レッスンが終わった後の会話を大切に
レッスンが終わって少し時間に余裕がある時、生徒さんとちょっと話をすることもあると思います。こちらから家族の話を聞くのは探っているように思われるので、控えたほうが無難でしょう。
「学校は楽しい?」と聞いてもありきたりな返事しか返って来ないだろうし、学校の音楽の授業の事を聞いてもあまりピンと来ないようです。
それよりも体育の話題が良いでしょう。「今体育では何をしているの?」と聞くと生徒は答えやすいのです。又は運動会の種目の話や遠足の行き先についても答えが返ってきやすいです。
気になるアイドルやアーティストについても聞いてみます。生徒の曲の好みがわかるし、もしかしたらそういう曲を弾きたがっているかもしれません。
いつかは弾かせてあげましょう。少し難しくてもがんばると思います。
生徒達は感想を言う事にブレーキがかかりますが、答えがはっきりしている物に対しては案外積極的に答えてくれます。
そこからだんだん親しくなっていけそうです。例えばカバンに楽譜を入れている間や靴を履く間などほんの短い時間でもコミュニケーションは積極的に取りましょう。
こんなお悩み、ありませんか?
発表会やコンクール前に演奏を聴いてもらいたい…
ピアノを習っているけど、他の先生の指導も受けてみたい…
独学でピアノを学んでいて、演奏に自信が持てない…
あがり症を克服したい…
PianeysのピアノLINEレッスンなら
LINEで動画を送るだけ!
あなたの演奏を徹底分析してお悩みを解決します♪