音符
 
Top >  発表会おすすめ曲  >  ピアノ発表会におすすめ【癒やし系の曲】

ピアノ発表会におすすめ【癒やし系の曲】

数あるピアノ発表会おすすめ曲の中から、癒やし系の曲をピックアップして一覧にまとめています。

ゆったりと落ち着く曲を選んでいます。

綺麗でおしゃれなメロディーを聴く人の心に届くように弾きましょう。

表現力の勉強にもなります。

Memo

表内の各曲は、各レベル内で作曲家の生誕順に並んでいます。不明の方(現代作曲家や楽譜共著者など)は推察して並べています。また、レベルは初心者(レベル1)からソナチネアルバム程度(レベル5)まで、5段階に分けて表しています

レベル 曲名 作曲家名 楽譜
特徴
1 メヌエット ラモー 楽譜
あたたかみのある3拍子。音のつなぎ方、切り方が練習のポイント
1 チューリップの王女さま サティ 楽譜
ちょっと不思議な曲。左右とも単旋律。組み合わせ曲にも良い
1 オランダのダンス トンプソン 楽譜
元気で生き生きとした3拍子。木靴の音が聞こえてくる
1 小さなボウピープ トンプソン 楽譜
ほのぼのしたかわいらしい曲。柔らかいタッチで歌うように。
1 摩天楼に寄せて トンプソン 楽譜
遠近感を大切に。同じ旋律を高低違いで弾くので、見た目よりは簡単
1 夕べの鐘 トンプソン 楽譜
お日様が沈むころの鐘の音。ゆったり響く音で
1 妖精のハープ トンプソン 楽譜
美しい曲。装飾音、手の交差などがあり難しく聞こえる
1 西部を行くほろ馬車の行列 ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
ゆっくり穏やかな曲。8分の6拍子だが、左手のリズムは2パターン
1 さぁ、ワルツを踊ろう ギロック 楽譜
優雅なワルツ。左手がメロディーで右手は2音だけ。
1 パリの花売り少女 ギロック 楽譜
おしゃれなワルツ。繰り返しが多いので長い曲に聞こえる
1 古い時代のワルツ グローバー 楽譜
気品ある優雅な曲。手の交差、ペダルあり
1 ブランコ バーチ 楽譜
なめらかで揺れるような曲。両手でスラーが弾けるようになれば大丈夫
1 くじゃく ガロー 楽譜
幻想的な曲。手の交差、ペダルがあるので体格も考慮
1 オスティナート 林光 楽譜
一定の旋律が繰り返される可愛い曲。左手は定位置
1 小プレリュード 林光 楽譜
バロック風で美しい曲。少しもの哀しい
1 ジャングルの夕焼け ジョン・ジョージ 楽譜
壮大な土地と空を思って。ペダルはずっと踏み続ける
1 ジャングル・リヴァーは流れ… ジョン・ジョージ 楽譜
神秘的な曲。左手は2種類の音型で安定したテンポで
1 パゴダ ジョン・ジョージ 楽譜
東洋風の曲。踏みっぱなしのペダルで幻想的に
1 ランの花咲く ジョン・ジョージ 楽譜
上品で大人っぽい曲。右手はリコーダーの音をイメージして
1 そよ風のワルツ 橋本晃一 楽譜
さわやかな曲。左は固定ポジションで弾けるが、右手は指の移動がある
1 おひつじ 田中カレン 楽譜
子守唄のような優しい曲。手の大きい人向き
1 星のうた1 田中カレン 楽譜
宇宙船に乗って輝く星を見ているような曲。弱くてもキラリとした音で
1 ふしぎなユニコーン キャサリン・ロリン 楽譜
癒し系不思議な曲。ペダルはあった方が素敵
1 レインボー・フィッシュ キャサリン・ロリン 楽譜
全音音階を使った不思議な曲。踏みっぱなしのペダルで雰囲気抜群
1 わたしのビーニーくまちゃん キャサリン・ロリン 楽譜
あたたかで優しい曲。フレーズの終わりをきれいにまとめよう
2 メヌエット ト短調 ペツォールト(伝バッハ) 楽譜
長年J.S.バッハ作と思われていた曲。装飾音の増減はある程度許される
2 メヌエット ハ長調 K.6 モーツァルト 楽譜
優雅で落ち着いた感じの曲。短いがテクニックや表現力が試される
2 すなおな心 ブルグミュラー 楽譜
