音符
 
Top >  発表会おすすめ曲  >  ピアノ発表会におすすめ【ドラマティックな曲】

ピアノ発表会におすすめ【ドラマティックな曲】

数あるピアノ発表会おすすめ曲の中から、ドラマティックな曲をピックアップして一覧にまとめています。

ドラマティックな曲は感情表現がポイントで、テクニック的にもそれなりに難しいです。

スケールが大きい曲は練習も大変ですが、達成感があり、弾けると盛り上がるのでがんばりましょう!

Memo

表内の各曲は、各レベル内で作曲家の生誕順に並んでいます。不明の方(現代作曲家や楽譜共著者など)は推察して並べています。また、レベルは初心者(レベル1)からソナチネアルバム程度(レベル5)まで、5段階に分けて表しています

レベル 曲名 作曲家名 楽譜
特徴
1 スペインのフィエスタ トンプソン 楽譜
シンコペーションのリズムで陽気で楽しい気分
1 ライオン リラ・フレッチャー 楽譜
左手がメロディー。まだ速く弾けない人にぴったり
1 西部を行くほろ馬車の行列 ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
ゆっくり穏やかな曲。8分の6拍子だが、左手のリズムは2パターン
1 アルゼンチン ギロック 楽譜
タンゴのリズムの曲。和音をしっかり弾くことが鍵
1 インディアンの踊り ギロック 楽譜
野性的なインディアンのリズム。速く弾くのが苦手な人でも大丈夫
1 インディアンの儀式 ギロック 楽譜
音が少ない割に音楽性が豊かな曲。ゆっくり堂々と弾く
1 おばけの足あと ギロック 楽譜
ミステリアスな曲。怖く聞こえるように工夫しよう
1 インディアンごっこ アダムス 楽譜
低めの音で強そうなイメージ。へ音記号が読めない人は鍵盤の位置を覚える
1 大きなぶどうの木 ジョン・ジョージ 楽譜
少ない音でインパクトのある曲。鍵盤を広く使うので体格も重要
1 ジャックと大男 田丸信明 楽譜
堂々とした曲。和音が多いので、指がしっかりしている人向き
1 サメ! キャサリン・ロリン 楽譜
例の映画音楽を思わせる始まり。少ない音なので強弱がより重要
1 ジャングル・フィーバー キャサリン・ロリン 楽譜
左手は5度の和音の移動だけ。少ない音でもロックのリズムでかっこよく!
1 ビーニー雄うし キャサリン・ロリン 楽譜
ドラマティックなタンゴのリズム。和音をしっかり掴めることが必須
2 エコセーズ WoO.23 ベートーヴェン 楽譜
スタッカートとスラーの対比が特徴的。あまり硬くなりすぎず優雅さも必要
2 トルコ行進曲 ベートーヴェン 楽譜
原曲はオーケストラの曲で、こちらは簡単バージョンの編曲。エキゾチックなトルコ軍の行進
2 アラベスク ブルグミュラー 楽譜
エキゾチックな曲。一度聞いたら忘れられないメロディー
2 バラード ブルグミュラー 楽譜
ミステリアスな曲。不安感をどこまで表現できるかがポイント
2 お人形の夢と目覚め エステン(オースティン) 楽譜
人気の発表会定番曲。大きく3つのストーリーがあり、速さも雰囲気も変わる
2 森の小川 グルリット 楽譜
曲がりくねった急流な小川のイメージ。うねりを付けながら弾くと素敵
2 木馬 ニュルンベルク 楽譜
爽やかで明るい曲。短いながらも起承転結がある
2 愛らしいタランテラ ストリーボッグ 楽譜
題名とは違って、激しさがある曲。指が速く回る人向き
2 蝶々 ゲール 楽譜
蝶々がひらひら飛んでいる様子の曲。強弱の差を付けるほどに表現力アップ
2 ジプシーのキャンプ トンプソン 楽譜
民族音楽の魅力たっぷり。前半は悲しくものうげに、後半は明るく情熱的に
2 小さい歌 カバレフスキー 楽譜
ワンフレーズごとに想いがこもった愁いのある曲。組み合わせ曲にも良い
2 バグダッドへの旅 ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
異国情緒たっぷりの曲。男の子に人気
2 ガラスのくつ ギロック 楽譜
優雅なワルツ。伴奏とメロディの音色の違いがポイント
2 サラバンド ギロック 楽譜
ゆったりとした大人っぽい曲。左手和音の変化は、どこかに同音があるので楽
2 土人のおどり 中田喜直 楽譜
力強く正確なリズムが命の曲。難しそうだが視覚的移動で覚えれば大丈夫
2 教会の鐘 グローバー 楽譜
鳴り響く教会の鐘と美しい讃美歌。きれいな踏み継ぎペダルが鍵
2 きもだめし グローバー 楽譜
怖そうだけどワクワクするような曲。クレッシェンドのかけ方がポイント
2 コール・アングレのひびき 林光 楽譜
