Top >  ブログ  >  後味の悪いピアノ教室のやめ方

後味の悪いピアノ教室のやめ方

2016.03.13

子供がピアノ教室をやめる時』というブログは結構反響がありました。

多分、ピアノ教室のやめ方を考えていらっしゃる方が多いのでは?

最近、個人ピアノ教室の講師の中でよく聞くのは、大人の方の自然消滅です。

うちの教室でも数年前にありました。

「明日のピアノレッスンですが、用事で行けなくなりました。最近バタバタしていまして、落ち着いたらまたご連絡致します。」というようなメールが入りました。

「わかりました。ご連絡お待ちしています。」と返信したのですが、1ヶ月経過、2ヶ月経過、音沙汰なし。

こちらからもう一度連絡するも返信なし。

あ、やめられたんだ、と気付きます。

そういう方の特徴はピアノを習ってみよう!と思い立ちすぐに行動。

結構ピアノの先生とも仲良くなり練習も頑張る。

用事か何かでレッスンを一度休んでしまう。

思いがけず気持ちが楽になり、ピアノがストレスになっていたことに気付く。

ちょっとのことで休むようになる。

罪悪感でレッスンに通えなくなる。

こういう経路を辿るようです。

なぜ最後に「しばらくピアノレッスンを休みます。」と言えないのでしょうか?

「完全にやめます。」と言わなくても良いのです。

「いったんやめます。」で良いのです。

楽しいこともあったピアノの生活が、最後で台無しになってしまうと思うのです。

ピアノ教室でやめさせてくれないということはありません。

ちょっと引き留められることはあるでしょうが、ピアノの先生の社交辞令のようなものです。

笑顔で「ありがとうございました!」と言えば良いのです。

ピアノ教室のマナーに関する他のオススメ記事♪
ピアノ発表会に招かれたときにはどこに座ればよいか?
発表会やピアノコンサートに遅刻したときはどうすればいいの?

 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン