2023年度 日本教育連盟(JPTA)ピアノオーディション課題曲 演奏動画、弾き方解説追加(8/21) 幼児~小学生部門(地区大会)
2023年度 日本教育連盟(JPTA)ピアノオーディションの受付は本日8月21日よりはじまります!
9月11日までとなっております。
課題曲の演奏動画と弾き方解説を、新たに追加しましたので、お役立てください♪
地区大会
幼児部門
以下①~④より任意の2曲を演奏する
同一の曲集から2曲選択も可
2曲を原則とするが1曲でも良い
①「メトードローズ・ピアノ教則本」より
ブーレ、お父さま、ああ かわいい、冬さん さようなら、むかしの歌
②「トンプソン 現代ピアノ教本 第1巻」 より
ピアノのくに、はさみとぎ、 妖精のハープ、舞い落ちる木の葉、ポップコーン屋さん
③「グローバー・ピアノ教本・VOL.1」より
④「ファーストピアノ レパートリーアルバム」より
1.テュルク:2つのマーチ No.1 ト長調、2.テュルク:2つのマーチ No.2ヘ長調、3.ディアベリ:主題
JⅠ部門(小学1、2年生)
以下①~⑤より選択する
ブルクミュラー 「25の練習曲」Op.100より 10.やさしい花 計2曲
②J.S.バッハ 「アンナ・マクダレーナのためのクラヴィーア小曲集」より ポロネーズ ト短調 BWV Anh.119 New!
モーツァルト メヌエット ハ長調 K.6 (繰り返しあり) 計2曲
④ベートーヴェン ソナチネ ヘ長調 Anh.5-2 第1楽章
湯山昭 「こどものせかい」より2.おやつのじかん(繰り返しあり)計2曲
JⅡ部門(小学3、4年生)
以下①~⑤より選択する
①J.S.バッハ 「アンナ・マクダレーナのためのクラヴィーア小曲集」より メヌエット ト長調 BWV Anh.116
ショスタコーヴィチ 「人形の舞曲」より 6.手まわしオルガン 計2曲
②ブロウ フーガ
フンメル スケルツェット イ長調 計2曲
③クーラウ ソナチネ ト長調 Op.88-2 第1楽章
④バルトーク 「子供のために2」より 7.悲しみ 8.踊り 計2曲
⑤矢代秋雄 「現代日本こどものためのピアノ曲」より いたずら New!
矢代秋雄 「現代日本こどものためのピアノ曲」より おすまし New! 計2曲
A部門(小学5、6年生)
以下①~⑤より選択する
①J.S.バッハ 「2声のインヴェンション」(全15曲)から任意の1曲
インヴェンション第2番(YouTube演奏のみ)
インヴェンション第3番(YouTube演奏のみ)
シューマン 「ユーゲントアルバム」Op.68より 28. 思い出(繰り返しあり)計2曲
②ベートーヴェン ソナタ ト長調 Op.49-2 第1楽章
③ショパン ポロネーズ 変イ長調 遺作 KKIVa-2
④ドビュッシー 2つのアラベスクより 1.ホ長調 (YouTube演奏のみ)
全国大会の課題曲はこちら↓↓
2023年度 日本教育連盟(JPTA)ピアノオーディション課題曲~小学生部門(JⅠ、JⅡ、A)(全国大会)
詳しくはこちら↓↓をご覧ください。

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。