音符
 
Top >  発表会おすすめ曲  >  ピアノ発表会におすすめ【明るく楽しい曲】

ピアノ発表会におすすめ【明るく楽しい曲】

数あるピアノ発表会おすすめ曲の中から、明るく楽しい曲をピックアップして一覧にまとめています。

明るい曲は練習するときの気持ちも楽しくなりますね。

明るい長調の曲の中にも少し暗い短調の部分もあるので、その部分の感情表現に変化をつけるととても素敵になります。

Memo

表内の各曲は、各レベル内で作曲家の生誕順に並んでいます。不明の方(現代作曲家や楽譜共著者など)は推察して並べています。また、レベルは初心者(レベル1)からソナチネアルバム程度(レベル5)まで、5段階に分けて表しています

レベル 曲名 作曲家名 楽譜
特徴
1 かわいいおともだち シュワテル 楽譜
明るい曲。メロディーが左右に移り変わる
1 かわいい子猫 エステン(オースティン) 楽譜
楽しく可愛らしい曲。メロディーの切り方がポイント
1 アレグレット グルリット 楽譜
3拍子の明るい曲。前半後半ほとんど同じ。組み合わせ曲としても使える
1 かわいい舞曲 グルリット 楽譜
素朴で可愛らしい曲。両手共にト音記号で、手の移動も少ない
1 手品 ストリーボッグ 楽譜
スタッカートの曲。まだ両手のスラーができない幼児におすすめ
1 大すきなワルツ ビーデルマン 楽譜
可愛らしい明るい曲。短いながらも起承転結がある
1 わまわしあそび サティ 楽譜
いたずらっぽいユニークな曲。左右ともに単旋律
1 ハーモニカをふく子 コルトー 楽譜
左手がメロディー。メロディーと伴奏が分かれている曲に挑戦
1 キツネ狩り トンプソン 楽譜
楽しく元気な曲。8分の6拍子の数え方を教えれば大丈夫
1 ダブリンの町 トンプソン 楽譜
生き生きとした楽しい曲。左手はアイルランドの伝統楽器・バグパイプ
1 特急列車 トンプソン 楽譜
窓から景色を見ている楽しい汽車の旅。規則正しいテンポで
1 ナイトとレディ トンプソン 楽譜
レディとナイトが出会うストーリー。二重唱のように
1 ポップコーン屋さん トンプソン 楽譜
楽しい曲。ポップコーンがはじける様子をスタッカートで表現
1 舞い落ちる木の葉 トンプソン 楽譜
さわやかな曲。音符の長さや音量の差で難しく聞こえる
1 妖精の宮殿 トンプソン 楽譜
シンプルだけど華やかな曲。ファンファーレが印象に残り効果的
1 ハッピー ニュー イヤー! リラ・フレッチャー 楽譜
楽しい曲。手の交差や長いタイが幼児に人気
1 パレード(マーチ) リラ・フレッチャー 楽譜
華やかな行進曲。中間部の左手メロディーはよく歌って
1 ギャロップ カバレフスキー 楽譜
はずむような明るい曲。ある程度の速さは必要
1 昔の踊り カバレフスキー 楽譜
素朴な二重唱。芯のあるスタッカートで
1 天の川はミルクセーキ ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
「きらきら星」のジャズ風アレンジ。指使いがやや難しいが、知っている曲なので楽しい
1 人形のポルカ ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
陽気でかわいらしい曲。アクセントで民俗音楽っぽく
1 サマータイム ポルカ ギロック 楽譜
明るい曲。5本の指がほぼ同じポジションで弾ける
1 スクエア・ダンス ギロック 楽譜
メリハリのある元気な4拍子。三和音は出てこない
1 道化師たち ギロック 楽譜
コミカルで楽しい曲。楽譜は難しそうだが、視覚的移動で覚えられる
1 パリの花売り少女 ギロック 楽譜
おしゃれなワルツ。繰り返しが多いので長い曲に聞こえる
1 ピクニック クラーク 楽譜
ギャロップ。8分の6拍子だが特徴のあるリズムで覚えられる
1 ドミノの行進 スタンガー 楽譜
強弱や緩急があるメリハリの付いた曲。音域は広いがオクターブ違い
1 おもちゃのへいたいさん グローバー 楽譜
活発で明るい曲。同じポジションで弾ける
1 おもちゃ箱 グローバー 楽譜
楽しくさわやかな曲。左右違う弾き方だが、コツをつかめば同じ
1 手品 グローバー 楽譜
はずむような楽しい曲。強弱の変化を大きくすると、より一層生き生きする
1 歯ブラシのマーチ グローバー 楽譜
元気な行進曲。スラーとスタッカート、フォルテとピアノの対比が大切
1 古い柱時計 グローバー 楽譜