やわらかく美しい曲。題名通りにすなおにていねいに
2 やさしい花 ブルグミュラー 楽譜
しなやかな曲。好きな花1輪をイメージして
2 メロディー シューマン 楽譜
癖のない旋律の中にシューマンらしい進行も見える
2 小さなロマンス グルリット 楽譜
うっとりさせる曲。両手とも単旋律だけに表現に工夫がいる
2 春のおとずれ グルリット 楽譜
上品で心が豊かになるような曲。よどみなくさらさらと弾こう
2 忘れな草 リヒナー 楽譜
哀愁漂うしなやかな旋律。ゆっくりした曲をお好みの方に
2 五月のそよかぜ ロルセーズ 楽譜
音階の練習にもなるさわやかな曲。なめらかにサラッと弾けるとすてき
2 金の星 ストリーボッグ 楽譜
発表会定番のかわいらしいワルツ。三部に分かれている
2 さあ、でかけましょう ストリーボッグ 楽譜
軽やかで優雅な曲。高音がお好みの方に
2 小さい歌 カバレフスキー 楽譜
ワンフレーズごとに想いがこもった愁いのある曲。組み合わせ曲にも良い
2 ワルツ カバレフスキー 楽譜
ノスタルジックな3拍子。シンプルな旋律を丁寧に歌わせて
2 ワルツ ショスタコーヴィチ 楽譜
しっとりした曲。リズムは同じでも後半から臨時記号が増え、不思議な世界へ
2 バグダッドへの旅 ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
異国情緒たっぷりの曲。男の子に人気
2 ひるの夢 ラーニング・トゥ・プレイより 楽譜
少し悲しげな美しいメロディーを心を込めて歌わせて。
2 ガラスのくつ ギロック 楽譜
優雅なワルツ。伴奏とメロディの音色の違いがポイント
2 サラバンド ギロック 楽譜
ゆったりとした大人っぽい曲。左手和音の変化は、どこかに同音があるので楽
2 舞曲 ギロック 楽譜
3拍子のゆっくりした曲。左手があまり動かないので視覚で覚えやすい
2 ひとりぽっち 中田喜直 楽譜
子供の内面を丁寧に歌った曲。組み合わせ曲としてもよい
2 みじかいおはなし 中田喜直 楽譜
哀愁漂う曲。少し暗いので、この曲の後にもう1曲弾くのがおすすめ
2 コール・アングレのひびき 林光 楽譜
大人の方におすすめ。豊かな響きが特徴で、ペダルはあった方が良い
2 ちいさな花 林光 楽譜
左右ともほとんど単旋律で可愛らしい曲。指使いが書かれていないので、ベストな指使いを考えて
2 海のゆりかご 三善晃 楽譜
のびやかでゆったりした曲。伴奏とメロディーの弾き分けがむずかしい
2 7番街のブルース マーサ・ミアー 楽譜
うつろでゆったりした大人の曲。和音は同じ指使いで平行移動
2 バレリーナの悲しみ 平吉毅州 楽譜
もの哀しい曲。変拍子がおしゃれで難しそうに聞こえる
2 インディアンプリンセス ジョン・ジョージ 楽譜
愁いを帯びた上品な曲。ペダルはあった方が素敵
2 森の夜明け ジョン・ジョージ 楽譜
大人っぽい内容でペダルも必要。手の小さな幼児にはちょっと厳しい
2 公園通り 田丸信明 楽譜
うっとりする綺麗なメロディーとハーモニー。ペダルはアリがおすすめ
2 星の夜 森山智宏 楽譜
大人の方におすすめ。1音1音ていねいに。ペダルを使っても良い
2 おつきさまのはなし 轟千尋 楽譜
優しく問いかけるような曲。表現力がないとつまらない曲になる
3 メヌエット(ミニュエット) クープラン 楽譜
落ち着いた3拍子の舞曲。バロック時代の和声が新鮮
3 メヌエット ト長調 ペツォールト(伝バッハ) 楽譜
長年J.S.バッハ作と思われていた曲。装飾音が無ければ初級
3 アングレーズ L.モーツァルト 楽譜
上品な2拍子。レガートとノンレガートの対比を美しく
3 ソナチネ Op.36-3 第2楽章 クレメンティ 楽譜
シンプルで穏やかな曲。付点音符を正確に歌おう
3 メヌエットとトリオ K.1 モーツァルト 楽譜
古典派らしい上品な曲。丁寧に楽譜を読みこむことがポイント
3 アダージョ シュタイベルト 楽譜
