音符
 
Top >  コンクール

ピアノコンクールとは

ピアノコンクールに出場すると、プロの先生方に客観的に自分の演奏を聴いていただき、採点され、講評もいただけます。

その結果、順位が付きます。

しかし、結果よりもその舞台に立つまでの試行錯誤や努力によって得られるものは、自分自身の人間的音楽的成長につながる素晴らしい経験です。

今、コンクールは日本全国で開催され、子どもから大人まで挑戦することができます。

 

日本全国のピアノコンクール

このページでは、日本全国を9つの地区に分け、さらに東京都と大阪府を別に加え、ピアノコンクールの一覧が確認できるように整理しています。

1つの地区で予選から最終審査まで完結するコンクールや、全国各地で予選や地区大会を行い最終審査を特定の地区で行うコンクールなど色々な形態があります。

詳細は該当するコンクールのホームページや募集要項でご確認ください。

 
 

有名な世界三大ピアノコンクールはエリザベート、ショパン、チャイコフスキーですが、その他にも一流ピアニストの登竜門と言うべきコンクールは世界各地にあります。

日本でも仙台国際、高松国際・浜松国際の3つのコンクールが国際音楽コンクール世界連盟に加盟しています。

その他にも伝統と格式がある日本音楽コンクールをはじめとするハイレベルなコンクールから、アマチュアが気軽に挑戦できるコンクールまで様々なレベルがあります。

年齢も幼児から大人まで、参加資格も様々です。

ピアノソロはもちろん、連弾や2台のピアノのコンクールもあります。

皆様の求めるピアノコンクールが見つかりますように。

コンクールに出場する意味

ピアノコンクールは、出場する全ての人にとって大きな意味があります。

ピアニストを目指す人は将来の可能性が拡がり、ピアニストを目指していない人にも、ステージ経験・審査員の先生からのアドバイスはその後の財産になります。

これはピアノ発表会との決定的な違いです。

また、同じ趣味や悩みを共有できる仲間に出会える最高の場でもあります。

 

コンクールのレベル

ピアノコンクールには、プロのピアニストを目指すコンクールから、アマチュアも気軽に参加できるコンクールまで、様々なレベルのものがあります。

コンクールのレベルを知るための重要なポイントとして、「課題曲」「曲数」「暗譜」「審査員」「歴代入賞者「規模」「賞」はチェックしておきましょう。

 

子どものピアノコンクール

ピアノコンクールでの子ども部門は、幼児から小学生までくらいが多いです。

子どもにとっては、1曲を深く丁寧に練習することも重要ですが、たくさんの曲をこなしてテクニックや読譜力をつけることも同時に重要なので、コンクールへ出場すべきかどうかは先生と十分に相談して決めるべきです。

 

大人のピアノコンクール

大人のピアノコンクールの参加資格は、たいてい4年制大学を卒業した年齢から始まります。

音大を卒業している方とそうでない方を区別したり、大人の中でも年齢別に分かれていたりします。

また、ピアノを始めた年齢が遅かった方を対象にしているピアノコンクールもあります。

 

学生のピアノコンクール

ピアノコンクールの「学生」とは、中学生から大学生までくらいを指すことが多いです。

大学生の部門では、音楽大学の学生と一般大学の学生で分かれておこなわれます。

大学院生は一般の部に分類されていることもありますので、募集要項での確認が必須です。

 

コンクール出場にかかる費用

ピアノコンクールはピアノ発表会と同様に費用がかかります。

主にコンクール出場の受験料ですが、その他にも最終選考に進むにつれて発生する費用もあります。

「受験料」「衣装や靴」「楽譜」「交通費」「ピアノ練習室のレンタル」「宿泊費」「受賞者記念コンサート出場」「ピアノの先生へのお礼」を費用として想定しましょう。

 

女の子のドレス選びのポイント

ピアノコンクールでの女の子のドレス選びのポイントとして、弾きやすい服・ペダルの踏みやすい靴・見た目・体温調節が挙げられます。

コンクールではステージマナーも採点の対象になるので、その一環として衣装を慎重に選ぶことは重要です。

 

男の子もフォーマルな服装を

ピアノコンクールには男の子もフォーマルな服装でのぞみましょう。

子どもの場合、襟付きのシャツにハーフパンツか長ズボンが一般的です。

ネクタイをするお子様も多数おられます。

学生や大人も基本的には襟付きシャツにネクタイ、スラックスで大丈夫です。

 

ピアノコンクールでのステージマナー

ピアノコンクールの審査では、曲の理解力や表現力はもちろんのこと、ステージマナーも重要なチェックポイントです。

演奏以外で減点されるのはもったいないので、「歩き方」「お辞儀」「座り方」などしっかり押さえておきましょう。

 

コンクールでの親の服装

ピアノコンクールに付き添う親の服装はどのような物が良いでしょうか?

ピアノコンクールはコンサートや発表会などのイベントとは異なります。

厳正な審査があり、親はあくまでも子供の付き添いです。

目立ちすぎず、かといってもカジュアルすぎない服装を選びましょう。

また、ヒールなどの音をたてるものを身につけることは避けましょう。

 

ピアノコンクールを鑑賞してみよう

ピアノコンクールを鑑賞する際は、マナーに注意しなければなりません。

発表会やコンサートとは異なり厳正な審査をおこなうため、物音を立てないように注意が必要です。

花束は会場で音を立てる可能性があるため、持ち込むことはできません。

コンサート形式でなければ拍手も厳禁です。

 

コンクールでの先生へのお礼は必要?

ピアノコンクールに参加した際には、ピアノの先生にお礼をした方が良い場合があります。

ピアノコンクールに向けたレッスン代相当の現金または商品券をお礼とするのが一般的です。

先生が会場まで足を運んでくださった場合には、交通費プラスアルファが良いでしょう。

 

コンクール本番の演奏に備えて

コンクールや発表会などをはじめ、舞台の上で演奏するための準備として、自分の演奏を客観的に見るのはとても大切です。

スマートフォンなどを使って、定期的に演奏を録画し、ぜひご自身の演奏を確認してみてください。

改善すべきポイントがきっと見つかります。

もしピアノ講師からのアドバイスをお求めの場合は、我々がおこなっているPianeysのピアノLINEレッスンをご利用ください。

録画した動画をLINEで送るだけで、最短当日、アドバイスをお返しいたします。


また、コンクールでの演奏は暗譜でノーミスが目標です。

丁寧な暗譜は舞台の上での演奏を成功に導く鍵です。

暗譜を極めるための15のステップでは、人前での演奏に失敗しないための完全暗譜法をお伝えしています。

興味のある方はぜひお読みください。

皆様のピアノライフを心から応援しております。

 
LINEレッスンの画面イメージ

PianeysのピアノLINEレッスン

LINEで動画を送るだけ!
たったの2日で魅力的な演奏に

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン