン | 8'00" |
Rondo Op.1 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39 | ショパン | 8'00" |
Scherzo No.3 cis-moll Op.39 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
バラード 第2番 ヘ長調 作品38 | ショパン | 7'30" |
Ballade No.2 F-Dur Op.38 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
バラード 第3番 変イ長調 作品47 | ショパン | 7'00" |
Ballade No.3 As-Dur Op.47 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ノクターン 第8番 変ニ長調 作品27-2 | ショパン | 5'00" |
Nocturne No.8 Des-Dur Op.27-2 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ノクターン 第13番 ハ短調 作品48-1 | ショパン | 6'00" |
Nocturne No.13 c-moll Op.48-1 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
子守歌 作品57 | ショパン | 4'00" |
Berceuse Op.57 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ポロネーズ 作品71-1 | ショパン | 6'00" |
Plonaise Op.71-1 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ポロネーズ 作品71-2 | ショパン | 9'30" |
Plonaise Op.71-2 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
華麗なる変奏曲 変ロ長調 作品12 | ショパン | 8'00" |
Variations brillantes B-Dur Op.12 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード ハ短調「革命」作品10-12 | ショパン | 3'00" |
Etude c-moll Op.10-12 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード ホ短調 作品25-5 | ショパン | 3'30" |
Etude e-moll Op.25-5 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード 変ニ長調 作品25-8 | ショパン | 1'30" |
Etude Des-Dur Op.25-8 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード 変ト長調「蝶々」作品25-9 | ショパン | 1'30" |
Etude Ges-Dur Op.25-9 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
4つのマズルカ 作品24 | ショパン | 12'00" |
4 Mazurkas Op.24 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
4つのマズルカ 作品30 | ショパン | 10'00" |
4 Mazurkas Op.30 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ウィーンの謝肉祭の道化 作品26 | シューマン | 21'00" |
Faschingsschwank aus Wien Op.26 | Schumann | 楽譜1 楽譜2 |
ノベレッテ 作品21-8 | シューマン | 11'00" |
Novellette Op.21-8 | Schumann | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第2番 ト短調 作品22 | シューマン | 17'30" |
Sonate Nr.2 g-moll Op.22 | Schumann | 楽譜1 楽譜2 |
悲しみ(3つの演奏会用練習曲) | リスト | 11'00" |
Il lamento (Trois études de concert) | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
軽快(3つの演奏会用練習曲) | リスト | 5'00" |
La leggerezza (Trois études de concert) | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
ため息(3つの演奏会用練習曲) | リスト | 6'00" |
Un sospiro (Trois études de concert) | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
森のざわめき(2つの演奏会用練習曲) | リスト | 4'30" |
Waldesrauschen (2 Konzertetuden) | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
小人の踊り(2つの演奏会用練習曲) | リスト | 3'30" |
Gnomenreigen (2 Konzertetuden) | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
ハンガリー狂詩曲 第8番 嬰へ短調 | リスト | 6'00" |
Ungarische Rhapsodie Nr.8 fis-moll | Liszt | 楽譜1 |
ハンガリー狂詩曲 第11番 イ短調 | リスト | 7'00" |
Ungarische Rhapsodie Nr.11 a-moll | Liszt | 楽譜1 |
ハンガリー狂詩曲 第13番 イ短調 | リスト | 8'00" |
Ungarische Rhapsodie Nr.13 a-moll | Liszt | 楽譜1 |
ラ・カンパネラ(パガニーニによる大練習曲) | リスト | 5'00" |