ロマン派の先駆けのような曲。ゆったりと歌うように
3 アヴェ・マリア ブルグミュラー 楽譜
コラール風の美しい曲。ペダルはあったほうがいい
3 清い流れ ブルグミュラー 楽譜
右手の親指がつなぐ美しいメロディー。ある程度の速さは必要
3 天使の声 ブルグミュラー 楽譜
アルペジオで作られた美しい曲。柔らかい音でのびのびと
3 牧歌 ブルグミュラー 楽譜
美しい癒しの曲。左手和音を弱く弾かないと美しさが半減する
3 優美 ブルグミュラー 楽譜
装飾記号ターンの練習。タイトル通り優しく美しく
3 高貴なワルツ グルリット 楽譜
左手がメロディ。お洒落で優雅な曲
3 願い グルリット 楽譜
神聖な気持ちになる曲。ある程度手の大きさも必要
3 野原で踊ろう グルリット 楽譜
高音が多く、軽やかでかわいらしい曲。組み合わせ曲としても使える
3 ゴンドラの歌 ケーラー 楽譜
感情をこめて弾く曲。無表情になるとただの暗い曲になる
3 新しいお人形 Op.39-9 チャイコフスキー 楽譜
優美な曲。ソフトなメロディーの中に潜む心理描写が見事
3 古いフランスの歌 Op.39-16 チャイコフスキー 楽譜
素朴な曲。呼吸をするように自然に弾くと美しい
3 ゆるやかなワルツ ゲディケ 楽譜
もの哀しげで美しい旋律。組み合わせの前奏曲としても使える
3 ルーマニア民族舞曲 3. 足踏み踊り バルトーク 楽譜
エキゾチックなゆったり曲。組み合わせ曲によい
3 小さな羊飼い アプシル 楽譜
幻想的でベールに包まれたような曲。指の開きが必要
3 小さな歌 ハチャトゥリアン 楽譜
昔を懐かしむようなしみじみとした曲。右手は単旋律
3 ワルツのように カバレフスキー 楽譜
歌うように。左右ともに終始同じリズムだが、和声の変化が美しい
3 秋のスケッチ ギロック 楽譜
映画のBGMのような印象のおしゃれな曲。細かい感情表現が大切
3 ウィンナーワルツ ギロック 楽譜
流麗な曲。ドラマチックな表現力が必要。アウフタクトを意識しつつ、1小節を1拍に取る
3 宮廷のコンサート ギロック 楽譜
優雅なバロック風。フレーズのはじめと終わりを丁寧に弾くと映える
3 ニューオリンズのたそがれ ギロック 楽譜
ゆったりした大人っぽい曲。軽快なジャズをはさむ。ペダルは必要
3 フランス人形 ギロック 楽譜
優雅な3拍子。緩急をつけて一層おしゃれに
3 古い農民歌 ギロック 楽譜
和音進行の曲。たっぷり響かせて歌い上げる
3 悲しいワルツ 中田喜直 楽譜
悲しいけれど長調の曲。悲しみを乗り越えようとするような前向きな気持ちで
3 夕方のうた 中田喜直 楽譜
少し寂し気な美しい曲。1フレーズごとに思いをこめて
3 右と左 どちらがふし? 林光 楽譜
右手の和音と左手の旋律が溶け合ったり反発しあったりしながら進む。近代曲に興味がある方に
3 ワルツ 湯山昭 楽譜
速めのワルツ。表現が苦手でも、強弱の差で上手に聞こえる
3 浜かぜと夜明け 三善晃 楽譜
短調から長調へ、新しい一日の予感。大人の方向け
3 ウォリサム ブルース マーサ・ミアー 楽譜
愁いを秘めて穏やかに。大人の曲
3 想い出 平吉毅州 楽譜
甘酸っぱい想い出の曲。少し後悔も見え隠れするが、最後は明るく
3 ささぶねの航海 平吉毅州 楽譜
さりげなく美しく響く曲。左手の弾き方が鍵
3 錆びたブランコ 平吉毅州 楽譜
揺れるような穏やかな曲。2拍目に特徴があるのが「錆び」のイメージ
3 四月のセレナーデ 平吉毅州 楽譜
あたたかな日差しを連想するレガートな曲。左右ともに単旋律でが歌い合う
3 キャロリン・ミラー 楽譜
ポピュラーミュージックに近い。後半は右手の旋律そのままで、左手の伴奏が変わる
3 こうま 田中カレン 楽譜
少ない音で美しく繊細な音楽。組み合わせ曲の1曲目にもよい
3 キャンドルライトで踊るワルツ グレンダ・オースティン 楽譜
