音符
 
Top >  発表会おすすめ曲  >  リストの人物像

リストの人物像

フランツ・リスト(1811年~1866年)はハンガリー出身のピアニスト、作曲家です。

オーストリア系ハンガリー人の父とオーストリア人の母の間に生まれました。

祖国はハンガリーであるとリストは明言していますが、日常ではドイツ語やフランス語を使い、ハンガリー語は喋れなかったそうです。

ハンガリー貴族のエステルハージ家に仕えていた父親が、息子に音楽の才能を見出し、演奏活動をさせました。

そして彼の才能をさらに高めるために、一家はウィーンに移り住みました。彼が11歳の時です。

ウィーンではリストは運よくツェルニーにピアノを習う事ができました。

ツェルニーの師匠はベート―ヴェンだったので、リストはベートーヴェンの孫弟子ということになります。

ツェルニーはリスト少年を我が子のように可愛がり、その才能に惚れ込んで無償で指導したそうです。

ツェルニーに師事したのはわずか1年余りでしたが、粗削りだった演奏技術はみるみる上達し、J.S.バッハからベートーヴェンまで幅広いレパートリーを弾きこなせるようになりました。

リストと言えば「ピアノの魔術師」と言われるほど、超絶技巧を駆使するピアニストです。

これは当時のヴァイオリニスト・パガニーニの影響でした。

パガニーニがヴァイオリンで披露した超絶技巧を、彼はピアノで表現するという偉業を成し遂げます。

当時一世を風靡したヴィルトゥオーソ(達人)という言葉がぴったり当てはまります。

リストは一流の作曲家でしたが、天才編曲家でもありました。

有名なオペラや交響曲などを、瞬く間にピアノソロにアレンジしてしまうのです。

当時の演奏会は数人で弾くのが常識でしたが、どんな曲でも初見で弾けて即興演奏も巧みなリストは、一人でも時間が足りないくらいだったということです。

リストが世界で初めて「リサイタル(独演会)」を発明したと言われています。

その類まれな演奏と美しい容姿で、コンサート中に失神する女性が後を絶たなかったのは有名な話。

17歳の時、結婚を意識した女性と身分の違いなどで破局した後は、女性とのスキャンダルが絶えませんでした。

生涯結婚することはありませんでしたが、子供は3人います。(そのうちの一人は後のワーグナー夫人)

リストと1~2歳違いのメンデルスゾーンショパンシューマンは早くに亡くなりましたが、リストは日本の明治時代まで長生きしています。

伊藤博文とも対面しているということです。

リスト作曲のピアノ曲に興味をもたれた方は、リスト作曲のピアノ中級上級おすすめ曲でお気に入りの1曲を探してみてください♪

本番の演奏に備えて

発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。

スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。

改善すべきポイントがきっと見つかります。

もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。

録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。


また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。

丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。

暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。

興味のある方はぜひお読みください。

皆様のピアノライフを心から応援しております。

 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン