音大生・大学院生が在学中に勉強するレベルのおすすめ曲
ピアノ上級曲の中でもピアノ科音大生や大学院生が在学中に勉強するレベルでおすすめの曲を約70曲紹介しています。
コンサートでも人気のおすすめ曲です。
ピアノコンクール及びピアノオーディションの自由曲や、音大生・大学院生の卒業試験や修了試験に使われる曲も数多くあります。
また、非常に高度なテクニックと表現力を持ったピアニストが、1人で約45分~90分程度演奏するジョイントリサイタルやピアノソロリサイタルで『核』になる曲、またはそれに相当する小品も含まれます。
小品は『核』になる曲と組み合わせて使われることも多いです。
曲順は作曲家の生誕年順です。楽章指定のないソナチネ・ソナタは全楽章です。エチュード集は含んでいません。演奏時間はおおよその目安です。リピートの有無などによって演奏時間の増減があります。
曲名 | 作曲家名 | 時間 |
---|---|---|
Title | Composer | 楽譜 |
パルティータ 第2番 ハ短調 BWV 826 | J.S.バッハ | 19'00" |
Partiten Nr.2 c-moll BWV 826 | J.S.Bach | 楽譜1 楽譜2 |
パルティータ 第4番 ニ長調 BWV 828 | J.S.バッハ | 26'00" |
Partiten Nr.4 D-Dur BWV 828 | J.S.Bach | 楽譜1 楽譜2 |
パルティータ 第6番 ホ短調 BWV 830 | J.S.バッハ | 35'30" |
Partiten Nr.6 e-moll BWV 830 | J.S.Bach | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第62番 変ホ長調 Hob.XVI 52 | ハイドン | 20'00" |
Sonate Nr.62 Es-Dur Hob.XVI 52 | Haydn | 楽譜1 |
ソナタ 第18番(第17番)ニ長調 K.576 | モーツァルト | 14'30" |
Sonate Nr.18 (17) D-Dur K.576 | Mozart | 楽譜1 楽譜2 |
創作主題による32の変奏曲 ハ短調 | ベートーヴェン | 12'30" |
32 Variationen über ein eigenes Thema c-moll | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第26番「告別」変ホ長調 作品81a | ベートーヴェン | 16'30" |
Sonate Nr.26 "Lebewohl" Es-Dur Op.81a | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第28番 イ長調 作品101 | ベートーヴェン | 21'00" |
Sonate Nr.28 A-Dur Op.101 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第30番 ホ長調 作品109 | ベートーヴェン | 22'30" |
Sonate Nr.30 E-Dur Op.109 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第31番 変イ長調 作品110 | ベートーヴェン | 20'00" |
Sonate Nr.31 As-Dur Op.110 | Beethoven | 楽譜1 |
ソナタ 第16番 イ短調 作品42 D 845 | シューベルト | 38'00" |
Sonate Nr.16 a-moll Op.42 D 845 | Schubert | 楽譜1 楽譜2 |
バラード 第1番 ト短調 作品23 | ショパン | 9'30" |
Ballade No.1 g-moll Op.23 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54 | ショパン | 11'00" |
Scherzo No.4 E-Dur Op.54 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
アンダンテスピアナートとグランド・ポロネーズ・ブリランテ 作品22 | ショパン | 14'30" |
Andante Spianate et Grande Polonaise Brillante Op.22 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ポロネーズ 第5番 嬰ヘ短調 作品44 | ショパン | 11'30" |
Polonaise No.5 fis-moll Op.44 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
英雄ポロネーズ 変イ長調 作品53 | ショパン | 7'30" |
Polonaise-Héroïque As-Dur Op.53 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード 変イ長調 作品10-10 | ショパン | 2'30" |