規則正しい速さで。左右共に、ほぼ決まったポジションで弾ける
1 足なみそろえて ガロー 楽譜
かわいい行進曲。近づいたり遠ざかったり
1 ポリ・ウォリ・ブギ ガロー 楽譜
楽しい曲。おなじみのアメリカ民謡のアレンジ
1 サーカスがやってくるよ 田丸信明 楽譜
行進曲風の曲。両手とも決まったポジションで弾ける
1 はずんだボール 田丸信明 楽譜
明るい曲。5本の指がほぼ同じポジションで弾ける
1 勇気を出して さあ行こう! なかにしあかね 楽譜
明るくはつらつとした曲。指づかいが決まれば大丈夫
1 お笑いチンパンジー キャサリン・ロリン 楽譜
明るく弾んだ曲。左手は単音。右手も同じポジションで弾ける
1 ひよこのワルツ キャサリン・ロリン 楽譜
可愛く陽気な曲。 メロディー が左右どちらにも出てくる。両手ともほぼ同じポジション
1 わたしのカエル キャサリン・ロリン 楽譜
楽しく跳ねる曲。5音のポジションで弾ける
1 よなかのとけい 安倍美穂 楽譜
正確なリズムで。不協和音があるので難しく聞こえる
2 メヌエット ヘ長調 K.2 モーツァルト 楽譜
上品で優雅な曲。同じような旋律・リズムが多いので譜読みはお得
2 エコセーズ WoO.23 ベートーヴェン 楽譜
スタッカートとスラーの対比が特徴的。あまり硬くなりすぎず優雅さも必要
2 エコセーズ Op.52-5 フンメル 楽譜
明るい曲。右手は単音、左手は二声。手の開きが必要
2 いなか風の踊り フンテン 楽譜
軽快で楽しそうな曲。強弱が出版社によって違うが、自由につけてよいと思う
2 ティロリアンヌ ルンメル 楽譜
アルプスの民族舞曲を思わせる楽しく明るい曲。繰り返しがあるので、長い曲に見せられる
2 狩の曲 グルリット 楽譜
楽しくはずむ曲。7度の和音があるので、手の小さい幼児には困難かも
2 おたんじょう日マーチ ケーラー 楽譜
生き生きとした明るい曲。強弱の差があれば、表現が苦手でもそれなりに
2 ポルカ ケーラー 楽譜
明るくかわいらしい曲。アウフタクトが重要。重くならないように
2 舞踏の時間に リヒナー 楽譜
優雅なワルツ。右手を丁寧に歌う。左手がガサツにならないように注意
2 みじかいお話 リヒナー 楽譜
しなやかに歌う発表会定番曲。速く弾くのがまだ苦手な人に
2 子供の謝肉祭 ストリーボッグ 楽譜
素直な明るい曲。『小さな妖精のワルツ』というタイトルの楽譜もある
2 ワルツ 黒い瞳のスーザン ストリーボッグ 楽譜
可愛らしい曲。『小さなワルツ』というタイトルの楽譜もある
2 スペインの歌 ベール 楽譜
明るく華やかな曲。強弱の付け方で曲の雰囲気が出る
2 みつばちとクローバー アダム・ガイベル 楽譜
高音が多くかわいらしい曲。短めのスタッカートと規則正しいテンポの中に遊び心も
2 小人の行進 バース 楽譜
4分音符中心の明るく活発な曲。小人というより小鬼のイメージ
2 小さいお庭 マイカパル 楽譜
明るく生き生きした曲。三~四声の和音で構成
2 槌音高く コルトー 楽譜
元気な曲。規則正しいテンポとリズムで
2 あそんでいる子供たち バルトーク 楽譜
スタッカートとスラーのつけ方が新鮮。民族音楽らしさもある
2 おたまじゃくしのケークウォーク ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
20世紀のリズムで明るく楽しく。リズムをきちんと取ることが大切
2 おもい岩(ロック) ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
しっかりしたロックのビートで。和音がそろうとカッコいい
2 指をならして街角めぐり ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
ロックのビートで。左手はほとんど同じ2小節の繰り返し
2 ラグタイム・ジャズ ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
楽しくジャズっぽい曲。左手は単純。右手は3パターンのリズム
2 おもちゃのダンス ギロック 楽譜
明るい曲。軽やかさを出すために少し速めに弾くのがポイント
2 サーカスを見に行って… ギロック 楽譜
速めの3拍子。メロディーの合間に入る8分音符の歌わせ方がポイント
2 手品師 ギロック 楽譜
風変わりで明るい曲。聴く人を楽しませるように弾こう
