ベートーヴェン作曲のピアノ中級上級おすすめ曲
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven~1770-1827)作曲のピアノ中級上級おすすめ曲を紹介します。
ベートーヴェンは古典派を代表するドイツ・ボン出身の作曲家、ピアニストです。
日本では「楽聖」とも呼ばれています。
その作品は古典派音楽の集大成であり、ロマン派音楽の先駆として音楽界に多大な影響を与えました。
また、当時の慣例であったパトロンとの結びつきを拒絶して、作品を自由に作り芸術作品として高めることを実践したのもベートーヴェンです。
ピアノの新約聖書と称される「ピアノ・ソナタ」は、音楽史上最も重要な作品の一つとされています。
こちらも併せてお読みください。ベートーヴェンの人物像
曲名 | レベル | 時間 |
---|---|---|
Title | 楽譜 |
ソナタ 第8番「悲愴」第2楽章 作品13 | 中級 | 5'00" |
Sonate Nr.8 "Pathetique" mov.2 Op.13 | 楽譜1 楽譜2 |
|
ソナタ 第8番「悲愴」第3楽章 作品13 | 中級 | 5'00" |
Sonate Nr.8 "Pathetique" mov.3 Op.13 | 楽譜1 楽譜2 |
|
ソナタ 第14番「月光」第1楽章 作品27-2 | 中級 | 5'30" |
Sonate Nr.14 "Mondscheinsonate" mov.1 Op.27-2 | 楽譜1 楽譜2 |
|
ソナタ 第19番 ト短調 作品49-1 | 中級 | 8'00" |
Sonate Nr.19 g-moll Op.49-1 | 楽譜1 | |
ソナタ 第20番 ト長調 作品49-2 | 中級 | 8'00" |
Sonate Nr.20 G-Dur Op.49-2 | 楽譜1 | |
ロンド ハ長調 作品51-1 | 中級 | 6'00" |
Rondo C-Dur Op.51-1 | 楽譜1 | |
ソナタ 第25番「かっこう」ト長調 作品79 | 中級 | 6'30" |
Sonate Nr.25 G-Dur Op.79 | 楽譜1 | |
歌劇「水車屋の娘」の二重唱「うつろな我が心」の主題による6つの変奏曲 | 中級 | 5'00" |
6 Variationen über das Duett "Nel cor piu non mi sento" aus der Oper "La molinara" | 楽譜1 | |
ソナタ 第1番 ヘ短調 作品2-1 | 中級 | 19'00" |
Sonate Nr.1 f-moll Op.2-1 | 楽譜1 | |
ソナタ 第5番 ハ短調 作品10-1 | 中級 | 19'00" |
Sonate Nr.5 c-moll Op.10-1 | 楽譜1 | |
ソナタ 第6番 ヘ長調 作品10-2 | 中級 | 16'00" |
Sonate Nr.6 F-Dur Op.10-2 | 楽譜1 | |
ソナタ 第10番 ト長調 作品14-2 | 中級 | 18'30" |
Sonate Nr.10 G-Dur Op.14-2 | 楽譜1 | |
ソナタ 第14番「月光」第3楽章 作品27-2 | 中級 | 8'00" |
Sonate Nr.14 "Mondscheinsonate" Mov.3 Op.27-2 | 楽譜1 楽譜2 |
|
ソナタ 第17番「テンペスト」第3楽章 作品31-2 | 中級 | 7'30" |
Sonate Nr.17 "Tempest" mov.3 Op.31-2 | 楽譜1 楽譜2 |
|
ロンド・ア・カプリッチョ「なくした小銭への怒り」ト長調 作品129 | 中級 | 6'00" |
Rondo a capriccio "Die Wut über den verlornen Groschen" G-Dur Op.129 | 楽譜1 | |
英国国歌の主題による7つの変奏曲 | 中級 | 8'30" |
7 Variationen über "God save the King" | 楽譜1 | |
創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 作品34 | 中級 | 14'00" |
6 Variationen über ein eigenes Thema F-Dur Op.34 | 楽譜1 | |
ソナタ 第2番 イ長調 作品2-2 | 中級 | 22'30" |
Sonate Nr.2 A-Dur Op.2-2 | 楽譜1 | |
ソナタ 第3番 ハ長調 作品2-3 | 中級 | 30'00" |
Sonate Nr.3 C-Dur Op.2-3 | 楽譜1 | |
ソナタ 第4番 変ホ長調 作品7 | 中級 | 30'00" |
Sonate Nr.4 Es-Dur Op.7 | 楽譜1 | |
ソナタ 第7番 ニ長調 作品10-3 | 中級 | 28'30" |
Sonate Nr.7 D-Dur Op.10-3 | 楽譜1 | |
ソナタ 第8番「悲愴」ハ短調 作品13 | 中級 | 20'00" |
Sonate Nr.8 "Pathetique" c-moll Op.13 | 楽譜1 楽譜2 |
|
ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22 | 中級 | 27'00" |
Sonate Nr.11 B-Dur Op.22 | 楽譜1 | |
ソナタ 第12番 変イ長調 作品26 | 中級 | 19'00" |
Sonate Nr.12 As-Dur Op.26 | 楽譜1 | |
ソナタ 第13番「幻想風ソナタ」変ホ長調 作品27-1 | 中級 | 15'30" |
Sonate Nr.13 "Sonata quasi una fantasia" Es-Dur Op.27-1 | 楽譜1 | |
ソナタ 第15番「田園」ニ長調 作品28 | 中級 | 28'30" |
Sonate Nr.15 "Pastorale" D-Dur Op.28 | 楽譜1 | |
ソナタ 第14番「月光」嬰ハ短調 作品27-2 | 上級 | 17'30" |
Sonate Nr.14 "Mondscheinsonate" cis-moll Op.27-2 | 楽譜1 楽譜2 |
|
ソナタ 第16番 ト長調 作品31-1 | 上級 | 23'00" |