La campanella (Grandes études de Paganini) | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
伝説1.小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ | リスト | 8'30" |
Légendes 1. "St.Françios d'Assise, la prédication aux oiseaux" | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
伝説2.波を渡るパオラの聖フランチェスコ | リスト | 8'00" |
Légendes 2. "St.Françios de Paule marchant sur les flots" | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
エステ荘の噴水(巡礼の年 第3年) | リスト | 8'30" |
Les jeux d'eaux a la Villa d'Este (Annees de pelerinage Troisieme annee) | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
泉のほとりで(巡礼の年 第1年 スイス) | リスト | 4'00" |
Au bord d'une source (Annees de pelerinage Premiere annee Suisse) | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
ペトラルカのソネット 第104番(巡礼の年 第2年 イタリア) | リスト | 5'30" |
Sonetto 104 del Petrarca (Annees de pelerinage Deuxieme annee Italie) | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
超絶技巧練習曲 第10番 ヘ短調 | リスト | 5'00" |
Etudes d'exécution transcendante Nr.10 f-moll | Liszt | 楽譜1 |
即興的円舞曲 | リスト | 5'30" |
Valse-Impromptu | Liszt | 楽譜1 |
スケルツォ 変ホ短調 作品4 | ブラームス | 10'00" |
Scherzo es-moll Op.4 | Brahms | 楽譜1 |
奇想曲 嬰ヘ短調 作品76-1 | ブラームス | 6'00" |
Capriccio fis-moll Op.76-1 | Brahms | 楽譜1 |
奇想曲 ロ短調 作品76-2 | ブラームス | 3'30" |
Capriccio h-moll Op.76-2 | Brahms | 楽譜1 |
ラプソディ ロ短調 作品79-1 | ブラームス | 8'00" |
Rhapsodien h-moll Op.79-1 | Brahms | 楽譜1 |
バラード(6つの小品)ト短調 作品118-3 | ブラームス | 3'00" |
Ballade (6 Stücke) g-moll Op.118-3 | Brahms | 楽譜1 楽譜2 |
ラプソディ(4つの小品)変ホ長調 作品119-4 | ブラームス | 5'00" |
Rhapsodien (4 Stücke) Es-Dur Op.119-4 | Brahms | 楽譜1 楽譜2 |
ホルベルク組曲(ホルベアの時代より)作品40 | グリーグ | 22'00" |
Suite "Fra Holbergs Tid" Op.40 | Grieg | 楽譜1 |
ノクターン 第1番 変ホ短調 作品33-1 | フォーレ | 9'00" |
Nocturne No.1 es-moll Op.33-1 | Faure | 楽譜1 楽譜2 |
ノクターン 第3番 変イ長調 作品33-3 | フォーレ | 4'30" |
Nocturne No.3 As-Dur Op.33-3 | Faure | 楽譜1 楽譜2 |
ノクターン 第4番 変ホ長調 作品36 | フォーレ | 6'30" |
Nocturne No.4. Es-Dur Op.36 | Faure | 楽譜1 楽譜2 |
ノクターン 第5番 変ロ長調 作品37 | フォーレ | 7'30" |
Nocturne No.5 B-Dur Op.37 | Faure | 楽譜1 楽譜2 |
ワルツ・カプリース 第1番 イ長調 作品30 | フォーレ | 7'30" |
Valse-Caprice No.1 A-Dur Op.30 | Faure | 楽譜1 |
舟歌 第6番 変ホ長調 作品70 | フォーレ | 3'30" |
Barcarolle No.6 Es-Dur Op.70 | Faure | 楽譜1 楽譜2 |
即興曲 第2番 ヘ短調 作品31 | フォーレ | 3'30" |
Impromptu No.2 f-moll Op.31 | Faure | 楽譜1 楽譜2 |
4つのスペイン小品 | ファリャ | 17'00" |
Cuatro Piezas Españolas | Falla | 楽譜1 |
スペイン奇想曲 作品37 | モシュコフスキ | 6'00" |
Caprice espagnole Op.37 | Moszkowski | 楽譜1 |
バラード | ドビュッシー | 6'30" |
Ballade | Debussy | 楽譜1 |
トッカータ(ピアノのために) | ドビュッシー | 4'00" |
Toccata (Pour le piano) | Debussy | 楽譜1 楽譜2 |
アナカプリの丘(前奏曲第1集) | ドビュッシー | 3'30" |
Les collines d'Anacapri (Préludes 1) | Debussy | 楽譜1 楽譜2 |
水の反映(映像第1集) | ドビュッシー | 5'00" |
Reflets dans l'eau (Images 1) | Debussy | 楽譜1 楽譜2 |
運動(映像第1集) | ドビュッシー | 4'00" |
Mouvement (Images 1) | Debussy | 楽譜1 楽譜2 |
ノクターン | ドビュッシー | 6'30" |
Nocturne | Debussy | 楽譜1 |
演奏会用アレグロ 変ハ長調 | グラナドス | 8'30" |
