PianeysのピアノLINEレッスン~大人の方向けの独学サポートコースのレッスン模様
Pianeysでは自由曲1曲を徹底分析して解説するLINEレッスンとは別に、主に大人の方対象で、楽譜を1冊仕上げるレッスンも行っています。
ピアノ初挑戦の方に大変ご好評いただいております。
独学サポートコース・レッスン生の特徴
9割がピアノが全く初めてという方。
楽器は電子ピアノの方がほとんど。(61鍵盤もOK)
男女の比率は6対4で、今のところ男性が多いです。
年齢層は20代~60代。
コースは4つありますが、ほとんどの方がアメリカのベストセラー教材『トンプソン・小さな手のためのピアノ教本』からスタートされています。
「小さな手のための」というタイトルですが、幼児向きではありません。
5本指が決まったポジションで弾ける曲が多いという意味です。
幼児向きのカラフルな楽譜では1冊かかるところを、わずか10ページで飛び級進行するのですが、大人の方にはちょうど良いと思います。
進度
『小さな手のためのピアノ教本』は全部で33曲ありますが、平均するとおよそ3か月で修了されます。
対面レッスンではレッスン時間の制約があるので、3か月ではまず無理かと思います。
週に1回のレッスンだと、1曲合格するのに1ヶ月かかることも珍しくありません。
LINEレッスンでも結構厳しく見ているので、1回で合格することがだんだん難しくなってくるのは対面レッスンと同じです。
4回5回と再挑戦が増えるときもありますが、自分の動画を見直すと悪かったところがわかるので、合格に至る日数は結構少なめです。
最速では、わずか1か月で修了された方がいらっしゃいました。
その方は、余裕があるときに数曲まとめて送ってこられ、再挑戦も日数を置かずに送ってこられました。
コメントより
指導の文章をコメントとしてPDFでお渡ししています。
これはある日のPianeysのコメントです。
「強弱もついて、大変きれいに弾けています。
惜しいですが再挑戦お願いいたします。
下から2段目、3小節目の「レ」~「シ」の音の移動が少し不自然です。
右手から左手へ変わったことがわからないように、まるで片手で演奏しているように聞こえなければなりません。
この曲は最後の2小節が難しいですね。
こういうときは、その2小節だけ練習してください。
弾けるようになってから、はじめから弾きましょう。」
この方はその日のうちに練習し、もう一度動画を送ってくださり合格しました。
一休みOK
ピアノ教室の対面レッスンでは、なかなかお休みを取りにくいと思います。
休会するほどのこともないけど、なかなかピアノに向き合えないときもあります。
こちらのコースは独学をサポートするというコンセプトなので、焦って動画を送る必要はありません。
動画が届かない期間が2週間になり、1ヶ月2ヶ月になってもウエルカムです。
お互いに顔は見えませんが、信頼関係は築けるように向き合いたいと思います。
ご興味のある方はこちらから。

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。