発表会で講師演奏をする先生を応援して下さい~
実は発表会が近づいています。
ピアノの指導をしながら発表会で自分も演奏するのはとても大変です。
指導だけならどんなに楽だろう、と何度思ったことか。
それまでの練習はもちろん、発表会当日も生徒の演奏中は全面的にそちらに神経が行くので、自分のモチベーションを高めるのに苦労します。
しかし、生徒達が一生懸命練習しているのを見て、私も口だけではなく実行で示そうと思って毎回頑張っています。
ようやく何とか弾けてきて、今は毎日どんどん上手になっていく感覚を楽しめるようになってきました。
しかし、なかなか頂上が見えません。
普段のピアノレッスンなら、頂上にきたら一応合格ですが、人前で弾くとなると勝負はこれからです。
発表会であがってしまって真っ白になる人は、たいてい頂上に来たところで本番を迎えてしまった人達です。
頂上に近づくと、しばらくはあまり上達していないように感じてきます。
しかしここから、地道な努力が物を言うのです。
やっと組み立てた模型を壊して、もう一度説明書無しで組み立てる感じ。
講師が演奏するとなると全員が聴くだろうし、上手に弾けて当然と思われるでしょう。
講師演奏をする先生は、実は誰よりもプレッシャーと戦っているのです!
どうぞあたたかく見守って応援してください~

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。