ツェルニー50番・中期までのベートーヴェンソナタ程度のおすすめ曲
ツェルニー50番程度、中期までのベートーヴェンソナタ程度のレベルの方におすすめの曲を約60曲紹介しています。
音楽大学を目指す方は入試までに弾いておきたい曲です。
ピアノ発表会やプロのピアノコンサートでも人気です。
曲順は作曲家の生誕年順です。楽章指定のないソナチネ・ソナタは全楽章です。演奏時間はおおよその目安です。リピートの有無などによって演奏時間の増減があります。
曲名 | 作曲家名 | 時間 |
---|---|---|
Title | Composer | 楽譜 |
ソナタ ニ長調 K.492 L.14 | D.スカルラッティ | 4'30" |
Sonata D-Dur K.492 L.14 | D.Scarlatti | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 変ロ長調 K.551 L.396 | D.スカルラッティ | 4'30" |
Sonata B-Dur K.551 L.396 | D.Scarlatti | 楽譜1 |
ソナタ ホ長調 K.135 L.224 | D.スカルラッティ | 4'15" |
Sonata E-Dur K.135 L.224 | D.Scarlatti | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第31番 変イ長調 Hob.XVI 46 | ハイドン | 27'00" |
Sonate Nr.31 As-Dur Hob.XVI 46 | Haydn | 楽譜1 |
ソナタ 第33番 ハ短調 Hob.XVI 20 | ハイドン | 23'00" |
Sonate Nr.33 c-moll Hob.XVI 20 | Haydn | 楽譜1 |
ソナタ 第8番 イ短調 K.310 | モーツァルト | 20'00" |
Sonate Nr.8 a-moll K.310 | Mozart | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第9番 ニ長調 K.311 | モーツァルト | 15'00" |
Sonate Nr.9 D-Dur K.311 | Mozart | 楽譜1 |
ソナタ 第12番 ヘ長調 K.332 | モーツァルト | 24'00" |
Sonate Nr.12 F-Dur K.332 | Mozart | 楽譜1 |
ソナタ 第14番 ハ短調 K.457 | モーツァルト | 20'00" |
Sonate Nr.14 c-moll K.457 | Mozart | 楽譜1 楽譜2 |
幻想曲 ハ短調 K.475 | モーツァルト | 12'00" |
Fantasie c-moll K.475 | Mozart | 楽譜1 楽譜2 |
ロンド・ア・カプリッチョ「なくした小銭への怒り」ト長調 作品129 | ベートーヴェン | 6'00" |
Rondo a capriccio "Die Wut über den verlornen Groschen" G-Dur Op.129 | Beethoven | 楽譜1 |
英国国歌の主題による7つの変奏曲 | ベートーヴェン | 8'30" |
7 Variationen über "God save the King" | Beethoven | 楽譜1 |
創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 作品34 | ベートーヴェン | 14'00" |
6 Variationen über ein eigenes Thema F-Dur Op.34 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第2番 イ長調 作品2-2 | ベートーヴェン | 22'30" |
Sonate Nr.2 A-Dur Op.2-2 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第3番 ハ長調 作品2-3 | ベートーヴェン | 30'00" |
Sonate Nr.3 C-Dur Op.2-3 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第4番 変ホ長調 作品7 | ベートーヴェン | 30'00" |
Sonate Nr.4 Es-Dur Op.7 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第7番 ニ長調 作品10-3 | ベートーヴェン | 28'30" |
Sonate Nr.7 D-Dur Op.10-3 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第8番「悲愴」ハ短調 作品13 | ベートーヴェン | 20'00" |
Sonate Nr.8 "Pathetique" c-moll Op.13 | Beethoven | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22 | ベートーヴェン | 27'00" |
Sonate Nr.11 B-Dur Op.22 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第12番 変イ長調 作品26 | ベートーヴェン | 19'00" |
Sonate Nr.12 As-Dur Op.26 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第13番「幻想風ソナタ」変ホ長調 作品27-1 | ベートーヴェン | 15'30" |
Sonate Nr.13 "Sonata quasi una fantasia" Es-Dur Op.27-1 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第15番「田園」ニ長調 作品28 | ベートーヴェン | 28'30" |
Sonate Nr.15 "Pastorale" D-Dur Op.28 | Beethoven | 楽譜1 |
華麗なロンド「舞踏への勧誘」変ニ長調 作品65 | ウェーバー | 7'30" |
Rondo brillante "Aufforderung zum Tanz" Des-Dur Op.65 | Weber | 楽譜1 |
即興曲 変ト長調 D899 作品90-3 | シューベルト | 7'00" |