Etude As-Dur Op.10-10 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード 嬰ト短調 作品25-6 | ショパン | 2'00" |
Etude gis-moll Op.25-6 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード ロ短調 作品25-10 | ショパン | 4'30" |
Etude h-moll Op.25-10 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
エチュード イ短調「木枯らし」作品25-11 | ショパン | 4'00" |
Etude a-moll Op.25-11 | Chopin | 楽譜1 楽譜2 |
ダヴィッド同盟舞曲集 作品6 | シューマン | 33'00" |
Die Davidsbündlertänze Op.6 | Schumann | 楽譜1 |
幻想曲 ハ長調 第1楽章 作品17 | シューマン | 12'30" |
Fantasie C-Dur mov.1 Op.17 | Schumann | 楽譜1 |
幻想小曲集 作品12 | シューマン | 26'00" |
Fhantasiestüke Op.12 | Schumann | 楽譜1 楽譜2 |
アレグロ ロ短調 作品8 | シューマン | 10'00" |
Allegro h-moll Op.8 | Schumann | 楽譜1 |
リゴレット・パラフレーズ | リスト | 8'00" |
Rigoletto Paraphrase | Liszt | 楽譜1 |
ハンガリー狂詩曲 第1番 嬰ハ短調 | リスト | 14'00" |
Ungarische Rhapsodie Nr.1 cis moll | Liszt | 楽譜1 |
ハンガリー狂詩曲 第6番 変ニ長調 | リスト | 7'00" |
Ungarische Rhapsodie Nr.6 Des-Dur | Liszt | 楽譜1 |
ハンガリー狂詩曲 第10番「前奏曲」ホ長調 | リスト | 5'30" |
Ungarische Rhapsodie Nr.10 "Preludio" E-Dur | Liszt | 楽譜1 |
ハンガリー狂詩曲 第12番 嬰ハ短調 | リスト | 10'00" |
Ungarische Rhapsodie Nr.12 cis-moll | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
ハンガリー狂詩曲 第15番「ラコーツィ行進曲」イ短調 | リスト | 5'30" |
Ungarische Rhapsodie Nr.15 "Rakoczy Marsch" a moll | Liszt | 楽譜1 |
タランテラ(巡礼の年 第2年追加 ヴェネツィアとナポリ) | リスト | 7'30" |
Tarantella (Annees de pelerinage Venezia e Napoli) | Liszt | 楽譜1 |
バラード 第1番 | リスト | 8'00" |
Ballade Nr.1 | Liszt | 楽譜1 |
バラード 第2番 | リスト | 15'00" |
Ballade Nr.2 | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
超絶技巧練習曲 第5番「鬼火」 | リスト | 4'00" |
Etudes d'exécution transcendante Nr.5 "Feux follets" | Liszt | 楽譜1 楽譜2 |
アレグロ・アパッショナート 嬰ハ短調 作品70 | サン=サーンス | 7'00" |
Allegro appassionato cis-moll Op.70 | Saint-Saens | 楽譜1 |
第5協奏曲のフィナーレによるトッカータ(6つのエチュード)作品111-6 | サン=サーンス | 5'00" |
Toccata d'àpres le final du cinquième concerto (6 études) Op.111-6 | Saint-Saens | 楽譜1 |
幻想曲集 作品116 | ブラームス | 26'00" |
Fantasien Op.116 | Brahms | 楽譜1 |
3つの間奏曲 作品117 | ブラームス | 18'30" |
3 Intermezzi Op.117 | Brahms | 楽譜1 |
6つの小品 作品118 | ブラームス | 23'00" |
6 Klavierstücke Op.118 | Brahms | 楽譜1 |
4つの小品 作品119 | ブラームス | 15'00" |
4 Klavierstücke Op.119 | Brahms | 楽譜1 |
シューマンの主題による変奏曲 作品9 | ブラームス | 19'30" |
Variationen über ein Thema von Schumann Op.9 | Brahms | 楽譜1 |