主旋律が何回も繰り返されるロマンティックな3拍子。踏み継ぎペダルがポイント
3 ごきげんな夏の風 グレンダ・オースティン 楽譜
穏やかな風とつむじ風。粒をそろえてサラッと弾くと素敵
3 フラミンゴ ワルツ グレンダ・オースティン 楽譜
のびやかで優美なワルツ。細やかな強弱が必要。ペダルはあった方が良い
3 夕暮れの海 グレンダ・オースティン 楽譜
海のさざ波をイメージしたおしゃれな曲。緩急をつけると難しく聞こえる
4 ソナチネ Op.36-1 第2楽章 クレメンティ 楽譜
しっとりと落ち着きのある美しい曲。単独で弾かれることはあまりない
4 ソナチネ 第5番 第2楽章 ベートーヴェン 楽譜
単独の曲として『ロマンス』とも呼ばれる。愛情に満ちた曲
4 ワルツ Op.18-6 シューベルト 楽譜
ゆっくりしたワルツ。表現を工夫して大人っぽく仕上げよう
4 はじめての悲しみ シューマン 楽譜
どのように弾けば悲しみが伝わるか?表現力を磨こう
4 朝の祈り Op.39-1 チャイコフスキー 楽譜
賛美歌のように美しい曲。ペダルの使い方に注意
4 甘い夢 Op.39-21 チャイコフスキー 楽譜
うっとりするように歌い込む曲。レガート奏法を習得できる良い教材
4 バラード ネクラソーヴァ 楽譜
幼稚にならないように感情表現を少しおおげさに
4 アリエッタ グリーグ 楽譜
夢と追憶が交差する曲。大人っぽくていねいに表現してほしい
4 野ばらに寄す マクダウェル 楽譜
左手の伴奏が美しく心に染みる曲。速い曲が苦手な方に
4 ジムノペディ 第1番 サティ 楽譜
耳なじみのある曲。BGM的で押しつけがましくない曲調
4 小さな画像 ゲディケ 楽譜
ロマンチックな曲。低音のメロディーが大人っぽい
4 ウィーンのメロディー トンプソン 楽譜
サロン向き。うっとり歌い上げて
4 2つのギター トンプソン 楽譜
ポール・モーリアもアレンジしたロシアのジプシーの歌。緩急がポイント
4 バースディ・パーティ ハチャトゥリアン 楽譜
不思議系のワルツ。法則があるので楽譜の見た目より大変ではない
4 かなしい物語 カバレフスキー 楽譜
悲しみの中にドラマがある曲。後半の盛り上がりが素敵
4 ロンド・ダンス Op.60-2 カバレフスキー 楽譜
美しい民族調。速さはそれほど求められていない
4 金魚 ギロック 楽譜
フランス印象派のような曲。水や魚の動きをイメージして
4 ソナチネ 第2楽章 ギロック 楽譜
ゆりかごで揺れているように。過剰な演出を避けてファンタスティックに
4 聖体行列 ギロック 楽譜
厳かに重々しく。一音一音に思いを込めて
4 セレナーデ ギロック 楽譜
静かな夜に誰かを想う曲。大人の方に弾いてほしい。ペダルが必要
4 おすまし 矢代秋雄 楽譜
美しく歌う曲。オクターブはないが、手の開きは必要
4 ウェハース(子守歌) 湯山昭 楽譜
四声の美しい曲。元気な曲との組み合わせにもよい
4 バレリーナ 湯山昭 楽譜
ゆったりと始まるが、中盤は曲想が変わって少し速くなる。ペダルは多いが省略も可
4 バースデー・ケーキ 湯山昭 楽譜
思い切り歌わせる曲。左右入れ替わるメロディーと伴奏を弾き分けるのがポイント
4 フランス人形 湯山昭 楽譜
右手のメロディーが美しい。調性が入れ替わり、つかみどころのない魅力がある
4 ゆきのふるひのオルゴール 湯山昭 楽譜
主題はしっとりしていて中間部は少し荒れ模様。同じフレーズでも音色を変えるなど表現力が必要
4 海の伝説 平吉毅州 楽譜
しっとりと気持ちをこめて歌う曲。表現を大切に
4 愛のテーマ キャサリン・ロリン 楽譜
緩急、強弱がポイント。温かく包み込むように
4 クロマティック・ワルツ キャサリン・ロリン 楽譜
ちょっと不思議で優雅なワルツ。装飾音が半音階になっている
4 サマーのノクターン キャサリン・ロリン 楽譜
あたたかく優しい曲。心の動きを自由に表すように