大人の方におすすめ。豊かな響きが特徴で、ペダルはあった方が良い
2 インディアン「ナバホ族」の伝説 ジョン・ジョージ 楽譜
堂々とした曲。アメリカインディアンの旋律が心を揺さぶる
3 ポロネーズ(BWV Anh.125) C.Ph.E.バッハ 楽譜
ドラマチックなバロック曲。ポーランド風のリズムが毅然としている
3 貴婦人の乗馬 ブルグミュラー 楽譜
はずむようにリズミカルに。気品あるタッチが求められる曲
3 スティリアの女(シュタイヤー舞曲) ブルグミュラー 楽譜
キリッとカッコよく決めたい速めのワルツ
3 タランテラ ブルグミュラー 楽譜
指の回る人向き。ただしスピードに囚われて無表情にならないように
3 気みじか グルリット 楽譜
イライラして怒り爆発寸前⁈同じフレーズが何回も登場するが新鮮に聞こえる
3 マーチ グルリット 楽譜
晴れやかで気品もある行進曲。メロディは耳に残りやすい
3 ジプシーの踊り リヒナー 楽譜
エキゾチックな曲。フレーズの最初と最後を気を付けないと幼稚になる
3 ジプシーの群れ ベール 楽譜
ジプシーの哀愁漂うメロディー。機械的にならないようによく歌って
3 ポロネーズ シュモール 楽譜
勇ましい曲。タッチがしっかりしている人向き。表現力がなければ幼稚な曲になってしまう
3 妖精の踊り グリーグ 楽譜
北欧らしい旋律。仕上がりの速度によって難易度が変わる
3 ハンガリア舞曲 ラインホルト 楽譜
少し物憂げなジプシー音楽の要素を取り入れた曲。しっかりしたタッチの人向き
3 小さな歌 ハチャトゥリアン 楽譜
昔を懐かしむようなしみじみとした曲。右手は単旋律
3 さくらさくら ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
アメリカ人のアレンジで、より一層おごそかな曲になっている
3 ウィンナーワルツ ギロック 楽譜
流麗な曲。ドラマチックな表現力が必要。アウフタクトを意識しつつ、1小節を1拍に取る
3 カスタネット ギロック 楽譜
情熱的なリズムに乗って異国情緒たっぷりに。特に最後の単旋律は表現力がいる
3 お琴のひびき 湯山昭 楽譜
和風な曲。ちょっと変わった曲が弾きたい人向き。譜読みは楽だが表現力とペダルが必要
3 八月 なつまつり 服部公一 楽譜
和風の曲。 笛や太鼓の音が聞こえてくる。連打ができるスピードで曲の速さが決まる
3 舞曲 有馬礼子 楽譜
颯爽と前に進んでいく曲。強弱とシンコペーションが上手に聞こえる秘訣
3 こっそり ひっそり マーサ・ミアー 楽譜
少し速めのスイング。シンコペーションのリズムとアクセントを効かせることがポイント
3 レッド ローズ ランデヴー マーサ・ミアー 楽譜
大人っぽいジャズワルツ。颯爽と弾いてほしい。中間部の甘い旋律が少し難しい
3 雨……そして虹 ジョン・ジョージ 楽譜
雨の音と美しい虹を見た感動を表した曲。音は少ないが、大人っぽく難しく聞こえる
4 ソナチネ Op.20-1 第1楽章 ドゥシーク(デュセック) 楽譜
生き生きとしたリズムの明快な曲。余裕のある方は全楽章を
4 おとぎ話 Op.8-4 マイカパル 楽譜
ファンタジーな曲調で始まり、中間部は活発な展開になる
4 エチュード ハチャトゥリアン 楽譜
不思議系の曲。左手を正確に弾くこと。強弱の幅を出せば難しい曲に聞こえる
4 バースディ・パーティ ハチャトゥリアン 楽譜
不思議系のワルツ。法則があるので楽譜の見た目より大変ではない
4 かなしい物語 カバレフスキー 楽譜
悲しみの中にドラマがある曲。後半の盛り上がりが素敵
4 騎士 カバレフスキー 楽譜
ロシア風できりっと勇ましい曲。男の子に人気。左手がメロデイー
4 トッカティーナ カバレフスキー 楽譜
短いがクライマックスもあり、インパクトがある曲。右手の伴奏は歯切れよく弾くこと
4 アクロバット ショスタコーヴィチ 楽譜
ハラハラドキドキの曲。予測不可能な楽しさが人気
4 雨の日のふんすい ギロック 楽譜
水を題材にした手の交差の曲。難所は少しテンポが落ちても音楽的に
4 雪の日のソリのベル ギロック 楽譜
鈴を鳴らしながら雪の中を突き進むイメージ。各指が独立している人向き
4 元気なおどり と しずかなおどり 中田喜直 楽譜
きびきびした曲。カッコイイ付点のリズムが強弱で現れる
4 たのしいワルツ 中田喜直 楽譜
ワルツの中に色々なリズムがあって楽しい。速さを気にしなければ難易度は低くなる
4 バースデー・ケーキ 湯山昭 楽譜
思い切り歌わせる曲。左右入れ替わるメロディーと伴奏を弾き分けるのがポイント
