Top >  ブログ  >  導入期における手抜きのピアノ指導

導入期における手抜きのピアノ指導

2017.12.26

宿題に出した曲を弾かせてミスを直す。

簡単に次の曲の説明をして、「これとこれ、宿題ね!」という。

導入期のレッスンとしては、ピアノ講師の務めを放棄しているレッスンと言えると思います。

これは譜読みが完全にできるようになった子供のレッスンです。

幼児の場合では保護者の人に丸投げしているといっても過言ではないでしょう。

保護者の方が大変なのは目に見えています。

ピアノの先生にとって、次の新曲を目の前で弾かせて、初見のレベルを上げるということが、導入期では最重要だと思います。

このことは宿題にした曲のチェックよりも手間がかかりますが、これだけは保護者の方に任せられません。

なぜかというと、保護者の方が簡単に音を教えてしまう可能性が大きいからです。

そしてそれは保護者はピアノの指導者でないので仕方がないことでしょう。

結果的に譜読みのできない子が育ちますが、そういうピアノ講師はほとんど譜読みを保護者の方に任せて平気でいるのです。

だんだん難しくなってくると保護者の力が及ばなくなり、子供にしわ寄せがきます。

ある程度の期間が過ぎ、楽譜を一人で読むことのできないまま困り果てますが、その責任は子供側にあると思い込むでしょう。

子供にしてみたら、弾けるようになると楽しいですが、新しい曲になるとピアノが苦痛になってきます。

こういう講師に付かないことが大切です。

一番大切な導入期のレッスンの一つは新曲の譜読みを見守る(手伝うではなく!)ことだと思います。

小学校低学年のピアノレッスンに関する他の記事】
小学校音楽会のピアノ伴奏オーディション練習始まる
音感・リズム感が乏しい子供のレッスン
音符に「ドレミ・・・」を書いてしまったけれど

 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン