自分のピアノレベルを知りたい~自分は中級か?
2019.05.26
前回はピアノ初心者~初級の方のレベルの見分け方について書きました。
ではピアノ中級になるとどのような違いがあるのでしょう?
*音階やアルペジオなどの指使いのルールを知っている
*演奏記号などの意味を考慮して弾くことができる
*難しい曲でも片手ずつなら初見である程度弾ける
*初見の曲の時、弾きながら少し先の小節まで目が行く
*ハノンを左右片手ずつ♩=100以上で弾ける
ざっとこんな感じでしょうか。「難しい曲」の程度は、一応ショパンやドビュッシークラスの曲と考えて下さい。
ハノンの「片手ずつ」というのは重要で、利き手でない方の音の粒が揃いにくい場合があるからです。
両手ではなんとなく弾けていても片手ずつは厳しいと思います。
次はピアノ上級に続きます。
【ピアノの進度に関するおすすめ記事】
自分のピアノレベルを知りたい
自分のピアノレベルを知りたい~自分は上級と言えるのか?
「ピアノ発表会 曲 小学〇年生」この中でおかしなワードは??

Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト
子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。