Allegro de concierto Ces Dur | Granados | 楽譜1 |
エチュード「悲壮」(12のエチュード)嬰ニ短調 作品8-12 | スクリャービン | 2'30" |
Etude "Pathetic" (12 Etudes) dis-moll Op.8-12 | Skriabin | 楽譜1 |
プレリュード「鐘」(幻想的小品集)嬰ハ短調作品3-2 | ラフマニノフ | 4'30" |
Prelude (Morceaux de fantaisie) cis-moll Op.3-2 | Rachmaninov | 楽譜1 |
プレリュード ト短調 作品23-5 | ラフマニノフ | 4'30" |
Prelude g-moll Op.23-5 | Rachmaninov | 楽譜1 |
プレリュード 嬰ト短調 作品32-12 | ラフマニノフ | 3'00" |
Prelude gis-moll Op.32-12 | Rachmaninov | 楽譜1 |
道化師(幻想的小品集)作品3-4 | ラフマニノフ | 3'30" |
Polichinelle (Morceaux de fantaisie) Op.3-4 | Rachmaninov | 楽譜1 |
ワルツ(サロン小品集)Op.10-2 | ラフマニノフ | 4'00" |
Valse (Morceaux de salon) Op.10-2 | Rachmaninov | 楽譜1 |
舟歌(サロン小品集)Op.10-3 | ラフマニノフ | 4'00" |
Barcarolle (Morceaux de salon) Op.10-3 | Rachmaninov | 楽譜1 |
ソナチネ 嬰ヘ短調 第3楽章 | ラヴェル | 4'00" |
Sonatine fis-moll mov.3 | Ravel | 楽譜1 楽譜2 |
組曲 作品14 | バルトーク | 8'30" |
Suite Op.14 | Bartok | 楽譜1 |
束の間の幻影 作品22 | プロコフィエフ | 19'00" |
Visions fugitives Op.22 | Prokofiev | 楽譜1 |
本番の演奏に備えて
発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。
スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。
改善すべきポイントがきっと見つかります。
もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。
録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。
また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。
丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。
暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。
興味のある方はぜひお読みください。
皆様のピアノライフを心から応援しております。
おすすめ曲一覧
- 中級 レベル1
- ピアノ中級曲の中でもツェルニー40番程度、またはソナタアルバム程度の方におすすめの曲を約50曲紹介しています。モーツァルト作曲の「トルコ行進曲」やショパン作曲の「ノクターン作品9-2」などピアノ発表会でも人気が高く、中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 中級 レベル2
- ピアノ中級曲の中でもツェルニー40番~50番程度、または初期のベートーヴェンソナタ程度の方におすすめの曲を約50曲紹介しています。シューベルトの即興曲作品90やショパン作曲の「幻想即興曲」など、ピアノ発表会でも人気が高く、中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 中級 レベル3
- ピアノ中級曲の中でも音楽大学を目指す方が入試までに弾いておきたい曲で、ツェルニー50番程度、中期までのベートーヴェンソナタ程度のレベルの方におすすめの曲を約60曲紹介しています。ピアノ発表会やプロのピアノコンサートでも人気が高く、ピアノ中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル1
- ピアノ上級曲の中でも音楽大学ピアノ科の入試課題曲レベルでおすすめの曲を約80曲紹介しています。また、高度なテクニックと表現力を持ったピアニストがコンサートで演奏するソナタや小品のおすすめ曲も数多くあります。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル2
- ピアノ上級曲の中でもピアノ科音大生や大学院生が在学中に勉強するレベルでおすすめの曲を約70曲紹介しています。コンサートでも人気のおすすめ曲です。ピアノコンクール及びピアノオーディションの自由曲や、音大生・大学院生の卒業試験や修了試験に使われる曲も数多くあります。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル3
- ピアノ上級曲の中でもピアノ科音大生や大学院生が卒業演奏会や修了演奏会で演奏するレベルの難曲を約60曲紹介しています。これらのピアノ曲の抜粋(ソナタなら単楽章など)は、ピアノコンクールやピアノオーディションの自由曲としても使われ、音大生・大学院生の卒業試験や修了試験の曲としておすすめです。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル4
- ピアノ上級曲の中でもプロのピアニストがコンサートで演奏するレベルの最難関曲を約30曲紹介しています。これらのピアノ曲は、コンサートで核になる上級のおすすめ曲です。大曲で演奏時間も長いため、集中力と体力も必要です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 作曲家別
- 作曲家別にピアノ中級~上級者向けのおすすめ曲を選びたい方は、下記から一覧にお進みください。作曲家ごとに、出身・時代・曲の傾向や特徴など、簡単な説明を添えています。
- 初心者~中級
- 初心者~中級程度の方は「動画で選べる!ピアノ発表会おすすめ曲」をご覧ください。

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。