ピアノの進度が速い生徒さんは、レッスン中にもある共通点があります。
ほんのちょっとしたことなのですが、進度の差が出ます。
それは、レッスンで音ミスや指がもつれて弾けなかったときの対応です。
進度の速い生徒さんはごまかしません。(発表会の本番や、通し稽古の時はごまかす方が良いですが)
そして、必ず少し前からきちんと弾き直します。
この「少し前から」というのがとても重要なのです。
一方進度の遅い生徒さんは、その音から弾き直すか、ほとんど気にせずに弾き進めます。
こういうところに普段どのように練習しているかが出てきます。
後者のように弾いていては、弾けるようになるまでに時間がかかるのは一目瞭然。
進度の速い生徒さんは、細かい部分練習を常に取り入れているのです。
【ピアノの進度に関するおすすめ記事】
ピアノの進度が速い生徒さんの特長~その1.指使いを守る
自分のピアノレベルを知りたい