2 おもちゃの兵隊 グローバー 楽譜
明るくて変化にとんだ面白い曲。三和音がしっかり揃えて弾ける方に
2 ににんさんきゃくって むずかしい 湯山昭 楽譜
リズミカルな楽しい曲。作曲者の指示が細かく記されているのでその通りに弾けば良い
2 サーフボード・ブギ マーサ・ミアー 楽譜
かっこいいアメリカンな曲。単旋律でスイングするリズム
2 タンポポがとんだ 平吉毅州 楽譜
明るく可愛い曲。リズムや同音連打の勉強になる
2 マッチぼうのマーチ 池辺晋一郎 楽譜
歯切れのよい明るいマーチ。統一感があるが、少しずつ違うのが魅力
2 宇宙探検 田丸信明 楽譜
男の子に人気。臨時記号が多いが左右とも決まったパターンがある
2 スクランブル交差点 橋本晃一 楽譜
いきなり不協和音から始まるにぎやかな曲。繰り返しが多いのでお得
2 リトル メキシコ グレンダ・オースティン 楽譜
楽しいお祭り気分の曲。繰り返しが多いので曲としては長い
2 いろえんぴつ ならんだ 轟千尋 楽譜
可愛らしい曲。両手のレガートが苦手な方も大丈夫。音の変化は多い
2 ちいさな こてきたい 轟千尋 楽譜
生き生きと明るく弾む曲。指の移動は多いので始めが肝心
2 どんぐり みいつけた! 轟千尋 楽譜
楽しい曲。どんぐりが次々見つかるときのワクワク感を出そう
2 ママのだいどころ 轟千尋 楽譜
楽しそうな曲。少ない音で効果的。指使いに注意
3 たびびと ゴティエ 楽譜
アルプス地方のヨーデルを思わせる軽やかな曲
3 ブレスカ(ブルレスカ) W.F.バッハ 楽譜
明るく華やかな曲。ブレスカはいたずらっぽいという意味
3 ソナチネ Op.36-1 第1楽章 クレメンティ 楽譜
明るくはつらつとした曲。古典派の入門曲として有名。余裕がある方は全楽章を
3 ソナチネ Op.36-1 第3楽章 クレメンティ 楽譜
軽快な曲。ユーモアも感じられる。遠近感を出して弾くと難易度が高く聞こえる
3 アレグレット ディアベリ 楽譜
落ち着いた明るい曲。古典派の入門に。強弱をはっきりつけると良さが引き立つ
3 楽しき農夫 シューマン 楽譜
快活な発表会定番曲。旋律と伴奏のバランスを学べるとてもよい教材
3 ソナチネ Op.157-4 第1楽章 スピンドラー 楽譜
活発な明るい曲。速さや強弱が物足りないと幼稚になってしまうので注意
3 ラッパ手のセレナード スピンドラー 楽譜
セレナードは夜の曲だが、この曲は勢いも必要。同音連打が弾ける速さで
3 マーチ グルリット 楽譜
晴れやかで気品もある行進曲。メロディは耳に残りやすい
3 陽気なかじや グルリット 楽譜
左右のかけ合いが楽しい曲。組み合わせ曲の1曲目に
3 そりに乗って ケーラー 楽譜
鈴を鳴らしながら楽しく走るそりのイメージ。指の速く回る方に
3 兵隊の行進 ランゲ 楽譜
ちょっとコミカルな行進曲。ユーモアが伝わるようにアクセントや強弱を工夫して
3 ギャロップ ストリーボッグ 楽譜
明るくてはずむ曲。スタッカートのオンパレードなので、疲れをためないように
3 ポロネーズ シュモール 楽譜
勇ましい曲。タッチがしっかりしている人向き。表現力がなければ幼稚な曲になってしまう
3 あやつり人形 ローデ 楽譜
明るい曲。「マリオネット」という題でも有名。とにかく音の粒を揃えること
3 タランテラ ツィルヒャー 楽譜
生き生きとはずむ楽しい曲。速い曲が得意な方に
3 蛾たち トンプソン 楽譜
不規則な動きで自由に飛び回る蛾たちをアクセントとスタッカートで表現
3 楽しいお祭り シャー 楽譜
コミカルで現代的なイメージ。しっかりしたタッチと、力を抜く弾き方も必要
3 カーニバルの舞踏会 ギロック 楽譜
軽快で楽しい曲。バロック~古典派のような音楽が好きな方に
3 コンスタント・ベイス ギロック 楽譜
ジャズピアニストになった気分で。テンポやリズムは一定を保つこと
3 聖日 ギロック 楽譜
シンコペーションが楽しい曲。リズムは同じでも曲想に変化がある
3 小さなお花のバレー 中田喜直 楽譜
かわいらしい曲。前半は四声。左右の手が歌い合う
3 おやつのじかん 湯山昭 楽譜
3拍子の楽しい気分の曲。作曲者の指示が細かく記されているので、その通りに弾くと良い
3 やくそく 湯山昭 楽譜
ウキウキと明るい曲。変化が多く飽きさせない
3 雪合戦 有馬礼子 楽譜
明るくはずむ曲。楽しさや躍動感が伝わってくる