4 サマーの夢 キャサリン・ロリン 楽譜
表情豊かに歌い上げる曲。サマーは娘の名前。左手がちょっと難しい
4 すてきな気もち キャサリン・ロリン 楽譜
やさしく、はやる心で。ペダルでカバーするが、オクターブは届いた方ほうがよい
4 ときめき キャサリン・ロリン 楽譜
憧れとドキドキ感を織り交ぜた曲。ペダルに頼りすぎずレガートで弾こう
4 ジャズ組曲 2. Interlude グレンダ・オースティン 楽譜
ゆったり歌うジャズ風クラシック。中間部はちょっと幻想的
4 スプリングタイム グレンダ・オースティン 楽譜
優雅な曲。緩急を少しおおげさにつけると素敵
4 ブルームード・ワルツ グレンダ・オースティン 楽譜
おしゃれなジャズワルツ。クラシックの上品さも兼ね備えている
4 南の海の子守歌 グレンダ・オースティン 楽譜
南国のリゾート地にいるような気分。波の音や潮風をイメージして
5 エジプトの女 ラモー 楽譜
流麗な曲。指が速く回る方にさらっと弾いてほしい
5 ソナタ パストラル L413. K.9 D.スカルラッティ 楽譜
トリルが多い美しい曲。トリルの増減で難易度が変わる
5 ソナチネ Op.36-5 第2楽章 スイスの歌 クレメンティ 楽譜
可愛らしいスイスの民族音楽。長調だが少し哀調も帯びている。装飾音が美しい
5 エリーゼのために ベートーヴェン 楽譜
ピアノ学習者の憧れの曲。テクニック・表現力がいる。有名な曲なのでそれなりの覚悟が必要
5 ゴンドラの船頭歌 ブルグミュラー 楽譜
美しく流れる曲。情景を思い浮かべてロマンティックに
5 プレリュード 作品28-7 ショパン 楽譜
CMで有名になった曲。短いので組み合わせ曲に
5 ポロネーズ 第11番 ト短調 遺作 ショパン 楽譜
華やかでもの哀しい曲。右手は単旋律が多いので歌わせるように
5 ワルツ イ短調 遺作 ショパン 楽譜
ワルツ第19番。同じテーマが繰り返される。心をこめて演奏してほしい
5 シャコンヌ デュラン 楽譜
上品でおしゃれな曲。ロマン派作曲家による古い様式の舞曲
5 16のワルツ 第15番 ブラームス 楽譜
有名な曲。ゆったりと穏やかな旋律を、心を込めて演奏する
5 ひばりの歌 Op.39-22 チャイコフスキー 楽譜
鳥のさえずりがさわやかで明るい曲。速く弾きすぎないように注意
5 乙女の祈り バダジェフスカ 楽譜
ピアノ学習者憧れの定番曲。手の大きい人に。暗譜は楽
5 悲歌 カリンニコフ 楽譜
美しく哀愁漂うメロディー。大人っぽい感性で表現しよう
5 ワルツ・レント メリカント 楽譜
ロマンチックな曲。表現力のある人に緩急をつけて歌い上げてほしい
5 ウィーンの想い出 ギロック 楽譜
テンポを揺らすことをためらわないで。大人っぽいお洒落な曲
5 うずらの子 エシュパイ 楽譜
ロシア民謡の変奏曲。美しいアレンジが胸を打つ
5 エコセーズ 湯山昭 楽譜
左手と右手のリズムが違うお洒落な3拍子。譜読みは少し大変だが弾けると楽しい
5 月曜日のソナチネ 第1楽章 湯山昭 楽譜
軽やかでおしゃれな曲。臨時記号が多いが、規則を見つければ譜読みも暗譜も楽に
5 シュークリーム 湯山昭 楽譜
甘くておしゃれな曲。次々登場する新しい旋律を歌いこんで
5 ともだちモーツァルト 湯山昭 楽譜
モーツァルトのエッセンスが凝縮されている。モーツァルト好きにおすすめ
5 ボンボン 湯山昭 楽譜
おしゃれなワルツ。左手は規則正しく、右手は自由に歌わせて
5 さよりっ子たちの 訪問 三善晃 楽譜
美しく流れるような曲。水のイメージで
5 琴のバラード 物部一郎 楽譜
素朴で優しい曲。中間部からスピード感あふれ、後半は力強い
5 風がうたう歌 鵜崎庚一 楽譜
色々な強さの風が、木や花の香りを乗せて頬に触れるように。変化記号が多い。
5 秋の光に落ち葉が舞って 平吉毅州 楽譜
しなやかでおしゃれな曲。転調を繰り返して盛り上がる
5 夏の夜のハバネラ 平吉毅州 楽譜
