ラヴェル作曲のピアノ中級上級おすすめ曲
ジョゼフ・モーリス・ラヴェル(Joseph Maurice Ravel~1875-1937)作曲のピアノ中級上級おすすめ曲を紹介します。
ラヴェルはフランスの作曲家です。
音楽を愛する両親の元でピアノや作曲を学び、パリ音楽院に進みます。
そこで出会った人々に影響され、革新的な作曲に取り組み発表します。
既にラヴェルの作品の人気は非常に高かったのですが、新進作曲家の登竜門であるローマ大賞には5回も落選しています。
この審査に異議を唱える人が多く、ラヴェル事件という音楽界を揺るがす出来事に発展しました。
印象派の作曲家と言われることが多いですが、ラヴェルは古典的な曲形式を好んでいて、古典派やロマン派の作曲家に影響を受けたと公言しています。
管弦楽の魔術師と言われるほどオーケストレーション能力が卓越しており、ピアノ作品にもそれが表れています。
曲名 | レベル | 時間 |
---|---|---|
Title | 楽譜 |
亡き王女のためのパヴァーヌ ト長調 | 中級 | 7'00" |
Pavane pour une infante défunte G Dur | 楽譜1 楽譜2 |
|
ソナチネ 嬰ヘ短調 第3楽章 | 上級 | 4'00" |
Sonatine fis-moll mov.3 | 楽譜1 楽譜2 |
|
ソナチネ 嬰ヘ短調 | 上級 | 9'30" |
Sonatine fis-moll | 楽譜1 楽譜2 |
|
水の戯れ | 上級 | 5'00" |
Jeux d'eau | 楽譜1 楽譜2 |
|
蛾(鏡) | 上級 | 4'30" |
Noctuelles (Miroirs) | 楽譜1 楽譜2 |
|
悲しき鳥たち(鏡) | 上級 | 4'30" |
Oiseaux tristes (Miroirs) | 楽譜1 楽譜2 |
|
洋上の小舟(鏡) | 上級 | 7'30" |
Une barque sur l'océan (Miroirs) | 楽譜1 楽譜2 |
|
道化師の朝の歌(鏡) | 上級 | 6'30" |
Alborada del gracioso (Miroirs) | 楽譜1 楽譜2 |
|
オンディ-ヌ(夜のガスパール) | 上級 | 6'00" |
Ondine (Gaspard de la nuit) | 楽譜1 楽譜2 |
|
スカルボ(夜のガスパール) | 上級 | 9'00" |
Scarbo (Gaspard de la nuit) | 楽譜1 楽譜2 |
|
夜のガスパール | 上級 | 23'00" |
Gaspard de la nuit | 楽譜1 楽譜2 |
|
クープランの墓 | 上級 | 24'30" |
Le tombeau de Couperin | 楽譜1 楽譜2 |
こんなお悩み、ありませんか?
発表会やコンクール前に演奏を聴いてもらいたい…
ピアノを習っているけど、他の先生の指導も受けてみたい…
独学でピアノを学んでいて、演奏に自信が持てない…
あがり症を克服したい…
PianeysのピアノLINEレッスンなら
LINEで動画を送るだけ!
あなたの演奏を徹底分析してお悩みを解決します♪
中級おすすめ曲
- 中級 レベル1
- ピアノ中級曲の中でもツェルニー40番程度、またはソナタアルバム程度の方におすすめの曲を約50曲紹介しています。モーツァルト作曲の「トルコ行進曲」やショパン作曲の「ノクターン作品9-2」などピアノ発表会でも人気が高く、中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
- 中級 レベル2
- ピアノ中級曲の中でもツェルニー40番~50番程度、または初期のベートーヴェンソナタ程度の方におすすめの曲を約50曲紹介しています。シューベルトの即興曲作品90やショパン作曲の「幻想即興曲」など、ピアノ発表会でも人気が高く、中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
- 中級 レベル3
- ピアノ中級曲の中でも音楽大学を目指す方が入試までに弾いておきたい曲で、ツェルニー50番程度、中期までのベートーヴェンソナタ程度のレベルの方におすすめの曲を約60曲紹介しています。ピアノ発表会やプロのピアノコンサートでも人気が高く、ピアノ中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
上級おすすめ曲
- 上級 レベル1
- ピアノ上級曲の中でも音楽大学ピアノ科の入試課題曲レベルでおすすめの曲を約80曲紹介しています。また高度なテクニックと表現力を持ったピアニストがコンサートで演奏するソナタや小品のおすすめ曲も数多くあります。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
- 上級 レベル2
- ピアノ上級曲の中でもピアノ科音大生や大学院生が在学中に勉強するレベルでおすすめの曲を約70曲紹介しています。コンサートでも人気のおすすめ曲です。ピアノコンクール及びピアノオーディションの自由曲や、音大生・大学院生の卒業試験や修了試験に使われる曲も数多くあります。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
- 上級 レベル3
- ピアノ上級曲の中でもピアノ科音大生や大学院生が卒業演奏会や修了演奏会で演奏するレベルの難曲を約60曲紹介しています。これらのピアノ曲の抜粋(ソナタなら単楽章など)は、ピアノコンクールやピアノオーディションの自由曲としても使われ、音大生・大学院生の卒業試験や修了試験の曲としておすすめです。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む
- 上級 レベル4
- ピアノ上級曲の中でもプロのピアニストがコンサートで演奏するレベルの最難関曲を約30曲紹介しています。これらのピアノ曲は、コンサートで核になる上級のおすすめ曲です。大曲で演奏時間も長いため、集中力と体力も必要です。参考の演奏動画もご覧ください。おすすめ曲へ進む