Impromptu Ges-Dur D899 Op.90-3 | Schubert | 楽譜1 楽譜2 |
即興曲 ヘ短調 D935 作品142-1 | シューベルト | 10'30" |
Impromptu f-moll D935 Op.142-1 | Schubert | 楽譜1 楽譜2 |
即興曲 変イ長調 D935 作品142-2 | シューベルト | 6'00" |
Impromptu As-Dur D935 Op.142-2 | Schubert | 楽譜1 楽譜2 |
即興曲 変ロ長調 D935 作品142-3 | シューベルト | 9'30" |
Impromptu B-Dur D935 Op.142-3 | Schubert | 楽譜1 楽譜2 |
即興曲 ヘ短調 D935 作品142-4 | シューベルト | 7'30" |
Impromptu f-moll D935 Op.142-4 | Schubert | 楽譜1 楽譜2 |
ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14 | メンデルスゾーン | 7'00" |
Rondo Capriccioso E-Dur Op.14 | Mendelssohn | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード ハ長調 作品10-1 | ショパン | 2'00" |
Etude C-Dur Op.10-1 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード 変ホ長調「別れの曲」作品10-3 | ショパン | 4'00" |
Etude Es-Dur Op.10-3 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード 嬰ハ短調 作品10-4 | ショパン | 2'10" |
Etude cis-moll Op.10-4 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード「黒鍵」変ト長調 作品10-5 | ショパン | 1'50" |
Etude Ges-Dur Op.10-5 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード ヘ長調 作品10-8 | ショパン | 2'30" |
Etude F-Dur Op.10-8 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード「エオリアン・ハープ」変イ長調 作品25-1 | ショパン | 2'30" |
Etude As-Dur Op.25-1 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード「大洋」ハ短調 作品25-12 | ショパン | 3'00" |
Etude "Ocean" c-moll Op.25-12 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
即興曲 第2番 嬰へ短調 作品36 | ショパン | 8'00" |
Impromptu No.2 fis-moll Op.36 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
タランテラ 変イ長調 作品43 | ショパン | 4'00" |
Tarantella As-Dur Op.43 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ノクターン 第5番 嬰ヘ長調 作品15-2 | ショパン | 4'00" |
Nocturne No.5 Fis-Dur Op.15-2 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ノクターン 第17番 ロ長調 作品62-1 | ショパン | 7'00" |
Nocturne No.17 H Dur Op.62-1 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ワルツ・ブリランテ 変イ長調 作品34-1 | ショパン | 5'30" |
Valse brillante As Dur Op.34-1 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ワルツ 第5番 変イ長調 作品42 | ショパン | 4'00" |
Valse No.5 As Dur Op.42 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20 | ショパン | 10'00" |
Scherzo No.1 h moll Op.20 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31 | ショパン | 10'00" |
Scherzo No.2 b moll Op.31 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ノベレッテ 作品21-1 | シューマン | 5'30" |
Novellette Op.21-1 | Schumann | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第2番 第1楽章 ト短調 作品22 | シューマン | 6'00" |
Sonate Nr.2 mov.1 g moll Op.22 | Schumann | 楽譜1 楽譜2 |
アベッグ変奏曲 ヘ長調 作品1 | シューマン | 9'00" |
Abegg Variations F Dur Op.1 | Schumann | 楽譜1 楽譜2 |
森の情景 作品82 | シューマン | 19'00" |
Waldszenen Op.82 | Schumann | 楽譜1 楽譜2 |
パピヨン 作品2 | シューマン | 16'00" |
Papillons Op.2 | Schumann | 楽譜1 楽譜2 |
愛の夢 第3番 変イ長調 | リスト | 4'30" |
Liebestraume No.3 As Dur | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
ハンガリー狂詩曲 第5番 ホ短調 | リスト | 9'00" |
Ungarische Rhapsodie No.5 e moll | Liszt | 楽譜1 |