ドゥムカ ハ短調 作品59 | チャイコフスキー | 9'00" |
Dumka c-moll Op.59 | Tchaikovsky | 楽譜1 |
ブーレ・ファンタスク | シャブリエ | 7'30" |
Bourrêe fantasque | Chabrier | 楽譜1 |
ソナタ ホ短調 作品7 | グリーグ | 18'00" |
Sonate e-moll Op.7 | Grieg | 楽譜1 |
バラード 作品24 | グリーグ | 18'00" |
Ballade Op.24 | Grieg | 楽譜1 |
ノクターン 第2番 ロ長調 作品33-2 | フォーレ | 6'30" |
Nocturne No.2 H-Dur Op.33-2 | Faure | 楽譜1 楽譜2 |
即興曲 第3番 変イ長調 作品34 | フォーレ | 5'00" |
Impromptu No.3 As-Dur Op.34 | Faure | 楽譜1 |
ベティカ幻想曲(アンダルシア幻想曲) | ファリャ | 14'30" |
Fantasia Betica | Falla | 楽譜1 |
レズギンカ~バラキレフのスタイルで(12の超絶技巧練習曲)作品11-10 | リャプノフ | 7'00" |
Lesginka ~ Style Balakirew (12 Etudes d'execution) Op.11-10 | Lyapunov | 楽譜1 |
エル・アルバイシン(イベリア) | アルベニス | 7'30" |
El albaicin (Iberia) | Albeniz | 楽譜1 |
トゥリアーナ(イベリア) | アルベニス | 5'00" |
Triana (Iberia) | Albeniz | 楽譜1 |
喜びの島 | ドビュッシー | 6'00" |
L' Isle joyeuse | Debussy | 楽譜1 楽譜2 |
金色の魚(映像第2集) | ドビュッシー | 4'00" |
Poissons d'or (Images 2) | Debussy | 楽譜1 楽譜2 |
西風の見たもの(前奏曲第1集) | ドビュッシー | 4'00" |
Ce qu'a vu le vent d'ouest (Préludes 1) | Debussy | 楽譜1 楽譜2 |
花火(前奏曲第2集) | ドビュッシー | 5'00" |
Feux d'artifice (Préludes 2) | Debussy | 楽譜1 楽譜2 |
24のプレリュード 作品11 | スクリャービン | 30'00" |
24 Preludes Op.11 | Skriabin | 楽譜1 楽譜2 |
ソナチネ 嬰ヘ短調 | ラヴェル | 9'30" |
Sonatine fis-moll | Ravel | 楽譜1 楽譜2 |
水の戯れ | ラヴェル | 5'00" |
Jeux d'eau | Ravel | 楽譜1 楽譜2 |
蛾(鏡) | ラヴェル | 4'30" |
Noctuelles (Miroirs) | Ravel | 楽譜1 楽譜2 |
悲しき鳥たち(鏡) | ラヴェル | 4'30" |
Oiseaux tristes (Miroirs) | Ravel | 楽譜1 楽譜2 |
洋上の小舟(鏡) | ラヴェル | 7'30" |
Une barque sur l'océan (Miroirs) | Ravel | 楽譜1 楽譜2 |
道化師の朝の歌(鏡) | ラヴェル | 6'30" |
Alborada del gracioso (Miroirs) | Ravel | 楽譜1 楽譜2 |
オンディ-ヌ(夜のガスパール) | ラヴェル | 6'00" |
Ondine (Gaspard de la nuit) | Ravel | 楽譜1 楽譜2 |
ソナタ 第1番 ヘ短調 作品1 | プロコフィエフ | 7'00" |
Sonata No.1 f-moll Op.1 | Prokofiev | 楽譜1 |
ソナタ 第3番「古い手帳から」イ短調 作品28 | プロコフィエフ | 7'00" |
Sonata No.3 a-moll Op.28 | Prokofiev | 楽譜1 |
ソナタ 第2番 ト長調 | ヒンデミット | 13'30" |
Sonata No.2 G-Dur | Hindemith | 楽譜1 |
ナゼルの夜会 | プーランク | 26'00" |
Les soirees de Nazelles | Poulenc | 楽譜1 |
ソナタ 第3番 作品46 | カバレフスキー | 15'30" |
Sonata No.3 Op.46 | Kabalevsky | 楽譜1 |
24の前奏曲 作品34 | ショスタコーヴィチ | 31'00" |
24 Preludes Op.34 | Shostakovich | 楽譜1 |
バラード 作品46 | バーバー | 7'00" |
Ballade Op. 46 | Barber | 楽譜1 |
前奏曲(8つの演奏会用エチュード)第1番 作品40-1 | カプースチン | 2'30" |
