音符
 
Top >  独学  >  ピアノを弾くフォーム【姿勢・座り方・指の形】

ピアノを弾くフォーム【姿勢・座り方・指の形】

自分がどんなフォームでピアノを弾いているのか、気にしたことはありますか?

ピアノ教室であれば、ピアノの先生が見ていてくれるので、おかしなところがあれば指摘してもらえます。

しかし、ピアノを独学する場合は、自分自身で気をつけなければなりません。

このページでは、ピアノを独学する大人の方に向けて、演奏する際の姿勢・座り方・指の形について解説しています。

いずれも慣れるまで意識し続けることが大切です。

ぜひ参考にしてみてください。

ピアノを弾く良い姿勢

ピアノを弾くとき、身体の力は基本的に抜いて楽にしますが、丹田(おへその少し下あたり)だけは少し力を入れます。

というか、丹田を意識すると他の無駄な力が抜けるので、自然と良い姿勢になりやすいです。

弾きながら身体が自然に動くのは良いですが、無駄な力が入った過度な動きは避けましょう。

また、鍵盤に顔を近づけすぎるのもよくありません。

ピアノの音は鍵盤から出ているのではなく、弦から響いてくるので、その響きをよく聴きましょう。

椅子の座り方

椅子の高さの基本は、肘の角度がほぼ90度になる位置です。

それを基準にして、自分の弾きやすい高さに合わせます。

例えば、少し高めの方がオクターブが弾きやすいとか、低めの方が指が動きやすいなど、個人によって差があると思います。

また、ピアノと椅子の距離にも注意してください。

右のペダルに足を置いてみて、かかとを付けて踏みやすい場所がちょうどよい距離です。

ピアノの中央に座ったら曲の最後までその場所で弾くのが一般的です。

音の高低に対してお尻を左右に移動させるのは集中力を欠きます。

いかにも素人的で見栄えもよくありません。

健全な指の形

ピアノ教室でピアノを習うと、かならず指の形を注意されます。

これは見た目だけの話ではなく、ちゃんと理由があります。

指の長さは5本とも違うので、少し手を丸くして弾かないと音の粒がきれいに揃わないのです。

ピアノは指のスポーツとも言われます。

水泳や陸上でフォームが大事なように、ピアノも無駄な動きがないのが美しいフォームです。

指の骨や筋肉に負担がかかると、その部分を痛めてしまうかもしれないので注意してください。

指先に自然に力が伝わる指の形で練習すれば、長時間弾いても、どこも痛くありません。

プロのピアニストで指を伸ばし気味にして弾かれる方もいらっしゃいますが、基礎ができてからの演奏法です。

強い音、弱い音を出すときの注意

ピアノでは大きい音を出すには鍵盤を強く速く押し、小さい音を出すには弱く押さえます。

強弱をコントロールして演奏できるようになると、曲に表情がでて魅力的になります。

大きな音を弾くときに指の腹で叩きつけるように弾くと、雑音が混じり、綺麗な音が響きません

小さい音で弾くのは大きい音で弾くよりももっと細やかな神経を使います

普段練習している楽器(電子ピアノ or アコースティックピアノなど)の癖が出るのは、小さい音で弾くときです。

電子ピアノでは弱い音が出せても、アコースティックピアノでは難しいこともあります。

Pianeysでアコースティックピアノをオススメする理由には、こういったこともあります。

音量の注意

電子ピアノや消音付きユニットで練習される方は、音量を弱くしすぎないようご注意ください

アコースティックピアノは、広いホールにおいても響き渡るほど大きな音が出ます。

つまり、音量の幅が豊富なのです。

電子ピアノで音量を弱めに設定して練習していると、音楽表現が乏しくなってしまいます

まとめ

ピアノを練習していると、どうしても音にばかり意識が向きがちです。

その音を出しているのは鍵盤で、鍵盤を押さえているのは指、指を動かしているのは椅子に腰掛けた身体です。

つまり、これらはすべてつながっていて、結果「良い音」が出ることになります。

独学であれば、自分のフォームを録画するのがとても大切です。

客観的に、フォームを観察してください。

また電子ピアノで練習されている方は、音量を弱くしすぎないようにご注意ください。

もし改善点がわからなかったり、自分のピアノ演奏の評価が気になる場合は、Pianeysの独学サポート特別プログラムもぜひご検討ください。

Pianeysはピアノ初心者の独学に徹底的にコミットします。

「トンプソンコース」と「リラ・フレッチャーコース」があり、Pianeysのサポートのもと、楽譜をまるまる1冊、仕上げられます。

体験していただいた方からは、自分のペースで、できるときに進められる点など、好評をいただきました。

ピアノの独学に自分ひとりだけで取り組むのは不安だと思います。

楽譜通りに正しく弾けているのか?
指使いに問題はないか?
弾くときの姿勢、指の形、椅子の座り方は?
メロディーとその他の音のバランスは良いか?
フレーズの始まりと終わりを意識できているか?
強弱や緩急があり、曲として魅力的か?
内声が聴き取れているか?
一番大事な音を見つけられているか?
 

独学で気をつけたいこれらのことは、すべてPianeysがチェックさせていただきます。

ピアノの独学で不安なことやわからないことは、丸投げしてください。

 

皆様のピアノライフを心から応援しております。

 
Pianeys(ぴあにーず)
物書きピアニスト

子どもから大人までピアノ指導する傍ら、本サイト「ピアノサプリ」を開設し運営。【弾きたい!が見つかる】をコンセプトに、演奏効果の高いピアノ曲を1000曲以上、初心者~上級者までレベルごとに紹介。文章を書く趣味が高じて、ピアノファンタジー小説「ピアニーズ」をKindleにて出版。お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
PianeysのピアノLINEレッスン
  • YouTube

    発表会で弾くのにオススメの曲を多数紹介。チャンネル登録者数 1.5万人突破!チャンネル登録をよろしくお願いします♪

    YouTubeへ

  • Twitter

    Twitterへ

  • Instagram

    Instagramへ

  • TikTok

    TikTokへ

PianeysのピアノLINEレッスン