主題と変奏(パガニーニによる大練習曲) | リスト | 6'00" |
Theme and Variations (Grandes études de Paganini) | Liszt | 楽譜1 |
献呈(=シューマン) | リスト | 4'00" |
Widmung (=Schumann) | Liszt | 楽譜1 |
ラプソディ ト短調 作品79-2 | ブラームス | 7'00" |
Rhapsodien g moll Op.79-2 | Brahms | 楽譜1 |
間奏曲(6つの小品)作品118-2 | ブラームス | 6'00" |
Intermezzo (6 Stücke) Op.118-2 | Brahms | 楽譜1 |
ひばり(=グリンカ) | バラキレフ | 5'00" |
Zhavoronok (=Glinka) | Balakirev | 楽譜1 |
火花 作品36-6 | モシュコフスキ | 3'00" |
Etincelles (sparks) Op.36-6 | Moszkowski | 楽譜1 |
プレリュード(ピアノのために) | ドビュッシー | 4'00" |
Prelude (Pour le piano) | Debussy | 楽譜1 楽譜2 |
月の光(ベルガマスク組曲) | ドビュッシー | 5'30" |
Clair de lune (Suite Bergamasque) | Debussy | 楽譜1 楽譜2 |
雨の庭(版画) | ドビュッシー | 4'00" |
Jardins sous la pluie (Estampes) | Debussy | 楽譜1 楽譜2 |
亡き王女のためのパヴァーヌ ト長調 | ラヴェル | 7'00" |
Pavane pour une infante défunte G Dur | Ravel | 楽譜1 楽譜2 |
アレグロ・バルバロ | バルトーク | 2'30" |
Allegro barbaro | Bartok | 楽譜1 |
3つのノヴェレッテ | プーランク | 7'15" |
Three Novelettes | Poulenc | 楽譜1 |
本番の演奏に備えて
発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。
スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。
改善すべきポイントがきっと見つかります。
もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。
録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。
また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。
丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。
暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。
興味のある方はぜひお読みください。
皆様のピアノライフを心から応援しております。
おすすめ曲一覧
- 中級 レベル1
- ピアノ中級曲の中でもツェルニー40番程度、またはソナタアルバム程度の方におすすめの曲を約50曲紹介しています。モーツァルト作曲の「トルコ行進曲」やショパン作曲の「ノクターン作品9-2」などピアノ発表会でも人気が高く、中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 中級 レベル2
- ピアノ中級曲の中でもツェルニー40番~50番程度、または初期のベートーヴェンソナタ程度の方におすすめの曲を約50曲紹介しています。シューベルトの即興曲作品90やショパン作曲の「幻想即興曲」など、ピアノ発表会でも人気が高く、中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 中級 レベル3
- ピアノ中級曲の中でも音楽大学を目指す方が入試までに弾いておきたい曲で、ツェルニー50番程度、中期までのベートーヴェンソナタ程度のレベルの方におすすめの曲を約60曲紹介しています。ピアノ発表会やプロのピアノコンサートでも人気が高く、ピアノ中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル1
- ピアノ上級曲の中でも音楽大学ピアノ科の入試課題曲レベルでおすすめの曲を約80曲紹介しています。また、高度なテクニックと表現力を持ったピアニストがコンサートで演奏するソナタや小品のおすすめ曲も数多くあります。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル2
- ピアノ上級曲の中でもピアノ科音大生や大学院生が在学中に勉強するレベルでおすすめの曲を約70曲紹介しています。コンサートでも人気のおすすめ曲です。ピアノコンクール及びピアノオーディションの自由曲や、音大生・大学院生の卒業試験や修了試験に使われる曲も数多くあります。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル3
- ピアノ上級曲の中でもピアノ科音大生や大学院生が卒業演奏会や修了演奏会で演奏するレベルの難曲を約60曲紹介しています。これらのピアノ曲の抜粋(ソナタなら単楽章など)は、ピアノコンクールやピアノオーディションの自由曲としても使われ、音大生・大学院生の卒業試験や修了試験の曲としておすすめです。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル4
- ピアノ上級曲の中でもプロのピアニストがコンサートで演奏するレベルの最難関曲を約30曲紹介しています。これらのピアノ曲は、コンサートで核になる上級のおすすめ曲です。大曲で演奏時間も長いため、集中力と体力も必要です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 作曲家別
- 作曲家別にピアノ中級~上級者向けのおすすめ曲を選びたい方は、下記から一覧にお進みください。作曲家ごとに、出身・時代・曲の傾向や特徴など、簡単な説明を添えています。
- 初心者~中級
- 初心者~中級程度の方は「動画で選べる!ピアノ発表会おすすめ曲」をご覧ください。

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。