気だるさを表現してほしい大人っぽい曲。ワンランク上の強弱の仕方を学ぶ
5 青い目をしたウサギのかなしみ 三枝成彰 楽譜
切なさが込められた美しい旋律。中間部ははじけて楽しそうに
5 ボサノバ ハトポッポ 三枝成彰 楽譜
童謡「はと」をちょっと大人の気分でボサノバ調に
5 さりげない前奏曲 吉松隆 楽譜
変拍子の不思議な世界。ペダルの使い方も大切
5 心のスペシャル・プレイス キャサリン・ロリン 楽譜
ポピュラー系のおしゃれな曲。緩急のつけ方で難しく聞こえる
5 海のノクターン グレンダ・オースティン 楽譜
穏やかで美しい曲。コードが変わるたびに心が揺れ動く
5 ホ長調のエチュード "たそがれ" グレンダ・オースティン 楽譜
たそがれ時の潮の流れを表現。左右共に同一音型で進む
5 愛の挨拶 ジャズarr. エルガー 楽譜
原曲はクラシック。甘くて穏やかな旋律は結婚披露宴にもピッタリ
5 炎のたからもの~カリオストロの城(ルパン三世) 大野雄二 楽譜
せつなく、やるせない感情を大人っぽく表現したバラード
5 美女と野獣 アラン・メンケン 楽譜
不滅のディズニー映画音楽。美しい二重唱はいつの世も人気が高い
5 ザナラーンの黄昏~ファイナルファンタジー14 植松伸夫 楽譜
シンプルな旋律が美しい和声で繰り返される。遠い日を思い出すように
5 あなたに最高のしあわせを 西村由紀江 楽譜
愛に満ち溢れた曲。結婚披露宴の演奏にもピッタリ
5 エトピリカ 葉加瀬太郎 楽譜
パッヘルベルのカノンをアレンジしているバージョン。上品さの中に情熱を秘めて

    本番の演奏に備えて

    発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。

    スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。

    改善すべきポイントがきっと見つかります。

    もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。

    録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。


    また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。

    丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。

    暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。

    興味のある方はぜひお読みください。

    皆様のピアノライフを心から応援しております。

     
    LINEレッスンの画面イメージ

    PianeysのピアノLINEレッスン

    LINEで動画を送るだけ!
    たったの2日で魅力的な演奏に

     
    Pianeys(ぴあにーず)
    物書きピアニスト

    子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

    • Twitter
    • Facebook
    • YouTube
    PianeysのピアノLINEレッスン
    • YouTube

      発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

      YouTubeへ

    • Twitter

      Twitterへ

    • Instagram

      Instagramへ

    • TikTok

      TikTokへ

    PianeysのピアノLINEレッスン