4 海の伝説 平吉毅州 楽譜
しっとりと気持ちをこめて歌う曲。表現を大切に
4 真夜中の火祭 平吉毅州 楽譜
拍子感に特徴があるドラマティックな曲。風に揺れた炎が燃え上がったり消えかかったり
4 おどり 鵜月一秀 楽譜
現代的和風な曲。表現するにはそれなりのテクニックが要求される
4 タランテラ(真夜中の蜘蛛) グレンダ・オースティン 楽譜
少し不気味な曲。左手~右手~左手の受け渡しが多い
4 タンゴリフィック グレンダ・オースティン 楽譜
落ち着いた速さの堂々とした曲。激しさの中にフッと力を抜く場面も
4 ブルームード・ワルツ グレンダ・オースティン 楽譜
おしゃれなジャズワルツ。クラシックの上品さも兼ね備えている
4 魔女のロンド 三宅悠太 楽譜
ジブリ音楽のように郷愁を感じさせられる。色々な世界が見えドラマティック
5 小さな風車 クープラン 楽譜
題名よりもスケールの大きな曲。ドビュッシーやラヴェルの先駆的要素もある
5 ソナタ L.386 K.35 D.スカルラッティ 楽譜
シンプルで美しい曲。右手と左手が歌い合うので、どちらの手でも綺麗に弾けるように
5 エリーゼのために ベートーヴェン 楽譜
ピアノ学習者の憧れの曲。テクニック・表現力がいる。有名な曲なのでそれなりの覚悟が必要
5 ソナチネ Op.20-2 第1楽章 クーラウ 楽譜
堂々として活発な曲。ソナチネの中では難しく、モーツァルトやベートーヴェンのソナタへのステップ
5 大雷雨 ブルグミュラー 楽譜
迫力満点。情景を思い浮かべながら表現できる
5 トルコ風ロンド ブルグミュラー 楽譜
エキゾチックな曲。オクターブが多くスピード感も必要だが、無表情にならないように
5 ベニスの舟歌 Op.30-6 メンデルスゾーン 楽譜
深い悲しみと情熱を持った曲。表現方がわかりやすい。長いトリルを細かく
5 プレリュード 作品28-4 ショパン 楽譜
ゆっくりした曲で表現力を磨きたい大人の方に。左手が難しいのがショパンの特徴
5 アルプスの鐘 エステン(オースティン) 楽譜
晴れ晴れとした発表会定番曲。オクターブが多いので手の大きい方に
5 アルプスの夕映え エステン(オースティン) 楽譜
華やかでスケールが大きい曲。オクターブがはまる事が第一条件
5 花の歌 ランゲ 楽譜
憧れの発表会定番曲。聴かせどころの美しい旋律がたくさんある
5 ワルツ デュラン 楽譜
スケールが大きく華やかな曲。長いが同じフレーズも多い。前奏に苦戦するかも
5 ババヤガ(魔女)Op.39-20 チャイコフスキー 楽譜
民話の魔女の曲。スタッカートで速く弾くのが難しい。速さでレベルは変わる
5 乙女の祈り バダジェフスカ 楽譜
ピアノ学習者憧れの定番曲。手の大きい人に。暗譜は楽
5 タランテラ Op.77-6 モシュコフスキ 楽譜
速くて聴き映えのする曲。弾けば弾くほど面白くなってくる
5 秋に マクダウェル 楽譜
題名の予想をくつがえす激しい曲。三部形式なので譜読みは楽
5 メヌエット パデレフスキ 楽譜
華やかで壮大な人気曲。オクターブが届くこと必須。演奏効果が高い
5 オデオン ナザレー 楽譜
ブラジル風タンゴ。ロマンチックな香りも感じられる名曲。手の大きさも必要
5 悲歌 カリンニコフ 楽譜
美しく哀愁漂うメロディー。大人っぽい感性で表現しよう
5 ルーマニア民族舞曲 No.1 棒踊り バルトーク 楽譜
エキゾチックな曲。表現力が必要。暗譜は音の響きを覚え込むことが重要
5 きりぎりすの行進(ばったの行進) プロコフィエフ 楽譜
ストーリー性のあるユニークな曲。メロディーをキリッと引き締めて
5 タランテラ プロコフィエフ 楽譜
近代的でかっこいい曲。左右共に単旋律。速く弾くことが必須
5 チャルダッシュ・ラプソディ シャー 楽譜
ドラマティックな曲。少し大げさなくらい表現してほしい
5 ウクライナ民謡による7つの陽気な変奏曲 カバレフスキー 楽譜
いきいきとした華やかな曲。16小節のテーマが織りなす変奏が見事
5 ソナチネ Op.13-1 第1楽章 カバレフスキー 楽譜
短調ながらも華やかな雰囲気の曲。近代的でかっこいい
5 ソナチネ Op.13-1 第3楽章 カバレフスキー 楽譜
颯爽としてかっこいい曲。速く駆け抜けるような演奏を目指してほしい
5 ウィーンの想い出 ギロック 楽譜
テンポを揺らすことをためらわないで。大人っぽいお洒落な曲
5 ソナチネ 第1楽章 ギロック 楽譜
映画音楽のようなかっこいい曲。硬い音が出ないように手首を柔らかく使って
5 ソナチネ 第3楽章 ギロック 楽譜
