xちゃんY君姉弟がピアノ教室に習いに来て1年が経ちました。
シングルマザーのためお仕事の関係などで、月1、2回のお休みが続いています。
家庭の事情を考慮してこの姉弟だけ特別にレッスンは回数制にしているので、お休みしやすいと思いますが、もしかして調整されておられるのでは?と思うこともあります。
お月謝がスムーズだったのは始めの半年くらいで、今や常時滞っています。
xちゃんはY君のレッスン中もドリルをやったりして、お月謝分以上の事を学んで帰りますが、Y君は少しのことでぐずったり、反抗したりして、レッスンにならない状態もしょっちゅうです。
お母さんはお月謝がもったいないと思われて当然です。
しかしそれより問題なのは躾で、子供達が自分の家とよその家の区別が付いていないのではないかと思えることです。
床に寝転がったり音符積み木を足で踏みつけるなど、私もきっちり注意しますが、ほとんど効き目がありません。
また、私に対してタメ口なのはギリギリ良しとしましょう。
我慢できないのはうちのピアノに対して扱い方が乱暴な事です。
鍵盤を持ち上げたり、足を乗せようとしたり!
xちゃんの場合、弾けなかった所をもう一回練習してくるようにと言うと、「合格するまで弾く!!」と言って弾き続け、逆にレッスンにならない時もあります。
子供達もそれぞれが必死に何かを訴えているように思えます。
子供達が反抗的な時、お迎えに来られた美人のお母さんの眉間には皺が刻まれています。
でもお母さんが子供達の上達に目を細め、思わずこぼれる笑顔を見ると、「可愛い子が2人もいて良かったねぇ。」と私まで幸せな気持ちになります。
♪他のピアノ教師本音トークはこちらから♪
気になるピアノの生徒さんの汗問題
最強園児Cちゃん、ピアノ教室でのルーティン
ピアノのレッスン前にピアノの先生に言わなくても大丈夫な事