3 蛙の散歩 平吉毅州 楽譜
拍子が変則に聞こえる面白い曲。繰り返しが多いので譜読みはお得
3 骸骨達の陽気な行進 平吉毅州 楽譜
歯切れよく、骨がポキポキいう感じで。リズムが命
3 踏まれた猫の逆襲 平吉毅州 楽譜
「ねこふんじゃった」を発展させた楽しい曲。もたもたせずに強弱を付けておしゃれに演奏
3 ブギ時計 キャサリン・ロリン 楽譜
楽しい曲。左手は規則正しく、右手は遊び感覚のブギのリズム
3 かわいい いたずら グレンダ・オースティン 楽譜
バロック風。元気に遊ぶ子供のイメージ
3 キャンドルライトで踊るワルツ グレンダ・オースティン 楽譜
主旋律が何回も繰り返されるロマンティックな3拍子。踏み継ぎペダルがポイント
3 半音階でおしゃべり グレンダ・オースティン 楽譜
明るく楽しい曲。中間部はブギのダンス風
3 フラミンゴ ワルツ グレンダ・オースティン 楽譜
のびやかで優美なワルツ。細やかな強弱が必要。ペダルはあった方が良い
4 小プレリュード BWV927 J.S.バッハ 楽譜
活気ある速い曲。荒々しくならないように。短いので組み合わせ曲にも
4 W.F.バッハ 楽譜
さわやかな速い曲。指が左右共に回る人向き。中間部は春の嵐のようで変化に富んでいる
4 ソナチネ Op.20-1 第2楽章 ドゥシーク(デュセック) 楽譜
メヌエット。決してなよなよしないように。余裕のある方は第1楽章も
4 ソナチネ 第6番 第1楽章 ベートーヴェン 楽譜
フレーズごとに表情が変わる楽しい曲。ヘ長調のソナチネとして有名
4 ソナチネ 第6番 第2楽章 ベートーヴェン 楽譜
メリハリの効いたはずむ曲。ヘ長調のソナチネとして有名
4 スケルツォ フンメル 楽譜
速くてさっそうとした曲。表現力がなければ平凡になってしまう
4 ソナチネ Op.55-1 第1楽章 クーラウ 楽譜
ソナチネアルバムの入門として弾かれる。親しみやすく明るい人気曲
4 ソナチネ Op.55-1 第2楽章 クーラウ 楽譜
軽くてスピード感がある曲。同じ主題が繰り返されるので譜読みは楽。第1楽章と合わせて弾くとさらに素敵
4 ソナチネ Op.157-4 第2楽章 スピンドラー 楽譜
活気ある速い曲。第1楽章とあわせるときはスピードの違いをつけよう
4 楽しい狩人 メルケル 楽譜
速く勢いのある曲。手の大きな人向き
4 パレードマーチ リヒナー 楽譜
元気で明るい曲。粒をそろえてテンポも一定に弾くとかっこいい
4 イタリアの歌 Op.39-15 チャイコフスキー 楽譜
軽やかなイタリア民謡調。スラーを意識して大人っぽく
4 ナポリの歌 Op.39-18 チャイコフスキー 楽譜
明るく陽気な曲。左手伴奏はカスタネットのように。後半は速くなる
4 ポルカ Op.39-14 チャイコフスキー 楽譜
スタッカートが印象的な曲。バレリーナが軽やかに踊っているイメージ
4 小さな黒人 ドビュッシー 楽譜
おしゃれな曲。リズム感、表現力のある人向き。同じフレーズの繰り返しが多いので暗譜がお得
4 エチュード・モデラート 中田喜直 楽譜
同じメロディーが調を変えてどんどん登場するが、その都度表情を変わるのが楽しい
4 たのしいワルツ 中田喜直 楽譜
ワルツの中に色々なリズムがあって楽しい。速さを気にしなければ難易度は低くなる
4 時計のはぐるま 中田喜直 楽譜
いくつもの時計のはぐるまが、絡み合いながら一生懸命仕事をしている
4 はつかねずみの運動会 平吉毅州 楽譜
軽くて速くて楽しい曲。題名のイメージを損なわないように弾くことが大切
4 二わのかわいいことり 浦田健次郎 楽譜
小鳥のさえずりや飛び回る様子を表現しよう
4 らくがきトラック 春畑セロリ 楽譜
いたずらっぽい曲。楽しさを表現するようにリズミカルに
4 小人のパレード 福島道子 楽譜
場面の展開が速く、勢いがある曲。生き生きとはずんで
4 サンバ・セレナーデ グレンダ・オースティン 楽譜
明るいサンバのリズム。軽やかなステップで
5 ソナタ L.94 K.74 D.スカルラッティ 楽譜
さわやかで堂々とした曲。強弱の変化を付けて奥行きを出す
5 ソナチネ Op.36-4 第3楽章 RONDO クレメンティ 楽譜
軽快な曲。速く弾くのが得意な方にサラッと弾いてほしい
5 ソナチネ Op.36-6 第1楽章 クレメンティ 楽譜
6つのソナチネの集大成らしく、明るくポジティブな曲
5 ソナタ K.545 第3楽章 モーツァルト 楽譜