Sonate Nr.16 G-Dur Op.31-1 | 楽譜1 | |
ソナタ 第17番「テンペスト」ニ短調 作品31-2 | 上級 | 25'30" |
Sonate Nr.17 "Tempest" d-moll Op.31-2 | 楽譜1 楽譜2 |
|
ソナタ 第18番 変ホ長調 作品31-3 | 上級 | 23'00" |
Sonate Nr.18 Es-Dur Op.31-3 | 楽譜1 | |
ソナタ 第24番「テレーゼ」嬰ヘ長調 作品78 | 上級 | 10'00" |
Sonate Nr.24 "Therese" Fis-Dur Op.78 | 楽譜1 | |
ソナタ 第27番 ホ短調 作品90 | 上級 | 13'30" |
Sonate Nr.27 e-moll Op.90 | 楽譜1 | |
創作主題による32の変奏曲 ハ短調 | 上級 | 12'30" |
32 Variationen über ein eigenes Thema c-moll | 楽譜1 | |
ソナタ 第26番「告別」変ホ長調 作品81a | 上級 | 16'30" |
Sonate Nr.26 "Lebewohl" Es-Dur Op.81a | 楽譜1 | |
ソナタ 第28番 イ長調 作品101 | 上級 | 21'00" |
Sonate Nr.28 A-Dur Op.101 | 楽譜1 | |
ソナタ 第30番 ホ長調 作品109 | 上級 | 22'30" |
Sonate Nr.30 E-Dur Op.109 | 楽譜1 | |
ソナタ 第31番 変イ長調 作品110 | 上級 | 20'00" |
Sonate Nr.31 As-Dur Op.110 | 楽譜1 | |
「プロメテウスの創造物」の主題による15の変奏曲とフーガ(エロイカ変奏曲) | 上級 | 20'00" |
Variationer Eroica Thema mit Fuge | 楽譜1 | |
ソナタ 第21番「ワルトシュタイン」ハ長調 作品53 | 上級 | 26'00" |
Sonate Nr.21 "Waldstein" C-Dur Op.53 | 楽譜1 | |
ソナタ 第23番「熱情」嬰ヘ短調 作品57 | 上級 | 26'00" |
Sonate Nr.23 "Appassionata" f-moll Op.57 | 楽譜1 | |
ソナタ 第32番 ハ短調 作品111 | 上級 | 33'00" |
Sonate Nr.32 c-moll Op.111 | 楽譜1 | |
ディアベリのワルツの主題による33の変奏曲 作品120 | 上級 | 60'00" |
33 Veränderungen über einen Walzer von A.Diabelli Op.120 | 楽譜1 | |
ソナタ 第29番「ハンマークラヴィーア」 変ロ長調 作品106 | 上級 | 45'00" |
Sonate Nr.29 "Hammerklavier" B-Dur Op.106 | 楽譜1 |
こんなお悩み、ありませんか?
発表会やコンクール前に演奏を聴いてもらいたい…
ピアノを習っているけど、他の先生の指導も受けてみたい…
独学でピアノを学んでいて、演奏に自信が持てない…
あがり症を克服したい…
PianeysのピアノLINEレッスンなら
LINEで動画を送るだけ!
あなたの演奏を徹底分析してお悩みを解決します♪
中級おすすめ曲
- 中級 レベル1
- ピアノ中級曲の中でもツェルニー40番程度、またはソナタアルバム程度の方におすすめの曲を約50曲紹介しています。モーツァルト作曲の「トルコ行進曲」やショパン作曲の「ノクターン作品9-2」などピアノ発表会でも人気が高く、中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
- 中級 レベル2
- ピアノ中級曲の中でもツェルニー40番~50番程度、または初期のベートーヴェンソナタ程度の方におすすめの曲を約50曲紹介しています。シューベルトの即興曲作品90やショパン作曲の「幻想即興曲」など、ピアノ発表会でも人気が高く、中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
- 中級 レベル3
- ピアノ中級曲の中でも音楽大学を目指す方が入試までに弾いておきたい曲で、ツェルニー50番程度、中期までのベートーヴェンソナタ程度のレベルの方におすすめの曲を約60曲紹介しています。ピアノ発表会やプロのピアノコンサートでも人気が高く、ピアノ中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
上級おすすめ曲
- 上級 レベル1
- ピアノ上級曲の中でも音楽大学ピアノ科の入試課題曲レベルでおすすめの曲を約80曲紹介しています。また高度なテクニックと表現力を持ったピアニストがコンサートで演奏するソナタや小品のおすすめ曲も数多くあります。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
- 上級 レベル2
- ピアノ上級曲の中でもピアノ科音大生や大学院生が在学中に勉強するレベルでおすすめの曲を約70曲紹介しています。コンサートでも人気のおすすめ曲です。ピアノコンクール及びピアノオーディションの自由曲や、音大生・大学院生の卒業試験や修了試験に使われる曲も数多くあります。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
- 上級 レベル3
- ピアノ上級曲の中でもピアノ科音大生や大学院生が卒業演奏会や修了演奏会で演奏するレベルの難曲を約60曲紹介しています。これらのピアノ曲の抜粋(ソナタなら単楽章など)は、ピアノコンクールやピアノオーディションの自由曲としても使われ、音大生・大学院生の卒業試験や修了試験の曲としておすすめです。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
- 上級 レベル4
- ピアノ上級曲の中でもプロのピアニストがコンサートで演奏するレベルの最難関曲を約30曲紹介しています。これらのピアノ曲は、コンサートで核になる上級のおすすめ曲です。大曲で演奏時間も長いため、集中力と体力も必要です。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む