Prelude (8 Concert Etudes) Op.40-1 | Kapustin | 楽譜1 |
夢(8つの演奏会用エチュード)第2番 作品40-2 | カプースチン | 3'00" |
Reverie (8 Concert Etudes) Op.40-2 | Kapustin | 楽譜1 |
間奏曲(8つの演奏会用エチュード)第7番 作品40-7 | カプースチン | 3'30" |
Intermezzo (8 Concert Etudes) Op.40-7 | Kapustin | 楽譜1 |
フィナーレ(8つの演奏会用エチュード)第8番 作品40-8 | カプースチン | 3'00" |
Finale (8 Concert Etudes) Op.40-8 | Kapustin | 楽譜1 |
本番の演奏に備えて
発表会やコンクールなどをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。
スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。
改善すべきポイントがきっと見つかります。
もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。
録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。
また、発表会やコンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。
丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。
暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。
興味のある方はぜひお読みください。
皆様のピアノライフを心から応援しております。
おすすめ曲一覧
- 中級 レベル1
- ピアノ中級曲の中でもツェルニー40番程度、またはソナタアルバム程度の方におすすめの曲を約50曲紹介しています。モーツァルト作曲の「トルコ行進曲」やショパン作曲の「ノクターン作品9-2」などピアノ発表会でも人気が高く、中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 中級 レベル2
- ピアノ中級曲の中でもツェルニー40番~50番程度、または初期のベートーヴェンソナタ程度の方におすすめの曲を約50曲紹介しています。シューベルトの即興曲作品90やショパン作曲の「幻想即興曲」など、ピアノ発表会でも人気が高く、中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 中級 レベル3
- ピアノ中級曲の中でも音楽大学を目指す方が入試までに弾いておきたい曲で、ツェルニー50番程度、中期までのベートーヴェンソナタ程度のレベルの方におすすめの曲を約60曲紹介しています。ピアノ発表会やプロのピアノコンサートでも人気が高く、ピアノ中級の方におすすめの曲です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル1
- ピアノ上級曲の中でも音楽大学ピアノ科の入試課題曲レベルでおすすめの曲を約80曲紹介しています。また、高度なテクニックと表現力を持ったピアニストがコンサートで演奏するソナタや小品のおすすめ曲も数多くあります。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル2
- ピアノ上級曲の中でもピアノ科音大生や大学院生が在学中に勉強するレベルでおすすめの曲を約70曲紹介しています。コンサートでも人気のおすすめ曲です。ピアノコンクール及びピアノオーディションの自由曲や、音大生・大学院生の卒業試験や修了試験に使われる曲も数多くあります。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル3
- ピアノ上級曲の中でもピアノ科音大生や大学院生が卒業演奏会や修了演奏会で演奏するレベルの難曲を約60曲紹介しています。これらのピアノ曲の抜粋(ソナタなら単楽章など)は、ピアノコンクールやピアノオーディションの自由曲としても使われ、音大生・大学院生の卒業試験や修了試験の曲としておすすめです。参考の演奏動画もご覧ください。
- 上級 レベル4
- ピアノ上級曲の中でもプロのピアニストがコンサートで演奏するレベルの最難関曲を約30曲紹介しています。これらのピアノ曲は、コンサートで核になる上級のおすすめ曲です。大曲で演奏時間も長いため、集中力と体力も必要です。参考の演奏動画もご覧ください。
- 作曲家別
- 作曲家別にピアノ中級~上級者向けのおすすめ曲を選びたい方は、下記から一覧にお進みください。作曲家ごとに、出身・時代・曲の傾向や特徴など、簡単な説明を添えています。
- 初心者~中級
- 初心者~中級程度の方は「動画で選べる!ピアノ発表会おすすめ曲」をご覧ください。

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。