元気で明快なロンド。いろいろな表情があって楽しい
5 6つのエコセーズ WoO 83 ベートーヴェン 楽譜
明るくリズミカルな曲。6曲の後半は同じフレーズ。指の開きが必要
5 ロンド フンメル 楽譜
あまり知られていない曲を弾きたい人におすすめ。オクターブあり
5 きりぎりすの行進(ばったの行進) プロコフィエフ 楽譜
ストーリー性のあるユニークな曲。メロディーをキリッと引き締めて
5 エチュード・アレグロ 中田喜直 楽譜
速くて勢いがある。最後のグリッサンドが印象的。色々な種類のエチュードのようだが音楽性も高い
5 いいことがありそう! 湯山昭 楽譜
ウキウキと楽しい気分の曲。モーツァルトが好んだリズムが使われている。オクターブは出てこない
5 エコセーズ 湯山昭 楽譜
左手と右手のリズムが違うお洒落な3拍子。譜読みは少し大変だが弾けると楽しい
5 踊る時計 湯山昭 楽譜
ファンキーな曲。規則正しいテンポでワクワク感を大切に
5 ともだちモーツァルト 湯山昭 楽譜
モーツァルトのエッセンスが凝縮されている。モーツァルト好きにおすすめ
5 日曜日のソナチネ 第1楽章 湯山昭 楽譜
トリッキーな曲。楽譜の指示通りに弾くと表情豊かに導いてくれる
5 ボンボン 湯山昭 楽譜
おしゃれなワルツ。左手は規則正しく、右手は自由に歌わせて
5 ポップコーン 湯山昭 楽譜
明るく楽しい曲。ポップコーンがはじける様子を変奏曲風に
5 わんぱくさざえ 三善晃 楽譜
コミカルで活発な曲。変拍子のようなリズムが印象的
5 マリーさんの羊は舞踏会 三枝成彰 楽譜
優雅で明るい曲。テーマのメロディーを挟んで4種類の舞曲が登場
5 ジャズ組曲 1. Prelude グレンダ・オースティン 楽譜
4ビートのジャズ風クラシック。休符の使い方がこの曲の持ち味
5 デイ・ドリーム・ビリーバー ジョン・スチュワート 楽譜
全米で1位を獲得したのをはじめ、世界中で愛されて続けているハッピーな曲
5 あなたに最高のしあわせを 西村由紀江 楽譜
愛に満ち溢れた曲。結婚披露宴の演奏にもピッタリ

    本番の演奏に備えて

    発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。

    スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。

    改善すべきポイントがきっと見つかります。

    もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。

    録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。


    また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。

    丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。

    暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。

    興味のある方はぜひお読みください。

    皆様のピアノライフを心から応援しております。

     
    LINEレッスンの画面イメージ

    PianeysのピアノLINEレッスン

    LINEで動画を送るだけ!
    たったの2日で魅力的な演奏に

     
    Pianeys(ぴあにーず)
    物書きピアニスト

    子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

    • Twitter
    • Facebook
    • YouTube
    PianeysのピアノLINEレッスン
    • YouTube

      発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

      YouTubeへ

    • Twitter

      Twitterへ

    • Instagram

      Instagramへ

    • TikTok

      TikTokへ

    PianeysのピアノLINEレッスン