近代的でかっこいい曲。短いので第1楽章と合わせるか他の曲と組み合わせて
5 ワルツ エチュード ギロック 楽譜
華やかでおしゃれな曲。スピードも表現力も必要で難易度は高い
5 エチュード・アレグロ 中田喜直 楽譜
速くて勢いがある。最後のグリッサンドが印象的。色々な種類のエチュードのようだが音楽性も高い
5 うずらの子 エシュパイ 楽譜
ロシア民謡の変奏曲。美しいアレンジが胸を打つ
5 柿の種 湯山昭 楽譜
近代的な和風の曲。スタッカートやアクセントの情報を基に、リズムをはっきり弾くことが命
5 バウムクーヘン 湯山昭 楽譜
ドラマティックな曲。同じフレーズでも違う表情を見せる事がポイント
5 波のアラベスク 三善晃 楽譜
フランス印象派のような美しい曲。波のうねりで遠近感を表現する
5 夏の夜のハバネラ 平吉毅州 楽譜
気だるさを表現してほしい大人っぽい曲。ワンランク上の強弱の仕方を学ぶ
5 北かぜが吹いています 浦田健次郎 楽譜
美しい和声を深く響かせて厳しい寒さを表現
5 華やかなワルツ グレンダ・オースティン 楽譜
ジャズの要素が入った近代クラシック。カッコよく華やかな長調の曲が好みの方に
5 ルパン三世のテーマ ’78 大野雄二 楽譜
ルパンといえばこの曲という人も多い。クールで華やか
5 ルパン三世のテーマ ’80 大野雄二 楽譜
スリリングでかっこいい曲。スウィングのリズムで
5 鳥の人~風の谷のナウシカ 久石譲 楽譜
スケールの大きな派手な曲。グリッサンド、トリル、アルペジオなど盛りだくさん
5 Summer~菊次郎の夏 久石譲 楽譜
静から動へ。細やかな感情表現やテクニックも難しい。少し長いので途中省略も可能
5 HANA-BI 久石譲 楽譜
和音の響きが美しくおしゃれ。重くて暗い旋律は一層難しそうに聞こえる
5 もののけ姫 久石譲 楽譜
厳かで華やか。クラシック的なアレンジになっている
5 戦場のメリークリスマス 坂本龍一 楽譜
東洋の神秘を内に秘めた美しい曲。アレンジは華やかで難しめ
5 情熱大陸 葉加瀬太郎 楽譜
知名度が高い曲を弾きたい方にはピッタリ。テクニックもリズムも難しい
5 cerulean eyes~NEWS23オープニング・テーマ 兼松衆 楽譜
現代的で颯爽としたかっこいい曲。テクニック的には難しい

    本番の演奏に備えて

    発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。

    スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。

    改善すべきポイントがきっと見つかります。

    もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。

    録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。


    また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。

    丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。

    暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。

    興味のある方はぜひお読みください。

    皆様のピアノライフを心から応援しております。

     
    LINEレッスンの画面イメージ

    PianeysのピアノLINEレッスン

    LINEで動画を送るだけ!
    たったの2日で魅力的な演奏に

     
    Pianeys(ぴあにーず)
    物書きピアニスト

    子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

    • Twitter
    • Facebook
    • YouTube
    PianeysのピアノLINEレッスン
    • YouTube

      発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

      YouTubeへ

    • Twitter

      Twitterへ

    • Instagram

      Instagramへ

    • TikTok

      TikTokへ

    PianeysのピアノLINEレッスン